アップ。
しばらく走行していると、次第に虹の橋が伸びて行き…アーチの端が見えました。
こちら。
車中より、メンバーが駆使して撮影♪
「メールで送ってくださーい」と遠慮なく申し出て送っていただきました♪
虹、綺麗でしたね~。
いずみまさこ
アップ。
しばらく走行していると、次第に虹の橋が伸びて行き…アーチの端が見えました。
こちら。
車中より、メンバーが駆使して撮影♪
「メールで送ってくださーい」と遠慮なく申し出て送っていただきました♪
虹、綺麗でしたね~。
いずみまさこ
2年ぶりに福祉チケットが当選しました!
しかも、来場者全員にユニフォームがプレゼントされる日!!
(スタッフハタケヤマさんチョイスですよ。この日程。)
スタッフ含めて12枚のチケットでしたが、観戦希望者14名。
皆で数百円出し合って、2台の車に乗れる最大人数で行って来ました。
2台の車にどう分かれるかの話し合い。
卒業生メンバーが「ミーティングが始まりましたね!」とひとこと。
そうそう。そんな感じです。
今日は、8人乗り&6人乗りの車に定員いっぱいで乗りますので、特に3人掛けの中央になる人は少し大変です。
この日は球場も満員で、追加2名分のチケットや駐車場を取るのも至難の業でした。
それでも、札幌ドーム近くの駐車場から歩いている道中、もう楽しみで仕方なくて…この笑顔。
(モザイクかかっていても、満面の笑顔がわかるでしょう?)
カバンチェックを経て、ユニフォームも受け取った直後。
ちょっと時間がおしていて、早く座席に向かおうとしているところ。
(この直後、皆それぞれにユニフォームを着用しました!)
こちら、2席後で買い足した3塁側内野席。
ファイターズ側です。
(きっと、ヒーローインタビュー等真正面から見られて良かったんだろうなあ~)
こちら1塁側だけど、日ハム応援の人だらけの内野席。
ユニフォーム、着ているでしょう?
恒例の、7回攻撃開始前の青い風船!
試合も見たいけど、風船も膨らませたく…私の近くに座っていたメンバーは風船係になってもらいました!(ごめんなさいねぇ。無理言いまして。)
風船の割れる音がとても苦手なメンバーも、忙しく楽しく次々とポンプで膨らませていたら…近くで「パ~ン!」と割れる音が!!
しかも連発で!!!
でも、ポンプを握る手は止めず、
ちょっと怯えた表情を見せながら…「大丈夫です!」とすぐに復活!
(なんとも頼もしい表情でしたよ。)
会場に舞う風船は、やはり圧巻です。
この日、試合は3対0でオリックスに勝ちました!
プロ2年目の堀投手が初勝利。
3点すべての打点に貢献した近藤選手と共にヒーローインタビューに登場。
球場内を一周ファンに近寄って握手をしてまわっていました。
丁度スクリーンに映った言葉をみてください。
「選手もファンも チームなんだ! ひとつのチームなんだ!」
まあ、なんていい言葉。
この日のオリックスの先発が山岡投手。
日ハムファンのメンバーHさんによると、球場に向かう道中「今日は勝てないと思う」なーんて言っていました。(しーっ。皆の視線が怖いよ!)
この投手からはあまり打てないのだそう。
でも、やった!勝った!
応援の声、やっぱり選手の力になるんですね!
「ひとつのチームなんだ!」
やっぱり勝利した試合はいいですね~
帰りの車が渋滞しようとも、雨が降ってこようとも、疲れはあっても心地いいですねー。
普段レクリエーションの無い紙風船ですが、この野球観戦は今後も機会があればぜひ行きましょう!!!
いずみまさこ
追記:混雑している球場内のお昼ご飯に時間がかかってしまったメンバー。実はプレイボールに間にあったのは2名のみ。
「いや~、今度はちゃんと最初から観たい。もっと早く行きましょう。」との声。
そうですね。
球場内(お土産物屋さん等)を探検する時間も考えて、あと1時間早くてもいいかもしれません。
【おまけ】(2年前の記事です)