雨で2日間中止になっていた公園整備実習。
本日の作業は、緑ヶ丘公園展望台駐車場の堆積した落ち葉の掃き掃除。
そして苫小牧市立病院横の歩道脇の集草作業。
さて、竹ぼうきや熊手を使うのは「生まれて初めて」というメンバーがいらっしゃいました。
本日は、道具の持ち方・使い方を何度も繰り返し確認しながら施行しました。
[持ち方]
※まず最初に確認。両手でグーの形(グー・チョキ・パーの、グーです)にして、縦に重ねる。グーの手を緩めた中に、箒や熊手の柄が入ります。(これも順手と呼んでいいのかなあ…。今日は特に言いませんでしたが…。)
(1)力をぬいて、足は肩幅くらい。背筋を伸ばしてまっすぐ立つ。
(2)利き手(この方は左手)で箒のなるべく上部をにぎる。
(3)反対の手は、おへその高さより下を握る。
(4)動かすのは下を握っている手。
(5)利き手方向に一歩ずつ進む。(左利きなら左へ。右利きなら右へ。)
昨日までの天候不良に伴い、落ち葉が濡れている箇所もあり、一度では掃きとれません。
「同じところ3回掃く」でやってみました。
これは懐かしいですね~。理科の「支点・力点・作用点]のことですね。
(6)右に行くなら、柄の上部は右手
※今日は、縁石沿いの作業だったため、体とくるっと180度入れ替えて行うことはできませんでした。なので、手を入れ替える。利き手じゃないとやりづらさはありますが…慣れていきます。
(7)おまけ…道具を移動させるときは、縦に持つこと。(横に持つと、前後の人に当たる可能性があります。)
☆後半、企業の方と同じ箇所での作業でした。企業の方が話しかけてくれます。道具の持ち方・使い方。「そうだな。練習が必要なんだな。」と一緒になって協力していただきました!
ありがとうございました!
いずみまさこ
追伸:終了後、道具の数が合わないことがわかり、皆で再度階段移動中。
ひいこらいいながら、何とか移動いたしましたが、「道具が足りない」ということが誤解だったと判明。
また皆で車に向かって戻っているところです…。(さすがに疲れましたね~)
いずみまさこ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます