青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

新たな実習物語 パート8

2020年10月20日 | 就労訓練

残すところあと少しとなった水道部の実習。

 

ハンドルを回す手も、慣れてきました。

これまでに経験したことのあるメンバーからアドバイスを受けて…

解体ハンドルを「引く」のと「押す」のとの負荷の違いを確認中。

 

「1~2個作業をおこなうならばどちらでも良いかもしれないが、何十個と作業するとなると身体への負担も考えながら作業をする必要がある。」とメンバー談。

 

水道部の実習は、期間限定で終了してしまいますが…「作業(仕事)を続けること」を意識しての体の使い方です。

 

 

解体後の仕分けも…

見落としなくするために一度机に並べ、且つ速やかに分別。

いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新たな実習物語 パート7 | トップ | 苫小牧の紅葉、見ました?(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事