青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

まちなか交流館 ~足湯・手湯~

2014年12月07日 | 就労訓練

2014年12月5日(金)午後のりふれっしゅ講座。

苫小牧信用金庫 本店にある、まちなか交流館へ行ってまいりました。

 

先週、センター内で足湯を行った際、まちなか交流館をご存知の方がいらっしゃいませんでした。

なので、ぜひ、年末年始を迎える前にぜひリラクゼーションの一環として知っておいてもらおうと考えました。

 

5名でうかがったので…もし混んでいたら時間をずらして入るかな~と考えておりましたが…

ラッキーなことに、私たちが伺った時の先客は3名。

座る場所は充分。

 

「足湯」自体に慣れていないので、皆、「そうだ、靴下脱がなきゃ。」「あ、ズボンをまくらないと…。」等独り言が多かったかな。

そうなんですよ。

服を着たまま湯船に近づいていくので…

なんとな~くそのまま入ってしまいそうな気持になってしまって…

 

でも待って!

お風呂ですから。

脱がなければなりません。(当たり前ですけれどね。)

 

お湯の効能に、うちみ、すりきず等等書かれていました。

ミネラル分を多く含んだ泉質です。

 

「先週(=センター内で行った足湯)とは全然ちがいますね~。」と、足で湯をもみながらメンバーが仰います。

肌にしっとり馴染むようなお湯、気持ち良いですね。

 

熱いお湯が苦手なメンバーは、途中足をあげながら浸かっていました。

半分太ももの筋トレ状態です。

 

今日は、座ってまったりお話していましたので…

「手湯」は堪能しておりません。

 

ぜひまた、この冬場のりふれで一緒に行きましょう!

いずみまさこ

※他のお客様もいらっしゃったため、写真が撮れませんでしたが…最後にysdさんにモデルになってもらいました!

(注目は、ふくらはぎあたりの色の違いです。お湯につかってほんのりピンク色の肌です♪)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼稚舎あいかの子どもたちの... | トップ | ヒトのからだ/レントゲン写... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事