知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

秋の帰宅期間

2010年09月23日 | Weblog
9月の下旬は、祝日が多いため、職員体制がうまくとれないことや、作業時間も限られてくるため、昨年から秋の帰宅期間という体制を設けています。


実際、臨時の期間のため、保護者には少し無理なお願いになっていると思います。帰宅される方は少ないですが、それでも1週間の間、何もせず過ごすよりは、帰れる方については、保護者と過ごす時間を持ってもらったら・・という気持ちです。(通常の帰宅期間の、半分程度の方が帰宅されました)



この期間は、休み期間と同じ取り組みを・・・ということで、入浴は行います。また、余暇的な取り組みも職員に余裕がある日には行います。


今年の秋は、なかなか涼しくなりませんね。


まだまだ残暑の感覚が残っています(気温が30度ある日もあります)。



この時期には、帰宅期間が始まる前に、まず地域の運動会がありました。

地元小学校が、小規模校になってしまい(田舎なので、子供の数が少ないです)、午前中は小学校の、そして同日の昼からは地元地域の運動会が行われます。うちの施設も20年ほど前より、地元地域の一員として参加させていただいています。(計画・準備段階から係り職員が打ち合わせに参加しています)



もちろん、高齢者の方や重度の方も参加しています。


元気に身体を十分に動かせる利用者の方は、午前中の小学校の運動会にも参加させてもらっています。ボール送り競争等、小学生と一緒に競技します。普段から、小学校とは交流を重ねているため、特に小学生も違和感なく接してくれますね。(地元の大人の方以上に・・・)



職員も地元の方が数名いるため、この日は自分の子供のために走ったり、役員として参加したりもします(今年の小学校のPTA会長も、うちの職員でした・・(笑))。


この日は天候もよく、無事全部の競技が行われました。



さて、その翌日からは、前述した秋の帰宅期間が始まりました。






帰宅期間の終る来週あたりには、おそらく秋の気配も出てくるでしょう。早く涼しくなってほしいですね。


また、すぐに秋の旅行が始まります。来週には、まず第1班が近くの温泉へ行く予定です。


そんな秋の季節・・・


今週はちょっとお休みして、身体を休めましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする