![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/d560acb593ecff1ff67d7efc8ecc92b9.jpg?1577782424)
朝イチで「松方コレクション展」@国立西洋美術館に行った。
この後、横須賀に行き、夜に109シネマズ川崎で「Apollo11完全版」を見た。
行列していてビビったけど、中に入ったらそれほど混雑してなかった。
展示点数が多くてやばいと思ったけど、版画や素描等は流し見、常設展で
行列していてビビったけど、中に入ったらそれほど混雑してなかった。
展示点数が多くてやばいと思ったけど、版画や素描等は流し見、常設展で
見たことのあるものも多く、わりとあっさり見終えて、常設展を見る余裕も
あって良かった。
松方コレクションは、第二次大戦末期にフランスに接収されてしまったのが痛かった。
やっぱり「戦争ダメ。ゼッタイ」。
松方さんは第一次大戦時に造船業で財を築き、それで美術品を買い集めた人なのねん。
本日も地獄の門は閉まっていました。
松方コレクションは、第二次大戦末期にフランスに接収されてしまったのが痛かった。
やっぱり「戦争ダメ。ゼッタイ」。
松方さんは第一次大戦時に造船業で財を築き、それで美術品を買い集めた人なのねん。
本日も地獄の門は閉まっていました。
デジタル復元されたモネの「睡蓮 柳の反映」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/5dd47729a756cef7e82087fd791899a4.jpg?1577782480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/f4b4551a698af8a760e1c1cb868cd42f.jpg?1577782480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/9781c94bffe8c3ee2a627aa39d734520.jpg?1577782480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/d70eb80e21a5d40949c2924424eaaf9a.jpg?1577782480)