「ハンターキラー 潜航せよ」2回目を見た。
神戸にいたので、阪急西宮ガーデンズにあるTOHO西宮で(笑)。
2回目も面白かった!
初回ほど緊張しなかったけど。
副長役の人、本作で見るとかっこいいけど、それ以外の写真を見るといまいちだなぁ(失礼)。
爆竹のくだりで「艦長とは育ちが違うので」と言ったの副長か。あそこ笑う。
問題が起きる、解決する、というのを繰り返してテンポ良く進んでいくんだけど、
グラス艦長が副長に対してドヤ顔で「どちらが大事だ、規則と生きるのと」と言うところと、
アンドロポフ艦長が、ロシア駆逐艦の兵士の名前を1人1人呼んで、急に情に訴えるウェットな
感じになるところが残念。
規則を守るのと生き残るのと、どっちも同じくらい大事じゃないの、特に軍隊では…。
2回見ても劇伴がまったく印象に残ってない。
Amazonミュージックにサントラがあるから聞いてみたけど、全然ピンとこない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
dive!dive!とかいいね!
英語字幕を出して台詞を確認したい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
輸入盤ブルーレイを買おうかと考え出したよ…。
日本盤も買うと無駄になるなぁ、と悩んでる。
神戸にいたので、阪急西宮ガーデンズにあるTOHO西宮で(笑)。
2回目も面白かった!
初回ほど緊張しなかったけど。
副長役の人、本作で見るとかっこいいけど、それ以外の写真を見るといまいちだなぁ(失礼)。
爆竹のくだりで「艦長とは育ちが違うので」と言ったの副長か。あそこ笑う。
問題が起きる、解決する、というのを繰り返してテンポ良く進んでいくんだけど、
グラス艦長が副長に対してドヤ顔で「どちらが大事だ、規則と生きるのと」と言うところと、
アンドロポフ艦長が、ロシア駆逐艦の兵士の名前を1人1人呼んで、急に情に訴えるウェットな
感じになるところが残念。
規則を守るのと生き残るのと、どっちも同じくらい大事じゃないの、特に軍隊では…。
2回見ても劇伴がまったく印象に残ってない。
Amazonミュージックにサントラがあるから聞いてみたけど、全然ピンとこない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
dive!dive!とかいいね!
英語字幕を出して台詞を確認したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
輸入盤ブルーレイを買おうかと考え出したよ…。
日本盤も買うと無駄になるなぁ、と悩んでる。