中国海軍艦船の海自艦レーダー照射とは何だったのか?
二月始め、日本政府は「中国海軍フリーゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃の照準を合わせるレーダー照射をした」と大騒ぎしてみせた。
しかし民主党政権時代にもこうした例はあったという。しかしレーダー照射したのは間違いないのだろうと思っていたら、中国側はレーダー照射を「日本の捏造だ」と反論してきた。
日本の主張を真っ向から否定してきたのだ。普通だったら、「レーダー照射の正当性」を主張してもおかしくないのに捏造とは・・・。
しかし海自護衛艦が照射を受けた海域は、日中の争いの元である尖閣諸島付近の海域ではなく、尖閣からかなり離れた公海上だった。
なぜそんなところに海自艦がいたのか。それが問題だ。
捏造の反論に日本政府は「証拠データを開示する」と言っていたのに、2月18日、「データ開示を見送る」方針を固めたと、新聞が報じた。
その理由が「いずれのデータも安全保障の機微に触れる情報で開示はむずかしい」というもの。これをなるほどとうなずくおめでたい人がいるのだろうか。馬鹿馬鹿しくて笑ってしまう。
中国のこの間の尖閣領有に関する主張を支持するものではないが、海自は明らかに挑発行為を行なっていたと疑う。
見送り方針は対外的に表明せず、証拠を切り札として温存し、中国をけん制する狙いもあるって、記者はそんな政府の言い分をそのまま記事にするんじゃない!
中国人にとって、日本の侵略によって大陸を荒らされ、多くの同朋を殺されたことは大変な傷であり、屈辱であり、たった七十年で忘れられることではない。
それでも中国政府は公式には「日本軍国主義と日本国民は違う」と分けて、友好の道を選んてきたのが、ここへ来て、歴史を正視しない、正視する理性を持たない日本の愚か者によって、この「理性的友好関係」が壊されようとしている事態に対して、一旦ことが起これば、「もう日本を許さないだろう」と思う。
愚か者達が頼みにするアメリカだが、日中の有事となれば「高見の見物」だ。
両方が疲弊して、アメリカが損することはない。