世界五大映画祭といえば、カンヌ、ベルリン、ベネチア、蓼科、うえだ・・・ですが、私の監督作「猫とり名人」はそのうち二つで評価されました。
さて、一つは蓼科、もう一つはどこでしょう? ヒントはこの記事のタイトルにあります!!
というわけで「猫とり名人」が、うえだ城下町映画祭の審査員賞(永井正夫賞※)を受賞しました!!
ちなみに「その悩み何バイト?」も応募したのだけど、そちらは落選。残念。
※永井正 . . . 本文を読む
twitterより
カテゴリー
- 映画ブロガーとSNS映画レビュアーによる10年代映画ベスト(38)
- ALIQOUI Film制作自主映画の紹介(30)
- ブロガーによる00年代映画ベスト(9)
- タイトルINDEXセンター(1)
- 映画鑑賞リスト(36)
- アニメ(12)
- 私の映画年間ベスト(50)
- 映画賞(231)
- 映像作品とクラシック音楽(88)
- 映評 2013~(143)
- 映評 2011~2012(49)
- 映評 2010(22)
- 映評 2009 日本映画(14)
- 映評 2009 外国映画(26)
- 映評 2006~2008(160)
- 映評 2003~2005(160)
- ビデオ・DVD・テレビ放映での鑑賞(59)
- チョウ・ユンファ(13)
- 過去に観た映画(20)
- 映評でなく、映画についてのエトセトラ(59)
- 映画と関係ない雑談(56)
- 映画音楽(20)
- 映画人についての特集(26)
- 自主映画関連(55)
- 演劇評(3)
- クラシック音楽(23)
最新記事
最新コメント
- studioyunfat/映像作品とクラシック音楽 第27回『ライトスタッフ』
- なお2号/映像作品とクラシック音楽 第27回『ライトスタッフ』
- もののはじめのiina/映像作品とクラシック音楽 第41回 エンニオ・モリコーネ(私的)アルバムベストテン 第10位〜第4位
- studioyunfat/2022年の映画ベスト
- ノラネコ/2022年の映画ベスト
- しん/2021年 映画マイベスト…
- ここなつ/2021年 映画マイベスト…
- studioyunfat/映像作品とクラシック音楽 第47回 『東京ゴッドファーザーズ』
- 1938goo/映像作品とクラシック音楽 第47回 『東京ゴッドファーザーズ』
- しん/映像作品とクラシック音楽 第七回 ジェームズ・ホーナーとプロコフィエフのカンターター
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- Stud!o Yunfat HP
- 自主映画撮ってます!!!
- スタジオゆんふぁ登山部
- スタジオゆんふぁ別室。夏山テント縦走程度の中級登山ブログです
- スタジオゆんふぁの撮影日記
- 撮影日記、雑感など、シナリオも掲載
- 人気Blogランキング
- 面白かったらクリックしてね
- ネタバレ映画館
- スタンダード
- 女子大生の映画評論
- 恋より映画が好きらしい(恋もいいよ)
- まつさんの映画伝道師
- 深読み王
- マダム・クニコの映画解体新書
- 解体クイーン
- ラムの大通り
- 猫
- 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
- おもしろパパ
- ねこのひたい~絵日記室
- がっかり しない
- 夫婦でシネマ
- 一度で二粒
- テスト
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 605 | PV | ![]() |
訪問者 | 388 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,639,605 | PV | |
訪問者 | 1,452,714 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,172 | 位 | ![]() |
週別 | 2,081 | 位 | ![]() |