自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

ラストレター 【監督:岩井俊二】 あの日の自分に会ってしまった小っ恥ずかしさ

2020-01-26 19:42:00 | 映評 2013~
ラストレターを観る岩井俊二監督作品との出会いは大学の頃観た「ラブレター」だった。その年の映研の本に寄稿したベスト5にも入れている。ちなみにその年の私的ベストワンは耳をすませば、2位ガメラ、ラブレターが3位で、4位東京兄妹、5位はなんだったか忘れたが「特捜ロボジャンパーソン劇場版」か「午後の遺言状」のどちらかだったと思う。→(追記)今調べてみたら「ひめゆりの塔(神山征二郎)」が5位、6位が「遥かな時 . . . 本文を読む
コメント

アカデミー賞予想

2020-01-24 14:00:00 | 映画ブロガーとSNS映画レビュアーによる10年代映画ベスト
アカデミー賞作品賞の最近の傾向から、アカデミー賞作品賞を予想してみます1.監督賞候補にならずに作品賞をとるケースは少ない。ただし最近はそうでもないケースが増えてる(アルゴ、グリーンブック)2.編集賞候補にならずに作品賞をとるケースも極めて稀。この35年で1回しかない。ただしその一回はワンカット映画の「バードマン」3.作品賞と脚本部門(脚本賞と脚色賞のどちらか)はセットで受賞するケースが最近は多い。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ALIQOUI film制作 「巻貝たちの歓喜」2020年1月19日 シネマハウス大塚で上映!

2020-01-13 00:36:33 | ALIQOUI Film制作自主映画の紹介
当ブログ管理人が監督した新作自主制作長編映画「巻貝たちの歓喜」東京上映のお知らせです「巻貝たちの歓喜」監督・脚本:齋藤新撮影:齋藤さやか音楽:横内究題字:今泉岐葉出演:古本恭一、きむらまさみ、神戸カナ、山城まこと終戦間際のベルリンで行われた実験が時空を超えて70年後の日本に異変をもたらす。今は亡き愛する者の幻覚に操られる人たちが続出して行く中、幻覚に魂を入れる方法に気づいた男…202 . . . 本文を読む
コメント

2019年 映画ベストテン!!!

2020-01-03 21:32:31 | 私の映画年間ベスト
2019年のベスト映画のテーマは自然と、時代の今を問う作品・・・となりました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

黒澤明監督のお墓参りをする

2020-01-02 17:21:00 | 映評でなく、映画についてのエトセトラ
1月2日妻とさしたる計画なく(写真を撮ろうという漠然とした計画はあったが)鎌倉に遊びに行く馬鹿みたいに人がいる皆さん神社にお参りして神社本庁経由で自民党の政治資金になるお賽銭を投げ入れに行くのだろう神社本庁とか日本会議とかに関係なく神社に何事かを祈願することが嫌いなわたしは人の多い神社に行く気もなく、鎌倉駅前でシラス丼を食べて、ふと思い立つ黒澤明監督のお墓参りに行こうか?実は北鎌倉の小津安二郎監督 . . . 本文を読む
コメント