自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ

映画作りの糧とすべく劇場鑑賞作品中心にネタバレ徹底分析
映画ブロガーら有志23名による「10年代映画ベストテン」発表!

十三人の刺客 [監督:三池崇史]

2010-11-28 09:55:46 | 映評 2010
「斬って斬って斬りまくれ」のせいでつまんなくなった気がする . . . 本文を読む
コメント

エクスペンダブルズ [監督:シルベスター・スタ郎]

2010-11-28 08:32:06 | 映評 2010
「ハートロッカー」とかを観て思ったのは、善悪とかそんな単純な思想の戦争映画を作れなくなったがそれが時代というものなんだろう・・ということだったが、我らがシルベスターはそんな時代の空気を読み取る器用な奴じゃない。80年代に逆戻りしたかのような時代錯誤も甚だしい企画でもって、00年代以降の本流である残虐描写をも単なるギャグに転化してしまうこの作品。スタローンの変わらぬ戦争バカで映画バカな姿勢に私は魂を熱く焦がされたのだった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

インセプション [監督:クリストファー・ノーラン]

2010-11-25 06:42:36 | 映画賞
観ている時は実写版パプリカみたいだなんてワクワクしていたのだけど、見てからしばらく(3~4ヶ月くらい)たった今となっては随分と印象が薄れてしまい、あまり後に残らない映画だ。 . . . 本文を読む
コメント

エアベンダー [監督:M.ナイト・シャマラン]

2010-11-09 22:39:52 | 映評 2010
ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン ↑この度、「ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン」を選出しました。映画好きブロガーを中心とした37名による選出になります。どうぞ00年代の名作・傑作・人気作・問題作の数々を振り返っていってください ------- 個人的評価: ■■■■□□ [6段階評価 最高:■■■■■■(めったに出さない)、最悪:■□□□ . . . 本文を読む
コメント

ハート・ロッカー [監督:キャスリン・ビグロー]

2010-11-09 22:38:23 | 映評 2010
ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン ↑この度、「ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン」を選出しました。映画好きブロガーを中心とした37名による選出になります。どうぞ00年代の名作・傑作・人気作・問題作の数々を振り返っていってください ------- 個人的評価: ■■■■■□ [6段階評価 最高:■■■■■■(めったに出さない)、最悪:■□□□ . . . 本文を読む
コメント

大人の見る繪本 生れてはみたけれど [監督:小津安二郎]

2010-11-09 00:21:44 | 映評 2010
活動弁士の澤登翠さんの名調子のおかげで2倍くらい楽しく観ることができました。子供の目で大人の世界を除いてみればなんと浅ましきかな . . . 本文を読む
コメント

SR サイタマノラッパー [監督:入江悠]

2010-11-09 00:12:31 | 映評 2010
どん底で光り輝く魂のラップ . . . 本文を読む
コメント

おとうと [監督:山田洋次]

2010-11-09 00:09:29 | 映評 2010
「おとうと」の名を借りて、山田洋次が描く「男はつらいよパラレルワールド」 . . . 本文を読む
コメント

2009 国内映画賞一覧

2010-11-06 10:10:38 | 映画賞
日本映画「ディア・ドクター」8冠、「沈まぬ太陽」4冠、「空気人形」1冠、「ウルトラミラクルラブストーリー」1冠、「愛のむきだし」1冠、「劔岳 点の記」1冠、「サマーウォーズ」1冠/ 外国映画「グラン・トリノ」11冠、「イングロリアス・バスターズ」2冠、「母なる証明」1冠、「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」1冠 . . . 本文を読む
コメント

蓼科高原映画祭 入選10作品の(個人的)映評

2010-11-03 12:07:17 | 自主映画関連
蓼科高原映画祭短編部門に全国から寄せられた59の作品のうち、見事に入選された全10作品の紹介と感想です。 . . . 本文を読む
コメント (3)

小津安二郎記念 蓼科高原映画祭 の記

2010-11-03 11:58:54 | 自主映画関連
我が作品「せば・す・ちゃん」が小津安二郎記念蓼科高原映画祭で入賞。その映画祭のレポート . . . 本文を読む
コメント