さて、映画賞の最後をしめくくるアカデミー賞が近付いて参りました。
なにしろ今年はそれが観たいが故に、WOWOWに加入したのだ。オスカーがなきゃスカパーにしてたさ
(今まで録画をお願いしてた人が今年からWOWOWとの契約きってしまったのだ)
そんなわけで予想・・・といっても、もちろん候補作のほとんどを観ていないから、あまり根拠はない。
作品賞 アビエイター
デンゼルとハリー・ベリーが主演賞を獲っ . . . 本文を読む
少し時期が遅いけど2004年度私的ベスト10&ワースト3 個人賞の邦画編
・2004/1/1~12/31に松本市で劇場公開された映画で、私が映画館で観たものを対象とする
・東京等に行った際、映画館で観たものも対象とする
・リバイバル作品は対象としない
・なお映画館で観た邦画は全部で26本でした(少ないなあ)
※なお、作品名に貼ってあるリンクはこのブログ内の私の映評にとぶようになってます
ベスト1 . . . 本文を読む
少し時期が遅いけど2004年度私的ベスト10&ワースト3 個人賞の洋画編
・2004/1/1~12/31に松本市で劇場公開された映画で、私が映画館で観たものを対象とする
・東京等に行った際映画館で観たものも対象とする
・リバイバル作品は対象としない
・映画館で観た洋画は41本でした
※なお、作品名に貼ってあるリンクはこのブログ内の私の映評にとぶようになってます
ベスト10 とにもかくにも最高だっ . . . 本文を読む
とりあえず印象的だった台詞・・・
体に大きな穴が開いている。そこには密度の薄い空気が漂っていて、何かを詰め込もうとしても、どうしても埋まらない
一つ大きな嘘をついたら、約30の小さな嘘をつかなきゃ成立しなくなる。だから核心以外は全部本当のことを言う
詐欺師グループの内部崩壊をわりとオールスターなキャストで描いた本作は、私の住む長野県中信地方では東京から2ヶ月ほど遅れての公開となった。
結果と . . . 本文を読む
お気に入りのセリフはありました? 私のお気に入りは
「彼女の任務は命令に従うことだ」
モニカ・ベルッチ様(世界一好きな女優)&ヴァンサン・カッセル(肉体派カップル欧州代表)のリアルタッチなスパイ映画で、国家に利用される2人の悲しみと重圧感がいい感じだが、ツボ科白は国家権力の手先である官僚たちの独壇場。
特にフランス情報部(?)のリーダー格が独り占め。冷酷でいいよね。ああいうセリフ。
他にも、こ . . . 本文を読む
お気に入りのセリフはあった?私は
「ワタシハ、カレン。アナタハ?」
「・・・・・・・・・としお」
うーむ、台詞もへったくれもない映画だったから、これくらいしか思い付かない。
ブロンド白人美女を明らかに見下すジャパンのクソガキという構図が面白かったので・・・
おっとっと、でもこの映画究極の名台詞はこれだな
「カカカカカカカカカカカカカ・・・」by カヤコ
さて、さて
かつて地球を救った大統領が自 . . . 本文を読む
お気に入りのセリフはあった? 私は・・・
「家にないものをデイヴィス夫人から借りたいわ。私の夫とかね」
多数のオスカー候補になったこの映画は、才能ある人間が挫折して、他者との触れ合いの中で自分を取り戻し、栄冠を手にする物語である。
あれ?じゃ、もしかして「トップガン」や「デイズ・オブ・サンダー」だってちょっと作り方を変えればオスカー候補になったんじゃ????と、いらぬことを考えてしまう。「トップ . . . 本文を読む
お気に入りのセリフはあった?私は・・・
「軍がソビエトから奪った技術を犯罪捜査に応用して作られたチームがイカロスだ。突拍子のない話で信じられないか?」
(そりゃあ、信じられないって・・・)
しばらく映画館から遠のいていた。2005年一発目の映画はとんでもなくどーしょーもないシロモノだった。まあ、このほうがいいのかもしれない。去年(2004年)みたいに一発目から「ミスティック・リバー」なんて観ちゃ . . . 本文を読む