名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

バーコードの秘密

2008-05-16 05:19:44 | Weblog
バーコードは13桁あります。一番右端の数字は、チェクディジットといって、読み取りミスを防止するためにつけられています。一例を挙げて、説明します



      4973270 010016

上記のバーコードで、左から、49は日本をあらわす、国別番号です。
つづいて、73270は会社の固有番号です。
さらに、つづいて、01001は商品番号です。
右端の数字はチェツクデジットです。

ここまでは、関係者にはわかります。ここからが本題です。上記のバーコードにおいて、左から、偶数番号を加えたものを3倍したものに、奇数番号を加えたものは、10の倍数になります。この法則はすべてのバーコードについて、成り立ちます。

ここで、実際に計算してみます。(9+3+7+0+0+1)×3+4+7+2+0+1+0+6=80となり、10でわりきれます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桶狭間古戦場まつり | トップ | パン値上げ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事