1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

うっぎゃー!!!

2006-06-28 23:12:54 | すいかのたね
ハーブを使った石鹸が好きで、オーガニック製品を売っている店などで見かけては買っています。今日、新しい石鹸を使おうと洗面台の下の収納スペースから出してみたら…

 「え、な、なにこれ…もしかしてこの噛み跡は…うっぎゃーーー!!」

ね、ね、これってどう見てもネズミの噛み跡ですよね?
袋に2つ入れていたのだけど、2つともやられました。しかも高い方が被害が大きかった(美味しいのか?)…って被害の大小に関わらず、もちろん速攻ゴミ箱行きにしました。
うちのバスルームは収納スペースもキッチリとタイル張りにしてあります。「一体、どこから入って来たのよ~?」と恐る恐るかがんで中を見ると、洗面台をはめ込んであるところはコンクリ剥き出しで、壁との間が隙間だらけ。ここから出入りしているに違いない…。うっわー、もう書いてるだけでぞっとする~!!!

こんなところで!

2006-06-28 00:06:06 | ぱーさー・たい
例の三万円辞書(めこん)で「khlang」という単語を調べました。

「******な(ちょっと書くのに抵抗がある表現なので、想像してください);転じて、"物事にあまりに熱中しすぎる"、~マニア、~狂」

とあって、例文に「読書マニア」、「蘭マニア」などと並んで

 「熱狂的タイガースファン、虎キチ」…

編者の冨田竹二郎先生は、神戸出身で関西をベースにしていらしゃったとのこと。それで、この例を思いつかれたのでしょうか…部屋でひとり、しょぼしょぼと辞書を引く毎日。こんなところで、この単語に出くわすとは思いませんでした

故障者続出の模様ですが、なんとかゲーム差2で2位につけている、
我が阪神タイガース がんばれ~