以前の記事「編み物 アメリカ式とフランス式の長所と短所 」は、こちら。
アメリカ式で試し編みしてみました。
フランス式と比べて、目の締まり具合が全然違う…!

キチッと目を詰んで編めているのが(自分では)分かります。
とくにメリヤス編み部分が、自分の編み地とは思えない〜。
目が緩いせいでゲージより大きくなってしまったら、針の号数を小さくするか、編み図にアレンジを加える以外にも方法があると知れたので、やってみて良かった!
フランス式で編んでいて、目が緩い(ゲージが大きくなってしまう)のが悩みの方は、トライしてみてもいいかもしれません。
すでに手が固い(=編み目がしっかりしている)方は、変える必要はないかなと思います。
*****
ゆるっとカフェや編み物レッスンやってます。ご参加くださいね。
次回のゆるっとカフェは、1月12日(土)開催です。
日時:1月12日(土)13:00〜15:00くらいまで(出入り自由)
場所:神戸三宮・元町周辺
参加費:初回1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
アメリカ式で試し編みしてみました。
フランス式と比べて、目の締まり具合が全然違う…!

キチッと目を詰んで編めているのが(自分では)分かります。
とくにメリヤス編み部分が、自分の編み地とは思えない〜。
目が緩いせいでゲージより大きくなってしまったら、針の号数を小さくするか、編み図にアレンジを加える以外にも方法があると知れたので、やってみて良かった!
フランス式で編んでいて、目が緩い(ゲージが大きくなってしまう)のが悩みの方は、トライしてみてもいいかもしれません。
すでに手が固い(=編み目がしっかりしている)方は、変える必要はないかなと思います。
*****
ゆるっとカフェや編み物レッスンやってます。ご参加くださいね。
次回のゆるっとカフェは、1月12日(土)開催です。
日時:1月12日(土)13:00〜15:00くらいまで(出入り自由)
場所:神戸三宮・元町周辺
参加費:初回1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。