1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

ブランチは手作り肉まん

2019-01-14 13:38:03 | あみもの
三連休最終日、ブランチに手作り肉まんをいただきました🐷

子どものころ、休みの日にときどき家族で作って食べてたなー。そんなことを思い出しながらつくりました。

見た目はいまひとつ…😅
でも、中に肉汁がしみ出て美味しいかった〜😋
保存料など一切入っていないので、変なケミカル臭がせず、胃もたれしないのも嬉しい😍

今回、参考にしたのはこちらの2つのレシピ。
基本の肉まん-オレンジページ
基本の肉まん byワタナベマキさんの料理レシピ - レタスクラブ

肉ダネに、タケノコの水煮をプラスしてみました。歯ごたえがあって美味しさアップ。

反省点をいくつか。

生地について
・粉150グラムで6個分。今回は生地を7個に分けたけれど、ひとつの大きさが小さく、具が少ししか詰められなかった。そして、具がだいぶ余ってしまった…(→餃子の皮に包んで冷凍に)。
・思ったより甘く、ホットケーキっぽい。次回は、砂糖は入れず、水で捏ねる。
・もう少し生地をモチモチさせたい。これは生地を捏ね足りなかったからかもしれない。強力粉を使ってもいいかも。

蒸し方
蒸す用のカゴ(?あれ、なんていう名前なんだろう)か平ザルを使って蒸のがポイント。レシピにあるように、肉まんをフライパンに直に置くと(手軽だけど)どうしても下のほうがびちゃっとなってしまうから。
1つずつ、5㎝四方のクッキングシートを底に敷くと扱いやすい。

思ったよりも早くできるし、手で捏ねる作業が、なかなか楽しかった!
料理というより、編み物以外のモノを作ることをしてみたいという目的も果たせて、ココロもカラダも大満足😁
また作ってみようと思います😊

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ニットカフェ」&はじめてさんのための編み物レッスンやってます。ご参加くださいね。

次回のゆるっとニットカフェは、2月9日(土)開催です。

日時:2月9日(土)13:00〜15:00くらいまで(出入り自由)
場所:神戸・三ノ宮・元町周辺
参加費:初回1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

神戸・ステキ毛糸店「ヴェアルセ」さん

2019-01-14 08:00:16 | あみもの
先日、神戸の北欧毛糸店ヴェアルセさんに行ってきました。

以前にこのブログで紹介した記事は、こちら。
ヴェアルセさんオンラインショップは、こちら。
お店紹介のリンクは、こちら。

いつ行っても素敵な空間。
棚にぎっしりと並んだ美しい色合いの毛糸に囲まれているだけで、幸せな気持ちになる〜❤️❤️❤️

スタッフさんもバリバリ現役のニッター&ニットデザイナーなので、毛糸や道具のことをとても親切に教えてくださって、訪れるたび好きになる場所です。

この日は、ラトビアミトンを編むために、毛糸を買い足しました。

Holstgram の糸silver greyとAddi の2.0㎜
/80㎝の輪針。

スタッフの方も編まれたことがあって、その写真を見せていただいたり、針のサイズ選びのアドバイスをいただいたりと、心踊るひととき。

どんな柄を編もうか、ものすごーーく楽しみです💕💕💕

*****
ゆるっとニットカフェや編み物レッスンやってます。ご参加くださいね。

次回のゆるっとニットカフェは、2月9日(土)開催です。

日時:2月9日(土)13:00〜15:00くらいまで(出入り自由)
場所:神戸・三ノ宮・元町周辺
参加費:初回1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。