ギーゴの様子がどうなったかを見る為秋葉原へ。
アヴァロンは1台に減っていましたが対戦は盛況で、
常にサテライトが4台とも埋まっている状況でした。
そんな訳で今日はプレイは諦め、
今まで気になっていた「ホットスナック」を試してみることに。
「イタリアンピザ」を選んでみたのですが…
地雷でした。
まず生地がぱさぱさしていて風味が皆無ですし、
中身の具材も安物のミートソースから挽肉を殆ど抜き去ったようなもので、
食べ応えも何もなく只塩辛いだけというものでした。
これで300円はやはり高すぎと思ったのですが、
ニューヨーカーサンドやたこ焼きとかもありますので、
次回はそれに挑戦ということで。
その後渋谷のクラブセガに戻りアヴァロンをプレイ。
旧スターター風味の怪しいデッキを改定し、
ボルカノの代わりにメカニモンクを入れてみたのですが、
やはり色支援でも戦える分プレイはかなり安定しました。
入城できなかったのはCPUコッペに嵌められた1回のみとまずまずの結果。
引きの方も5回目で草薙の燕(2枚目、新光物通算28枚目)と嬉しい結果です。
ちなみにその直前のプレイ(先のコッペに嵌められたプレイ)で黄玉文明が出て、
久々にリアルカードブレイクが発動したのは内緒です。
アヴァロンは1台に減っていましたが対戦は盛況で、
常にサテライトが4台とも埋まっている状況でした。
そんな訳で今日はプレイは諦め、
今まで気になっていた「ホットスナック」を試してみることに。
「イタリアンピザ」を選んでみたのですが…
地雷でした。
まず生地がぱさぱさしていて風味が皆無ですし、
中身の具材も安物のミートソースから挽肉を殆ど抜き去ったようなもので、
食べ応えも何もなく只塩辛いだけというものでした。
これで300円はやはり高すぎと思ったのですが、
ニューヨーカーサンドやたこ焼きとかもありますので、
次回はそれに挑戦ということで。
その後渋谷のクラブセガに戻りアヴァロンをプレイ。
旧スターター風味の怪しいデッキを改定し、
ボルカノの代わりにメカニモンクを入れてみたのですが、
やはり色支援でも戦える分プレイはかなり安定しました。
入城できなかったのはCPUコッペに嵌められた1回のみとまずまずの結果。
引きの方も5回目で草薙の燕(2枚目、新光物通算28枚目)と嬉しい結果です。
ちなみにその直前のプレイ(先のコッペに嵌められたプレイ)で黄玉文明が出て、
久々にリアルカードブレイクが発動したのは内緒です。