昨日も例によって渋谷でQMA。
今回もフェニックス組スタートだったのですが、
結果は予選落ち1回、準決勝敗退3回でひとまず現状維持という状態に。
その後レッスンモードをやって理系マルチセレクトを★5つにしたのですが、
天文・生物を引かされまくる『自爆』が恐くて、
とても使いこなせる自信がありません。
やはり賢者まで上げてランダムを引ける様にするしかない様です。
それ以前に決勝に上がれるようになる様にする、
というのはお約束で。
さておき前々から話題になっていたアヴァロンの鍵オンラインの、
α版テストの1日目が昨日行なわれた様ですが、
広島のセイさんのブログ(2009年7月15日分)にその様子が簡単に紹介されています。
今のところ100番台のカードの一部だけが使える様ですが、
ゲームシステムはVer.2準拠ということで、
特に違和感なく入れそうな雰囲気です。
ギブアップ機能やPC版ならではのチャット機能もあって、
思ったより賑やかな対戦が楽しめそうです。
ともあれテストの成功を祈りたいところです。
今回もフェニックス組スタートだったのですが、
結果は予選落ち1回、準決勝敗退3回でひとまず現状維持という状態に。
その後レッスンモードをやって理系マルチセレクトを★5つにしたのですが、
天文・生物を引かされまくる『自爆』が恐くて、
とても使いこなせる自信がありません。
やはり賢者まで上げてランダムを引ける様にするしかない様です。
それ以前に決勝に上がれるようになる様にする、
というのはお約束で。
さておき前々から話題になっていたアヴァロンの鍵オンラインの、
α版テストの1日目が昨日行なわれた様ですが、
広島のセイさんのブログ(2009年7月15日分)にその様子が簡単に紹介されています。
今のところ100番台のカードの一部だけが使える様ですが、
ゲームシステムはVer.2準拠ということで、
特に違和感なく入れそうな雰囲気です。
ギブアップ機能やPC版ならではのチャット機能もあって、
思ったより賑やかな対戦が楽しめそうです。
ともあれテストの成功を祈りたいところです。