昨日は昼新宿→夜津田沼のコンボ。
新宿ではVer.Aのロケテストに参戦し、
コンテスト上級に再挑戦したのですが、
前半伸びたものの後半総崩れになり、
金に3%程足らずに終了。
「Packaged」行けると思ったのですが甘かったです。
基本的に一発勝負なので、
練習なしでそれなりに稼げる曲が欲しいと思いながら移動を開始。
その後津田沼でKimさんと合流し、
懸案だった「魚一商店」で夕食。
「浜焼き」を安く楽しめるというのが売りですが、
流石にさくら水産ほどには安くはならず。
店内もそれほど広くないので、
どちらかというと一番槍選手権の後の様に、
4~5人で行くとき向けと感じました。
食事後はエースに戻り、
DIVAを1回プレイ。
結局サブICを購入してプレイを始めることになりました。
飲んだ後だったので割りと手の動きが怪しかったのですが、
ひとまず「MAGICAL SOUND SHOWER」ハードをKimさんの目の前で70%台クリアに成功。
2番Aメロさえ抜ければ後は何とかなる、
というのを見せられて良かったです。
Kimさんとは本八幡で解散し、
私は新宿に立ち寄ってもう一度コンテスト上級に挑戦。
目の前の人が「The Secret Garden」をやっていて、
比較的クリアが楽そうだったので選んでみることに。
結果全曲90%オーバーでクリアに成功し、
無事金獲得成功。
「カプリコーン」の称号を手に入れました。
ちなみに選曲は「荒野と森と魔法の歌」「ナイトメア☆パーティーナイト」「The Secret Garden」「Dear cocoa Girls」の4曲でした。
正直プレイングよりモジュール選択の方が怪しかったのは秘密です。
そんな感じですっきりした気持ちで帰路に就いた次第です。
新宿ではVer.Aのロケテストに参戦し、
コンテスト上級に再挑戦したのですが、
前半伸びたものの後半総崩れになり、
金に3%程足らずに終了。
「Packaged」行けると思ったのですが甘かったです。
基本的に一発勝負なので、
練習なしでそれなりに稼げる曲が欲しいと思いながら移動を開始。
その後津田沼でKimさんと合流し、
懸案だった「魚一商店」で夕食。
「浜焼き」を安く楽しめるというのが売りですが、
流石にさくら水産ほどには安くはならず。
店内もそれほど広くないので、
どちらかというと一番槍選手権の後の様に、
4~5人で行くとき向けと感じました。
食事後はエースに戻り、
DIVAを1回プレイ。
結局サブICを購入してプレイを始めることになりました。
飲んだ後だったので割りと手の動きが怪しかったのですが、
ひとまず「MAGICAL SOUND SHOWER」ハードをKimさんの目の前で70%台クリアに成功。
2番Aメロさえ抜ければ後は何とかなる、
というのを見せられて良かったです。
Kimさんとは本八幡で解散し、
私は新宿に立ち寄ってもう一度コンテスト上級に挑戦。
目の前の人が「The Secret Garden」をやっていて、
比較的クリアが楽そうだったので選んでみることに。
結果全曲90%オーバーでクリアに成功し、
無事金獲得成功。
「カプリコーン」の称号を手に入れました。
ちなみに選曲は「荒野と森と魔法の歌」「ナイトメア☆パーティーナイト」「The Secret Garden」「Dear cocoa Girls」の4曲でした。
正直プレイングよりモジュール選択の方が怪しかったのは秘密です。
そんな感じですっきりした気持ちで帰路に就いた次第です。