昨日は夕方から高田馬場へ。
ミカドのDBAC定例会で色々遊んできたのでした。
専らシルバーホーク杯がメインだったのですが、
懲りずに外伝に手を出しては碌な結果が出ず、
結局絶望に打ちひしがれるというお約束を食らっていました。
さておき大会の告知です。
今度の日曜、8月19日は津田沼にてアヴァロン対戦会、
「第36回エース杯」が開催されます。
<<<レギュレーション>>>
第36回エース杯
日時:2012年8月19日(日) 13時開始
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
参加費:500円(プレイ料金を含みます)
使用モード:競技会モード、レア無制限
予選・準決勝は制限時間20分
決勝戦は時間無制限
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》投入禁止
自分のモンスターの攻撃値または耐久値が11以上上がりうる戦闘支援カードの投入禁止
但し《悪魔の天秤》《特性侵食》《堕天使の嘆き》《口寄せの儀式》は使用可
《異形の力》《断罪の矢》《伝説の海賊旗》《熱帯魚の唇》《ナーガ》の投入禁止
<<<レギュレーションここまで>>>
以前書いたときには上昇値が「10以上」と書いていましたが、
実際には「11以上」でした。
これにより《死の鷲掴み》は使用可能となります。
ここでお詫びして訂正したいと思います。
今回のレギュレーションでは《フィールドアーマ》や《アンデッドソード》などの「数値バカ上げ系」が使えないので、
《チャイレン》《ディナセーバー》などの「単体で数値が上がる系」が猛威を揮うと予想されます。
とはいえ能力系には《ダゴン》《封じ込め》などで対処できますし、
育成系も《堕天使》が禁止を免れているので何とか戦えるでしょう。
こういったことを考えながらデッキを作ってみるのも良いでしょう。
そんな訳で「第36回エース杯」を宜しくお願いいたします。
ミカドのDBAC定例会で色々遊んできたのでした。
専らシルバーホーク杯がメインだったのですが、
懲りずに外伝に手を出しては碌な結果が出ず、
結局絶望に打ちひしがれるというお約束を食らっていました。
さておき大会の告知です。
今度の日曜、8月19日は津田沼にてアヴァロン対戦会、
「第36回エース杯」が開催されます。
<<<レギュレーション>>>
第36回エース杯
日時:2012年8月19日(日) 13時開始
場所:アミューズメントエース津田沼 3階
定員:無制限
参加費:500円(プレイ料金を含みます)
使用モード:競技会モード、レア無制限
予選・準決勝は制限時間20分
決勝戦は時間無制限
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》投入禁止
自分のモンスターの攻撃値または耐久値が11以上上がりうる戦闘支援カードの投入禁止
但し《悪魔の天秤》《特性侵食》《堕天使の嘆き》《口寄せの儀式》は使用可
《異形の力》《断罪の矢》《伝説の海賊旗》《熱帯魚の唇》《ナーガ》の投入禁止
<<<レギュレーションここまで>>>
以前書いたときには上昇値が「10以上」と書いていましたが、
実際には「11以上」でした。
これにより《死の鷲掴み》は使用可能となります。
ここでお詫びして訂正したいと思います。
今回のレギュレーションでは《フィールドアーマ》や《アンデッドソード》などの「数値バカ上げ系」が使えないので、
《チャイレン》《ディナセーバー》などの「単体で数値が上がる系」が猛威を揮うと予想されます。
とはいえ能力系には《ダゴン》《封じ込め》などで対処できますし、
育成系も《堕天使》が禁止を免れているので何とか戦えるでしょう。
こういったことを考えながらデッキを作ってみるのも良いでしょう。
そんな訳で「第36回エース杯」を宜しくお願いいたします。