goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

論外だった

2005-12-12 00:22:52 | デッキ(アヴァロン)
ちなみに私が配置王決定戦で使ったデッキはこんな感じのものです。

Ver 弐 [FREE] 駄目駄目ライジング

黄 6枚: プリティベル×3、 ポヨロール×3
青 6枚: ディープシーカー×3、 レッドザガ×3
赤 6枚: フェレット、 カリバーホーン、 ベビドーラ、 ラフリア(春)×3
緑 6枚: ルーン、 鬼ブル×3、 ハコリス、 ロータン
魔 3枚: 女神の息吹、 不死鳥天舞×2
援 3枚: 墓場の暗盾、 亡者の盾、 熱帯魚の唇

移動値 黄:13 青:22 赤:11 緑:13 無:9 計:68

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

1.10時代のライジングカリバーよろしく、
青をディープシーカーとレッドザガだけに絞り、
手札が増えない欠点を不死鳥天舞で補おうという感じだったのですが、
結局プレイングが煩雑な割には効果が論外に乏しく、
全く勝負になりませんでした。

ちなみにY氏はレッドザガで死人召喚や不死鳥天舞を引き出しつつ、
サルヴェージやシードラコなどで配置を増やすという近代的なデッキで、
4ターン合わせて32体という壮絶な配置を魅せてくれました。
やはり方向性ではそちらの方がスマートで正解な感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期の業炎

2005-12-11 23:03:20 | デッキ(アヴァロン)
やはり渋谷ギーゴも今月13日で稼動終了決定となってしまいました。
池袋や秋葉原に比べて敷地面積が狭いのでやむを得ないとはいえ、
行き付けの店から消えることが確定となると正直寂しいものがあります。

そんな少々湿っぽい状況から始まったアルカディア方式大会ですが、
私はこんなデッキで参戦しました。

Ver 弐 [FREE] 今更旧スターター

黄 7枚: ビーパ、 ゴースト、 ブラッギス、 キラーレディー、 モグタン、
      グリゲーター、 セクシーベル
青 6枚: エンペラー、 カメポポン、 アーマトード、 スケールイータ、 ヤドカリン、
      ユキ・ダルマン
赤 7枚: ケンタウルスヘル×2、 ン・キィー、 ウォーリアー、 ベビドーラ、 ボルカノ、
      パンダ師範
緑 7枚: コングボス、 鬼ブル、 アマゾーネ、 レックスセーバー、 ハコリス、
      現世の歩兵、 ロータン
魔 0枚: 
援 3枚: 威圧のオーラ、 フィールドアーマ、 心眼

移動値 黄:20 青:19 赤:19 緑:24 無:3 計:85

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

旧スターターのデッキを眺めているうちに、
「避けや即死を入れていけば今でも案外通用するのでは」と思ったのが発端で、
旧スターターの面子はそのままに、
弐仕様に対応できる様に強化要員を差し替えてみました。
白支援のドローが運任せなのが難点ですが、
色支援も豊富でいざというときのカメパンダもあり、
なかなか戦えるデッキとなっています。
結果R-7どころかR-5(セクシーベル含む)となってしまいましたが、
試運転の結果もまずまずだったのでそのまま実戦投入となりました。
ちなみに試運転では剣のローレンス(自引き2枚目、新光物通算26枚目)を当て、
幸先の良い展開です。

でもって大会ですが10人参加で、
地元の強豪Y氏(配置デッキの凄い人)も参戦。
予選は3人対戦1人通過が2ブロック、4人対戦2人通過1ブロックで、
決勝は4人対戦で行われることが決まりました。
私は4人対戦のブロックをトップで通過し、
Y氏(何と魔神ルカデッキかすめ入りで参戦)と決勝で戦うことに。
その結果…

優勝してしまいました。

勝負の決め手となったのが後半Y氏への侵略戦闘で、

私: カメポポン+手札心眼&色カード若干枚
Y氏(ホルダー): Mr.ジェントル+手札黄色&白

という状況だったのですが、
Y氏は事前にかすめ取りを使っていた上にシータンクで白を戻していたので、
私はかすめ1点読みで支援不使用で勝負。
結果Y氏はかすめ取り使用で消滅、鍵を奪うことに成功しました。
勿論大歓声が上がったのは言うまでもありません。

ちなみにこのデッキは司会役の店員にも、
「何か懐かしい面々ばかりが出てくる」と好評でした。
やはり分かる人には分かる様です。

そんな訳で大会の参加賞として販促グッズ(デッキケースやシールなど)を大量に貰った後、
「配置王大会(という名の時間無制限通常モード)」に入ったわけですが、
私のデッキは1ターンにせいぜい3-4体しか配置できない駄目駄目な結果で早々に退散。
ちなみにY氏は4ターン合わせて32体という壮絶な配置プレイで魅せてくれました。
この辺りはさすがといった感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野落城

2005-12-11 00:00:38 | 釣果/ロケ情報
何と上野の直営店Pのアヴァロンが今月15日で稼動終了してしまうことが判明。
恐らくガンダムカードビルダー入荷が理由でしょうが、
これで上野へ行く理由が一つ減ってしまいました。

ホームである渋谷の直営店Gも14日にガンダムが入る予定で、
アヴァロン撤去の告知はありませんが、
店内レイアウトは大きく変更されており、
全く予断を許さない状況となっています。
果たして今後どんな展開が待ちうけているのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスにて

2005-12-10 02:34:40 | 
通販サイトにあった写真を見て、
一体どんなシチュエーションなのか想像を膨らませながら描いてみた次第。
案外ジーンズやスリムパンツなどと同じ感覚なのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

策に溺れたか

2005-12-09 23:05:04 | デッキ(アヴァロン)
という訳で今日も渋谷の直営店Gで対戦です。
使用したのは例の破壊デッキだったのですが、
何を間違ったか2ndICを出してしまいます。
少々動揺しながらもアヴァロン相手に青焼きを決め、
更にタワーで聖騎士の紋章を盗み、
リンリンで撃破、祠一つ攻略です。

と活躍出来たのは実はここまで。
デッキリセットに気付かずに報復を使って(当然攻耐+0)しまい、
そこからは動けないわ焼けないわ祠2タテで入城許すわ、
更に再参戦された上に22/25の麓に蹂躙されるわでぐだぐだの展開。
所謂「負けスパイラル」という奴です。
終わってみれば称号ポイントを45も失い、
相手は余裕のサブIC育成モード突入と屈辱的な敗北でした。

実は相手が使っていたのはチャリオ+聖騎士狙いの戦人デッキで、
更に女神や鬼ブル、爪のセトラにイカロスウイングなどを常備していたらしいので、
色焼きしても殆ど事故らなかった罠。
もしかしたらメイパラ報復の方が有効だったかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会に向けて

2005-12-09 01:00:43 | デッキ(アヴァロン)
ひとまず通常大会用と配置王用のデッキを作成。
通常大会用のは地味ながらも密かにネタを仕込んであるというもので、
「初心に帰る」をコンセプトとしています。
まあR7という時点であまり大掛かりなコンセプトデッキを組めない訳ですが、
そんな中で目を付けたあるものをテーマに作成しました。

配置王用のは時間無制限ということで、
あるカードをキーとした構成となっています。
恐らくカード読み込みミスがライバルとなることでしょう。

そんな訳で明日(というか今日ですが)はカードの読み込みテストを中心に調整が行われることでしょう。
デッキの詳細については大会後に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイパラの意味が

2005-12-08 22:56:28 | デッキ(アヴァロン)
昨日のメイパラ竜族デッキですが、
回してみたところ意外とうまく機能しました。

したのですがそれはあくまで竜族育成という面の話で、
メイパラ報復を決めたことは一度もありませんでした。
一応シードラコで鉄の竜リサイクルというコンボは出来たのですが、
何というかメイパラ入れる理由がよく分からないという状況に。
それこそ黄焼きの方がまだ可能性がありそうです。

という訳で結局いつもの青緑焼きデッキの方が強いという結論に。
そもそも白移動モンスターしか焼けないという時点で、
チャイレン白焼きとかチャイレン口寄せとかチャイレンかすめ取りとかに全然無力ですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続報: 渋谷ギーゴの大会

2005-12-08 00:00:49 | その他
という訳で渋谷ギーゴで行われる大会の詳細です。

----以下ポップより引用----

アヴァロンの鍵 魔導への道w(Nishino注: 原文ママ)

12/11(日)18:00~ アヴァロンの鍵店舗大会開催

予定大会:

・正統魔道(Nishino注: 原文ママ)競技会…R7・13分(アルカディア方式)のガチンコトーナメント
・ガルダ王決定戦…競技会モードで強制ガルダ3積みデッキを使用。ガルダで戦闘+100pts、ガルダで勝利+100pts、ケルピー・業火・ポセイドン等でガルダを破壊-1000pts
・配置王決定戦…夢のターン内時間無制限!「1ターンに何体置ける?」コンテストも同時開催!

※上記の予定大会はその場の雰囲気により変更になる場合がありますw(Nishino注: 原文ママ)

等々が予定されています

・参加費用: 1競技400円
・ささやかながら参加賞も御用意しております。

・アヴァロンの鍵好きな方への祭りです。当日気軽にお越しください

----引用ここまで----

こんな感じで大会が行われる模様です。
さすがに当日参加者ゼロというのは忍びないので、
時間に余裕のある方は是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄の竜徹底活用

2005-12-07 11:41:54 | デッキ(アヴァロン)
という訳で昨日手に入れた鉄の竜を活かすデッキを考えてみた次第。

Ver 弐 [FREE] メイパラ竜族

黄 4枚: 女神、 グリゲーター、 オウリーン、 ヘルドロイ
青12枚: マーメイド×3、 レッドザガ、 サーペント、 ヤドカリン、 シーワーム×3、
      ネオン、 シードラコ×2
赤 4枚: フェレット、 サラマンダー、 ベビドーラ、 鉄の竜
緑 6枚: 鬼ブル×3、 ハコリス、 現世の歩兵×2
魔 1枚: メイジパラサイト
援 3枚: 破壊の報復、 亡者の盾、 熱帯魚の唇

移動値 黄:7 青:27 赤:4 緑:13 無:23 計:74

見ての通り竜族育成と見せかけて実はメイパラ報復狙い、
という詐欺デッキです。
メイパラ発動+シードラコ配置+鉄の竜復活&2回攻撃+支援報復で攻撃値35×2、
という夢コンボもありますが、
そこまで拘らなくても普通にシーワーム強化で強いというのが売りです。
問題はメイパラが無いと報復(とヘルドロイ)が役に立たないことなのですが、
そこはまあハンドコストで消費するなどして何とか。

後でちょっと組んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありとあらゆる意味でセクシー

2005-12-07 00:15:11 | 
例のセクシーなベルの別バージョンの色塗りが出来たので公開。

一応ファスナーは股間まで降りるという設定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする