転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

第9回一番槍ルール解説(その3:オプションルール)

2011-09-20 00:00:00 | 大会
という訳で前回から大分経ってしまいましたが、
「第9回一番槍選手権」のオプションルールについてお話したいと思います。

このルールは参加者数が一定の条件を満たしたときに実施する場合があります。
条件を満たしていないときは以前お話した通りのルールで進行することになります。

1. ブロック間交換

条件:参加者が8人以上かつ4の倍数(代打ちなし)のとき
ルール:各ブロックの参加者は次のブロックの参加者(最終ブロックの参加者は最初のブロックの参加者)のデッキを使ってプレイします

例1:参加者8名(ブロック2つ)の場合、
 第1ブロックの参加者は第2ブロックの参加者のデッキを、
 第2ブロックの参加者は第1ブロックの参加者のデッキを使用します

例1:参加者12名(ブロック3つ)の場合、
 第1ブロックの参加者は第2ブロックの参加者のデッキを、
 第2ブロックの参加者は第3ブロックの参加者のデッキを、
 第3ブロックの参加者は第1ブロックの参加者のデッキを使用します

2. 敗者復活デッキ交換

条件:参加者が8人以上のとき
ルール:決勝進出者は、それ以外の参加者のデッキを使ってプレイします
 この場合決勝のスコアをそのまま使って順位を決めます
 また優勝者にデッキを提供した参加者には「特別賞」が与えられます


予定しているルールとしては以上となります。
あくまで予定ということなので、
都合により条件を満たしていても実施しない場合もありますので、
その辺りはご理解とご協力をお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたので

2011-09-19 01:04:48 | 音楽ゲーム(DIVA他)
詳しくは後ほど。

ちなみに今日初プレイの「スーパースティングレイ」は、
4面まで到達しました。
詳しいプレイについて知っている人を募集です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMショーへ行ってきた

2011-09-18 01:31:07 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から幕張入り。
AMショーの見学に行っていました。

今回は出展企業も少なく、
適当に見て周ってまったり過ごそうかと思っていたのですが、
セガブースのボーダーブレイクコーナーで人ごみに囲まれて脱出不可能に。
結局殆どの時間をセガブースで過ごすことになったのでした。

そんな中でもDIVAはしっかりプレイ。
新曲を1曲叩いてきたのですが、
ヘッドホンのボリューム設定のことを忘れてまったく音が聞こえず、
ぐだぐだの結果になったのは秘密です。

他には会場の一角にインベーダーやパックマンなどの「歴史的作品」が展示されていたり、
恒例のライブではさりげなく初代アヴァロンのアレンジが演奏されていたり、
閉会前にナムコとタイトーはコンパニオンの整列をやっていたがセガはやらなかったり、
といった出来事がありました。

会場を出て駅前のクラブセガに入ったところでKimさんと合流。
そのまま津田沼に流れて写真を色々と見せてもらったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張より津田沼で合流か

2011-09-17 00:25:12 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夜に吉祥寺に少しだけ立ち寄り。
DIVAは「saturation」を1回やったのみで、
ぎりぎりグレートを獲れるという程度には成長しました。
コーダの16分での切り替えがある部分が少し叩けるようになりましたが、
勝負はまだこれからです。

さて日付が変わって今日は幕張のAMショーに行く予定です。
アヴァロン組はどうやら隣りのTGSに向かう人が多いようなので、
合流するなら駅前のセガか津田沼かといった感じになりそうです。

予定としては13時ぐらいに現地到着、
そのまま17時ぐらいまでまったり過ごし、
17時半~18時ぐらいに駅前のクラブセガを覗く感じです。
あとは19時ぐらいに津田沼に着ければ、
といったところでしょうか。
そんな訳で運良く合流できた時には宜しくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

saturationP獲った

2011-09-16 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後に少しだけ吉祥寺へ。
DIVAはコンテストの残りである中級と初級をやっていました。

中級は例によってoster縛り(+編曲で参加の「カラフル×セクシィ」)でプレイし、
一方初級は達成率の低い曲を中心に選んでいました。
一発勝負なので「分からん殺し」を食らうこともありましたが、
初級では「saturation」でパーフェクトを獲り、
NPは71曲中24曲になりました。

そんな感じでどちらも無事一発で金報酬を獲得。
ちなみに初級で選んだMSSがぐだぐだだったのは秘密です。

そして帰り際にコンビニに立ち寄り、
土曜のAMショー割引券を購入。
当日行けるかどうかは未知数ですが、
ひとまず「サプライズ」に期待したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわや大惨事

2011-09-15 00:37:05 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夜に吉祥寺入り。
DIVAはコンテストが始まっていたのですが、
時間の関係で上級だけやってきました。

今回は久々のCOOL率コンテスト。
ふと思い立ってOSU productもといoster project縛りで、
次の4曲でやってみることにしました。

・ミラクルのぼり棒^h^h^h^hペイント
・マージナル
・雨ののちsweet☆drop
・恋スルVOC@LOID

結果はぎりぎり320%越えを達成。
ボーダーなどの予備知識のない状況で始めたので勝手に金ボーダーを320%と勘違いしていて、
「雨のち」で80%を割ったときは危うく捨てそうになったのは秘密です。

ちなみに上級の金ボーダーは300%なので、
1曲あたり75%以上獲れば十分な計算です。
グレートを獲れる曲を中心に選んでプレイすれば、
意外と簡単に達成できるのではないでしょうか。

そんな訳で次回は中級と初級に挑戦することになります。
初級はまだパーフェクトを取っていない曲を適当に選んでやるとして、
中級をどうするかが悩み所です。
思い切って新曲待ちをしてみるのもよいかも知れません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回一番槍ルール解説(その2:代打ちの扱い)

2011-09-14 00:00:00 | 大会
昨日は所用の関係で午後から吉祥寺入り。
DIVAは「saturation」を本格的に始めました。
初回は信頼と実績の1曲目落ちを食らうも、
2回目からは少しずつ成績も上がり、
ひとまずグレートを獲れるところまで回復はしました。
まだ勝負は始まったばかりです。

さて「第9回一番槍選手権」の話です。
先日はデッキ交換についての細かいルールについて解説しましたが、
今日はその補足事項についてお話したいと思います。

本大会では参加者数によって、
ブロックの穴を埋めるための「代打ち」をお願いすることがあります。
今までのルールでは代打ちのスコアは点数には影響しなかったのですが、
今回は「デッキ交換」ルールを採用する関係上、
代打ちにも本気で勝負してもらいたいと思い、
少しだけルールを変更することにしました。

・代打ちに参加したプレイヤーは、「本戦でのスコア」「代打ちでのスコア」のうち、高い方が正式なスコアとして採用される
・予選2回ルールの場合、予選1回目の代打ちに参加したプレイヤーは、2回目では最終試合に参加する。従って2回の予選で2回とも代打ちに参加するということはない

例えば予選2回ルールにおいて、
あるプレイヤーのスコアが次のようになったとしましょう:

・予選1回目本戦:400点
・予選1回目代打ち:1300点
・予選2回目本戦:300点

この場合は予選1回目で戦った2回のうち代打ちのスコアの方が高いので、
1回目のスコアは「1300点」となります。
これに2回目のスコア300点を加えて、
総合スコアは「1300+300=1600点」となる訳です。

今までの大会では代打ちを頼まれても棄権する人がしばしば見られましたが、
先日お話した「一番槍ポイント」の件もありますし、
棄権してしまうのは非常に損です。
頼まれたときには是非挑戦してみましょう。
そのまま逆転優勝という可能性もあるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く追いついた

2011-09-13 00:10:53 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から秋葉原入り。
Heyで「エクイテス」を軽くプレイした後、
新館でKimさんと合流。
ゲーセン巡りをしたりちょっとした作業を手伝ったりした後、
さくら水産で夕食を摂ってきたのでした。

駅前で解散した後、
帰り際に新宿へ立ち寄り。
ここで何と「melody...」エクストリームのパーフェクトを達成してしまいました。

秋葉原でプレイした時点では漸く間奏の最後の部分が繋がりはじめ、
もう少し頑張ればという印象だったのですが、
新宿のプレイではその間奏がいきなり繋がり、
そのまま最後まで繋がってしまいました。

<<<現在のポイント>>>

*EXP 57×42=2394
*HP 22×30=660
EXG 0×28=0
HG 0×20=0
――――
計 3054

*HP→EXP:「melody...」

現在の称号:ガヴォット
次の称号:マドリガーレ
次の称号獲得目標点数:3150
目標までの点数: 96

<<<結果ここまで>>>

という訳で昇格まであと8曲となりましたが、
新曲5曲をHGにしてもひとまずマドリガーレにはなれます。
勿論ここで留まるつもりはなく、
まだまだ伸ばしてゆくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ:一番槍選手権「一番槍ポイント」について

2011-09-12 00:00:00 | 大会
昨日は午後から府中入り。
「一番槍」のポスターを作ったり、
アルカスでDIVAをやったりという感じで過ごしていました。

さて今回は予定を変更し、
「一番槍選手権」の参加実績認定プログラム、
名付けて「一番槍ポイント」について紹介したいと思います。

以前からとえさん主催の大会「とえ会」では、
「レーティング」による成績評価を行っており、
「一番槍」でも似たようなシステムを導入できないか検討を行っていました。
そんな中で某所で新たな実績認定プログラムが発表されました。
これは大会に参加したり試合に勝利したりすることでポイントを獲得し、
しかもそれは生涯減少することなく上積みされるというものでした。
このシステムを「一番槍」のルールに合うように調整したものを、
今回導入する運びとなりました。

あとはポイントの名称です。
「のぼり棒ポイント」という案もあったのですが、
結局シンプルに「一番槍ポイント」ということになりました。
これに伴い試合中に獲得できる「一番槍の本数」は、
「一番乗りポイント」と改名することになりました。

それではどの様にして「一番槍ポイント」が加算されるかを説明しましょう。

・大会に参加するともれなく1ポイント獲得
・各試合(予選、準決勝、決勝など)での順位(ボーナスポイントを含む)によって更にポイントを獲得

例1: 4人対戦の場合…
 1位: 9点 / 2位: 6点 / 3位: 3点 / 4位: 0点
例2: 3人対戦の場合…
 1位: 6点 / 2位: 3点 / 3位: 0点

・代打ちやエキシビジョンなどでも、順位によるポイントを得ることができる

この様に大会に参加するだけでポイントを得られ、
試合で勝てば更にポイントを上積みできるという、
非常にシンプルなものとなっています。
また「代打ち」でもポイントを得られるので、
今後大会に出るという人は積極的に代打ちに立候補してみるとよいでしょう。

尚、過去8回の試合データを元に、
全参加者の「一番槍ポイント」を計算してみました。
以下がその表になります。

,ロンファ,118
,カルム,113
,クー,90
,ルーファス,89
,Bukabuka,70
,Shiina,70
,おのっち,56
,きんばりぃ,52
,霧沢,29
,リチア,24
,ゼロ,20
,ローザ@西濃,17
,MIRA,16
,ミフミ,10
,ルドルフ,10
,Nishi,4
,てーらXth,4
,ダーク,1

この時点ではロンファ君、カルムさんの2名が100点を越えています。
そこでこの両名には後々記念品をお贈りしたいと思います。

という訳で今後もポイントによる特典をはじめ、
様々なサービスを提供していきたいと考えております。
今後とも「一番槍ポイント」、
そして「一番槍選手権」をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回一番槍ルール解説(その1:デッキの交換)

2011-09-11 01:14:22 | 大会
昨日は午後から秋葉原入り。
エクイテスが終わらなくなってきたので7周したところで捨てたり、
MIRAさんKimさんとカードショップを覗いたり、
という感じで過ごしていました。

さて昨日告知しました「第9回一番槍選手権」のレギュレーションで、
「デッキを交換してプレイする」というルールが設定されました。
これについて詳しく説明していきたいと思います。

まずはいつも通りブロック分けから始まる訳ですが、
各試合の開始前に4人で抽選を行い、
「順列」を作ります。
例えばプレイヤーA、B、C、Dの4人で抽選を行い、

(A, D, B, C)

という順列を作る訳です。
そしてこの順列に基づいてデッキ交換をするのです。

例えば上記の順列の場合、
プレイヤーAはプレイヤーDのデッキを使ってプレイします。
同様にプレイヤーDはプレイヤーBのデッキを、
プレイヤーBはプレイヤーCのデッキを、
そしてプレイヤーCはプレイヤーAのデッキを使ってプレイする訳です。

先に「順列」を決めてからデッキを交換する、
というのがポイントです。
単純な抽選では「全員自分のデッキを選んでしまった」「2人が互いのデッキを交換して残りの2人は自分のデッキでプレイ」といったことが起こりうるのですが、
この「順列ルール」によって全員が自分以外のデッキを使うことになります。

尚、デッキの交換の際にはメインデッキ30枚に加え、
サイドボード8枚も一緒に交換してもらいます。
またデッキについての互いにアドバイスを与えたり談合したり、
といったことは禁止とします。
代わりにデッキ交換から3分ほどのチェック時間を用意するので、
その時間を利用してデッキの動かし方やサイドプランなどを考えてもらえればと思います。

デッキ交換についての基本的なルールは以上となります。
次回は「代打ちの扱い」と、
参加者多数の際に実行予定の「オプションルール」について解説していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする