転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

第9回一番槍選手権は10月2日開催

2011-09-10 00:00:00 | 大会
昨日は所用の関係で午後から吉祥寺入り。
買い物をしたりゲーセンを覗いたり、
という感じで過ごしていました。
ちなみに「melody...」は現在95%まで到達。
間奏の見切り力が大分上がったので、
ここからが勝負所です。

さて先日もお話した通り、
11月開催を予定していた「第9回一番槍選手権」は、
とえさんのスケジュールの関係で10月に前倒しして開催することになりました。
という訳で改めてレギュレーションも公開したいと思います。

<<<レギュレーション>>>

アヴァロンの鍵特別対戦会

第9回一番槍選手権

~休息も慈悲も与えぬ、何があってもだ~

日時:2011年10月2日(日)14時開催
場所;アミューズメントエース津田沼店3階
定員:16人+α(最低催行人数4人)
参加費:無料
 ※別途プレイ料金(1試合につき200円)がかかります
 ※若干のカンパをお願いしています
使用モード:競技会モード(20分、レア制限なし)
試合形式:準決勝ありのトーナメント制度
 ※参加人数によって変更の場合があります
デッキ:メインデッキ30枚+サイドボード8枚、レア制限なし
 《破壊の業火》使用禁止
特別ルール:
 (1)試合前に同じブロック内で抽選を行い、デッキを交換してプレイします
 「プレイヤーの競技会ポイント(プレイヤーポイント=PP)」と「そのプレイヤーのデッキを使ったプレイヤーの競技会ポイント(コンストラクターポイント=CP)」の合計点を争います
 ※今回に限り「代打ち」に参加したプレイヤーは、「通常試合でのポイント」「代打ちでのポイント」のうち高いほうのポイントを最終スコアとして採用します
 ※「CP」の合計の最も高かったプレイヤーには「特別賞」が与えられます
 (2)チェイサーターン時に戦闘1番で鍵戦闘を予約したプレイヤーには、「一番槍」が与えられます
 全試合を通して最も多く「一番槍」を獲得したプレイヤーには「一番槍賞」が与えられます
 ※競技会ポイントには加算されません。

<<<レギュレーションここまで>>>

以前から温めていた「デッキ交換戦」を、
今回遂に実行することになりました。
PP、CPとも高得点を稼ぐ必要があるので、
例えば「白支援30枚」といった「紙束」を押し付けていては勝てないのです。

より詳しいルールについてはまた後ほどお話します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全確認は皆に任せつつ

2011-09-09 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から新宿入り。
DIVAは新作モジュールの試運転を軽くしつつ、
「melody...」の攻略に取りかかりました。

この曲の一番の難所はやはり間奏のカラフル譜面。
ボタンの切り替えが多い上に16分も多数存在するので、
非常に見切りづらいのです。
逆にそれ以外は何とか繋げられる感じなので、
本当に「間奏さえ繋がれば」といったところです。

そんな訳で一番の難所である間奏部分をしっかり覚えるつもりで挑戦。
結果一部分ですが見切れるようになってきました。
全部繋がるのはまだ先の話ですが、
少しずつ前進していけたらと思います。

その後は東口や量販店を適当にのぞきつつ、
19時ぐらいに帰路に就いた次第です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛退治続報、そしてHP埋め完了

2011-09-08 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から秋葉原入り。
まずはHeyで「エクイテス」をやったのですが、
1回目で何と1周クリアできず、
流石に引き下がれなくなってもう1回プレイ。
結果何と6周目に到達し、
進行距離も90kmと記録を大幅更新。
道中のいくつかの難所で何度もミスをする展開があったので、
そこを解決できればもしかしたら1000万も出るかも知れません。

その後は新館でKimさんと合流したのですが、
適当に雑談をした後はそのまま解散。
何でも昼食で食べたチキンカレーがかなり重く、
夕食には付き合えないとのことでした。

そんな訳で私も18時ぐらいには新宿へ戻り、
ひとまず東口を散策。
そしてハードのパーフェクト埋めを実行したところ、
300円6回のプレイで残り3曲を無事攻略。
これでハードは全曲パーフェクトとなりました。

実は「ワールドイズマイン」を2回目でパーフェクトにした後、
「愛言葉」で2回連続して1SAFEを叩いており、
正直後が無い状況だったのですが、
3回目の挑戦で何とかパーフェクト達成。
最後のメルトは気合で1発パーフェクトを獲り、
何というか漸く一息という感じでした。

そんな訳でこれでまたEXP埋めに戻ることになります。
未プレイ曲の攻略もしつつ、
少しでも成績を伸ばせればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛退治第2弾

2011-09-07 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は色々あって午後から秋葉原入り。
Heyと新館を交互に行き来していたらKimさんと合流、
という感じで過ごしていました。

Heyでは先日取り上げた「エクイテス」をプレイ。
Kimさんに某アニメのOPそのままなBGMや蜘蛛ロボの嫌らしさ、
ボスキャラの「ソリッドバイオレンサー」があっさり散るところなどを披露してきました。

夕方ぐらいになって雲行きが怪しくなり、
小雨も降ってきたということでKimさんは急遽帰路へ。
結局そのまま駅前で解散となりました。

DIVAは例によって新館と帰り際の新宿でプレイ。
懸案だったハードのパーフェクト埋めはこの日だけで4曲達成し、
残りは「愛言葉」「メルト」「ワールドイズマイン」の3曲に。
いずれもエクストリームを先にパーフェクトにして以来放置しまくりのもので、
特に「メルト」は最後の1個でSAFEを叩いた経験があるので、
是非リベンジしたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて第8回一番槍のことを

2011-09-06 00:00:00 | 大会
昨日は午後から新宿入り。
DIVAは懸案のハードのパーフェクト埋めを行い、
結果残り7曲となりました。
取り敢えず今週中には終わらせたいところです。

さて昨日は結果だけの発表となった、
「第8回一番槍選手権」について書いていきたいと思います。
この日はおのっちが戦国大戦のオフに行ったり、
台風が直撃したりで人が集まらず、
延期する案もあったのですが、
最終的にKimさんルーファスさんクーちゃんカルムさんの4人が集まり、
ひとまず決行となりました。

大会は2試合のポイントの合計で決める形に。
第1試合は4人が祠1つで並ぶ中、
最後の最後でKimさんが2つ目の祠を獲って逆転。
第2試合は序盤でルーファスさんが祠2タテを決めた後は、
進路を塞がれて誰も祠に入れない泥試合に。
結局ポイントの合計で上回ったルーファスさんが優勝、
更に大量配置賞もルーファスさんが獲得となりました。

ちなみにルーファスさんはいつものデッキに《キングオクトバ》を入れただけという急造デッキだったのですが、
祠に入るタイミングでうまく《キングオクトバ》を置くことができ、
これで一気に点数を稼ぐことが出来ました。
他の参加者のデッキを見てみると、
カルムさんは恐らく特に配置エンジンの無いバランスデッキ。
Kimさんは《ポヨロール》や《シータンク》を置きつつ《異形の力》や《便利なポケット》を唱えまくる運任せデッキ。
そしてクーちゃんは《コアラ先生》《エイイアン》をはじめとする配置エンジンを軸に、
《スカルマン》で《メルトダウン》をはじめとした白支援を使いまわす「骨メルト」デッキという感じでした。
所謂「配置デッキ」を持ってきたのはクーちゃん1人だけだったのですが、
まあこれはルール上の問題でもあるので、
次回の参考にしたいと考えております。

その後は夕方辺りまでエースでまったり過ごした後、
村さ来で夕食。
てーら君に霧沢さんも駆けつけて、
賑やかな夕食となったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回一番槍結果、他

2011-09-05 01:55:52 | 大会
ひとまず結果だけ。

優勝:ルーファス

大量配置賞:ルーファス
一番槍賞:きんばりぃ

総参加者数:4名(クー、きんばりぃ、ルーファス、カルム)


尚、次回第9回一番槍は、
予定を変更して10月第1日曜日に開催することになりました。
レギュレーションは近日発表予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずHP

2011-09-04 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から新宿入り。
特に誰も会わずにまったり過ごすつもりだったのですが、
事前の呼びかけに反応してくれたKimさんが合流してくれました。

今回は東急ハンズ→西口の居酒屋→西口セガ→歌舞伎町のゲーセン、
という感じで行動。
ひとまず歌舞伎町のゲーセンにあった「車輪」は、
既に撤去されていたのを確認しました。

DIVAは居酒屋で夕食を摂ってからだったので、
久々にハード埋めに挑戦。
「MAGICAL SOUND SHOWER」を苦しみながらもパーフェクトにし、
ひとまず目標達成という感じです。

21時ぐらいになって西口に戻ったところで、
雨足が強くなってきたので、
翌日のために早めの解散となったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直前告知:第8回一番槍選手権について

2011-09-03 08:14:16 | 大会
昨日は午後から久々に府中へ。
アルカスを中心にたまにラウンドワンやユニクロへ、
という感じで過ごしていました。

DIVAは遂に「Just Be Friends」エクストリームのパーフェクトを達成。
連打のこつが分かれば意外と繋がることが分かりました。
その後「消失」をやったらイントロでぐだった挙句、
最後で閉店したのは秘密です。

さて明日9月4日日曜日は、
津田沼エースにて第8回目となる「一番槍選手権」が開催されます。
レギュレーションは既に公開していますが、
復習のためもう一度紹介します。

<<<レギュレーション>>>

アヴァロンの鍵特別対戦会

第8回一番槍選手権

~アッパーで浮かせたらコンボのチャンス~

日時:2011年9月4日(日)14時開催
場所;アミューズメントエース津田沼店3階
定員:16人+α(最低催行人数4人)
参加費:無料
 ※別途プレイ料金(1試合につき200円)がかかります
 ※若干のカンパをお願いしています
使用モード:競技会モード(20分、レア制限なし)
試合形式:準決勝ありのトーナメント制度
 ※参加人数によって変更の場合があります
デッキ:メインデッキ30枚+サイドボード8枚、レア制限なし
 《破壊の業火》使用禁止
特別ルール:
 (1)祠に入ったとき、そのターンに配置したモンスター1体につき50点のボーナスが与えられます
 ※《コアラ先生》《冥主の城》などの「能力」による配置もカウントされます
 ※ボーナスポイントを最も多く獲ったプレイヤーには特別賞が与えられます
 (2)チェイサーターン時に戦闘1番で鍵戦闘を予約したプレイヤーには、「一番槍」が与えられます
 全試合を通して最も多く「一番槍」を獲得したプレイヤーには「一番槍賞」が与えられます
 ※競技会ポイントには加算されません。

<<<レギュレーションここまで>>>

皆大好き「配置デッキ」が今回のテーマとなっています。
沢山配置して祠に入ればそれだけ高得点を得られる仕組みです。
どのようなデッキにすればよいか、
皆も考えてみてはどうでしょうか。

尚、次回第9回は11月を予定しており、
10月はとえさん主催の「とえ会」が開催されることになっています。
詳しいことが判明したら、
こちらにも書いていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず結果だけ

2011-09-02 21:21:21 | 音楽ゲーム(DIVA他)
<<<現在のポイント>>>

*EXP 56×42=2352
*HP 23×30=690
EXG 0×28=0
HG 0×20=0
――――
計 3042

*HP→EXP:「Just Be Friends」

現在の称号:ガヴォット
次の称号:マドリガーレ
次の称号獲得目標点数:3150
目標までの点数: 108

<<<結果ここまで>>>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの蜘蛛退治

2011-09-02 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から秋葉原入り。
勿論新館に入り浸ってDIVA三昧…な訳はなく、
駅前のゲーセンその他をずっと見て周っていたのでした。

そんな中Heyにてとんでもないタイトルを発見。
大昔に見て以来リバイバルでも移植でもエミュレータでも見たことのない、
幻のゲーム「エクイテス」です。

詳しいことは各自検索で調べてもらうとして、
割りとやり込んだ記憶のある私は迷わずプレイ。
蜘蛛型の敵がやたら強いとか、
ボスキャラが一瞬で死んだりとか、
まさかの隠しアイテム登場とか、
色々あって最終的には2周クリアという感じに。
当時は1周できるかどうかというレベルだったので、
割りと満足のゆく結果です。

見たところ結構やっている人も多く、
もう少し生き残ってくれそうな予感です。
また来た時には更に成績を伸ばしたいところです。

そんな訳でDIVAは大してやっておらず、
「Just Be Friends」1セットで終了。
それでも達成率は少し伸びたので、
もう少し粘ってみようかと思います。
新曲が先かパーフェクトが先か、
緊張の中でプレイするのも悪くはないものです。

そんな感じで19時ぐらいになって新宿へ移動。
何となく雨が降りそうだったので、
そのまま帰路に就いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする