転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

デッキ公開:上大岡で紫タッチギルガメッシュで全国に出てみた

2017-01-22 00:13:30 | デッキ(COJ)
昨日は午後から横浜→上大岡→新宿という感じで移動。
上大岡は今回初上陸だったのですが、
想像以上に駅前が賑わっていて、
色々面食らったのが印象的です。

新宿では昨日から開店となった歌舞伎町のセガへ。
場所的にハードで渋めなな雰囲気と思ったのですがそんなこともなく、
広く清潔感ある雰囲気の店舗でした。
COJも4台あるので、
隣のカーニバルとの対決に注目です。

――

さておき今回は初の上大岡来訪ということで久々に全国に出たのですが、
デッキはこんな感じでやっていました:


(画像©SEGA)

前回お話しした「紫単」に《英霊王ギルガメッシュ》をタッチしたものです。
DOBをCに落とす代わりに、
周りのカードを色々と調整した感じとなっています。

結果は1-4と惨敗。
格上ばかり当たるというマッチアップもさることながら、
「ワンショット」系のデッキが余りにも多くて、
勝ちパターン・負けパターンの見通しの立て方が重要と感じました。

ともあれこれで期間ミッションがとれたので、
あとはランキングシステム更新待ちという形になります。
今後の情報に期待したいところです。

――

あとはトレードによって《冥裁者ラダマンティス》が3枚になり(この件は本当にありがとうございます)、
21時頃に帰路へ。
21時半ぐらいに家に着き、
COJポケットの公式生の録画を観ていたのでした。
なお20時開始のところを22時と勘違いしていたのは秘密です。

肝心の放送はというと、
やはり「マニフェスト」として語られていた将来の話が興味深かったです。
これらがアーケードにも反映されるのか、
色々興味深いところです。
あと「素材」になりそうな小ネタが非常に多く、
動画を見ながら吹き出しそうになったりもしました。
これについては是非動画で確認してもらえればと思います。

以上、デッキ公開と色々な出来事についてでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に川崎に出た

2017-01-21 01:58:09 | ダライアスバーストAC/CS
昨日は午後から新宿へ。
ずっと滞在する案もあったのですが、
ふと思い立って川崎まで出てみることに。

川崎といえば忘れてはならないのが、
「九龍城」風の内装が特徴的なウェアハウスです。
ここではCOJがプレイできるのは勿論ですが、
最新作品からレトロゲームまで品揃えが豊富で、
何よりダラバーが稼働中であるのが大きいです。

早速ながら先日ミカドで遊んできた「アイタリ星系」をいくつか攻略。
ひとまず未発見エリアを0にしてきました。
苦手だった非バースト機での《マッシブウィップ》の処理も、
少しずつ形になってきました。
これを他のエリアの攻略にも生かせたらと思います。

――

そんな感じで21時ぐらいまでまったりと川崎で過ごし
その後は新宿経由で帰路に就いた次第です。

以上、川崎行きのお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4度目の川口行きだった

2017-01-20 10:12:06 | ダライアスバーストAC/CS
昨日は昼から外出。
新宿を経由して川口まで行ってきました。
勿論目的はゲーム展なのですが、
今回は公式パンフレットの購入がメインでした。
平日だと入場者が少ないと思いきや、
社会見学の小学生グループと鉢合わせすることもあり、
その意味では賑やかな会場内という感じでした。

その後は色々あって川口駅ではなく蕨駅方面へ。
駅前のアドアーズにCOJがあって驚いたというのがありましたが、
そんな中で東口側を見て廻っていると、
「DAYTONA3」という名前のゲーセンがありました。
店内に入った瞬間にダラバーの筐体が黒い壁で囲われているのを発見。
筐体の照明が消されているので撤去の準備かと思っていたのですが、
反対側には黒いカーテンが。
どうやら完全密閉の状態でプレイできる様にという配慮だった様で、
確かに没入感はかなりのものでした。
ミカドで筐体を囲んでプレイ画面を見ながら雑談というのも良いのですが、
こういった環境もまた面白いと思った次第です。

そんな感じで21時頃になって蕨を発ち、
新宿西口へ戻ってきました。
DIVAのコンテストをこなしながらCOJも軽くプレイし、
閉店近くまでまったりと過ごしてから帰路に就いた次第です。

以上、今年に入って4度目の川口行きのお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木と歌舞伎町を覗いてきた

2017-01-19 01:19:11 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から新宿へ。
遠出する案もあったのですが、
余りにもまったりしすぎてしまった為、
結局代々木のセガまで行っただけになりました。

代々木はCOJがサテライト2台で置かれていて、
地味ながらも雰囲気が良い感じです。
新宿からも歩いて行ける雰囲気なので、
もし興味を持ったならば出歩いてみるのも良いかも知れません。

――

その後は思い切って歌舞伎町へ。
一番の理由はやはりこれになります:


(画像©SEGA)

COJ公式サイトで稼動店舗を調べたところ、
「セガ新宿歌舞伎町」にCOJが入るとの情報が。
もしかしたら既に開店しているのではと思い行ってみたのですが、
まだ準備中でした。
どうやら開店前の店もAll-netは認識している様です。

とはいえ「1月下旬開店予定」などの張り紙も貼られていて、
開店は近い雰囲気です。
近くにある「カーニバル」との争いに注目していきたいところです。

――

なおこの日は久々にDIVAもプレイしてきました。
丁度コンテスト開催ということでやってきたのですが、
プレイ中にイヤホンが外れてひどい目に遭うという事故がありました。
筐体の構造というのもありますが、
DIVAは基本ヘッドホン・イヤホンが必須なゲームなので、
こういった事故にはやはり注意しなければならないと思った次第です。

そんな感じで色々周って戻ってきた西口セガに閉店近くまでまったりと過ごしてから、
帰路に就いた次第です。

以上、代々木と歌舞伎町の動向についてでした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然所沢まで出てみた

2017-01-18 01:35:04 | ダライアスバーストAC/CS
昨日は色々あって午後から新宿へ。
その後ふと思い立って西武線に乗り込み、
所沢まで出てみたのでした。
今まで西武線といえばかつて「アヴァロンの鍵」のあった久米川や本川越までというパターンがあったのですが、
所沢で降りるのは何気に今回が初となります。

取り敢えず駅前のデパートやスーパー(イオン)を見て回りつつ、
駅前のゲーセンを覗いてみることに。
ひとまずセガとタイトーの店があり、
そのうちセガにはCOJがあるという感じでした。
小さい店ではありますが、
雰囲気は良さそうな感じでした。

――

そんな感じで18時半頃まで所沢でまったりと過ごしてから、
西武線で高田馬場へ。
勿論目的はミカドのダラバー部です。

今回はちょっとしたリクエストがあったので、
「アイタリ星系」を埋めてゆく感じでプレイ。
何気に「黒イカ」こと《ブレイズウィップ》と当たる機会が多く、
誘導レーザーの回避に苦労していました。
お陰で回避の仕方は形にはなってきましたが、
もう少し練習していけたらと思っています。

――

ともあれ今回のプレイで「アイタリ星系」の未発見エリアは2まで減少。
非バースト機体が使えるエリアも割りと残っているので、
興味のある方はチャレンジしてみるのも良いかも知れません。

そんな感じで23時頃までまったりとミカドで過ごしてから、
新宿南口経由で帰路に就いた次第です。

以上、所沢への小旅行のお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・o・Aちゃんによる代理更新(その87)

2017-01-17 02:13:02 | 創作物(M・o・Aちゃん他)
そんな訳でゼウスさんのゲーセンに潜入したのだけど、
早速「侵略者」からの猛攻を受けている訳。
こっちもミサイルやボムで対抗しているけれど、
ここまで数が多いとね。

「こちらダークカイザー、
ブラックホール爆弾のチャージが完了したから、
今から撃つね」

了解ー。
流石シューティングゲームが得意なだけに、
頼りになるなあ。

「こちらバトルカイザー、
ブロックが進路を邪魔していたけれど、
4列同時消しで突破したよ。
右側が近道だ」

流石「パズルカイザー」と呼ばれるだけあるな、
丁度この一画の侵略者は片付いたし、
私達もそちらに向かおう。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原で三国志大戦をやってみた

2017-01-16 00:44:42 | 雑記(COJ他)
昨日は午後から新宿→夕方から秋葉原のコンボ。
ギーゴに直行したらKimさんをはじめアヴァロン組が多数、
COJ及び三国志大戦のある4階に集まっていて、
店内対戦や全国などをまったりと遊んでいました。

私はというと夕食の後、
丁度良いタイミングということもあり三国志大戦を初プレイ。
チュートリアル前編及び後編をやってきました。
もともとこの手のアクションゲームは苦手なので、
もしかしたらこれが最初で最後のプレイになるかも知れません。

ただプレイ予約やトレードのシステムなど、
プレイしやすさの面で非常に配慮が行き届いているという印象を受けました。
この辺りの他のタイトルへのフィードバックにも期待したいところです。

――

結局21時半頃になって駅で解散となり、
私はロンファ君と共に新宿へ。
西口セガでCOJの店内対戦をやったりしながら、
三々五々帰路に就いた次第です。

以上、日曜日の出来事についてでした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・o・Aちゃんによる代理更新(その86)

2017-01-15 01:23:40 | 創作物(M・o・Aちゃん他)
そんな訳でいよいよゼウスさんのゲーセンに乗り込むんだけど、
ここで改めてゲーセンを乗取った「侵略者」について説明しておこうか。
あぽろんさまも話していたけれど、
彼らはゲーム機を通してこの世界に現れ、
姿を消したり体長を変えたりも自由自在。
ゲーセン内では常に不意打ちの危険があるんだ。

ここで鍵となるのが「電気」。
ゲーム機は電源が無いと動かないから、
これを巡る戦いが重要になるね。
ブレーカーを落とすことができれば相当有利になりそうなんだけど…。

(あ_あ)<「ぶれーかー」はみせのいちばんおくにあります

(あ_あ)<「しんりゃくしゃ」のこうげきをかいくぐりながら、みせのおくをめざしてください

ありがとうあぽろんさま。
ブレーカーが建物の外とかにあるなら相当楽だったんだけど、
どうやらそうもいかない様だ。
相当過酷な戦いになりそう。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキ公開:ミッションの為に色々やっていた

2017-01-14 01:39:59 | デッキ(COJ)
そんな訳で再びデッキの話です。
といっても全国ではなく、
先日から始まった期間ミッション及び特別ミッションのお話です。

今回の特別ミッションは同時発売のカードセットにちなみ、
「黄単」を推奨する形となっています。
特に「行動権消費」「行動権回復」などを効率よく稼ぐには、、
黄属性のカードをうまく使う必要があります。
そこでこんなデッキを組んでみました:


(画像©SEGA)

行動権消費から《ブリッツ・クリーク》で大量ドローがやりたくて、
こんな形になりました。
あとは《ハーピー》から《花の高原》経由で《聖剣・エクスカリバー》、
といったギミックも盛り込んでいます。

注意したいのは「行動権回復」は《オルフェウス》などの効果による回復だけでなく、
ターン開始時の「ルール」による回復でもカウントされることです。
従ってある程度積極的にアタックを仕掛けることが、
効率よく回数を稼ぐ秘訣です。

あとこのデッキではもう一方の期間ミッションをこなすのには不向きです。
《司令官テイアー》のお陰で「特殊召喚」は若干稼げますが、
これについては無理せず他のデッキを使うのが良さそうです。

――

そんな感じで特別ミッションをひと通り完走した後は、
「特殊召喚」を稼ぐために別に作った「武身」でプレイ。
これで「戦闘」も稼げるかと思ったのですが、
《聖槍・ロンギヌス》《聖剣・エクスカリバー》が強すぎて戦闘が起こらず、
結局「プレイヤーアタック」稼ぎ用のデッキも投入し、
2日がかりでほぼひと通り埋めることとなった次第です。

取り敢えず「武身」でミッションをこなすなら、
あまり早く相手を倒してしまわないよう、
緑単に近い形で組むのが良さそうです。
皆様の参考になれば幸いです。

以上、ミッション用デッキのお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングチェック:2.0EX3(2017年1月12日版)

2017-01-13 01:32:28 | 雑記(COJ他)
そんな訳で昨日カードランキングが更新されたということで、
恒例の企画に行ってみます。
事前に行われたカードレビューと実際の順位を比較し、
一喜一憂しようというものです。

全体的な講評については、
GN電池さんの記事を読んでもらえればと思います。

【COJS】1/12カードランキング更新 ~Ver2.0_EX3第二シーズン展望~

○カードランキング

・DOB0点(1-100位)及び2点(101-250位)



DOB0点の枠で一番の驚きは《鍛冶屋の業物》の大躍進。
予想以上に使い方の研究が進み、
大人気のカードとなっていた様です。

DOB2点では《灼熱の大地》《抑制剤》《ホーミングバレット》《紫鷹丸》の台頭が目立っていました。
《抑制剤》《紫鷹丸》は前期DOB8点だったという追い風もありましたが、
今後どう評価が変わってくるか注目したいところです。

・DOB4点(251-650位)



前期のDOBインフレの影響もあってか、
DOB8点から上がったカードが大半となっています。
《ブリッツ・クリーク》はかなり攻めすぎな点数でしたが、
前評判の高かった《犬神》がやや伸び悩んでいるのが気になります。
「レベコン」「赤青」などで人気を上げつつある青のカードということで、
今後の動きに注目したいところです。

・DOB8点(651位-)



こちらもDOBインフレの影響か、
DOB4点から落ちてきたカードは無く、
全て前期から引き続き8点のカードとなっています。

この中では比較的点数の高めだった《憂鬱な季節》《レイヴンテング》に注目です。
順位的にも700位以内に入っており、
今後DOB4点の枠に割り込んでくる可能性は十分あります。
皆様も今後の順位を予想してみるのも良いかも知れません。

○ジョーカーランキング



上位8位の順位はそのままですが、
1位の《サイレンスビロウ》と2位の《ワンダフルハンド》の差が、
かなり狭まってきました。
次回辺り逆転する可能性もありえます。

ここでの注目は前回まさかのDOB6点入りとなった《月花熾滅》です。
《デリートレイド》の様に「DOB6点10点ルーパー」として定着するのか、
それともDOB10点の枠に沈んでしまうのか、
はたまたDOB6点、2点と躍進を果たすのか、
見逃せないところです。

――

そんな訳でカードランキング及びジョーカーランキングをひと通り見て来ました。
3回め辺りから数値が安定してくることが多いので、
次回の数値を今から予想してみるのも良いかも知れません。

以上、ランキングチェックについてでした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする