goo blog サービス終了のお知らせ 

susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

天皇賞(春)09((結果))

2009-05-07 00:11:49 | 天皇賞(春)
2009年5月3日(祝・日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 曇・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[1] 2  マイネルキッツ   牡6 58 松 岡 3:14.4 12
2[2] 4 △アルナスライン   牡5 58 蛯 名 クビ 4
3[6] 12  ドリームジャーニー 牡5 58 池 添 1.3/4 5
4[1] 1  サンライズマックス 牡5 58 福 永 ハナ 10
5[2] 3  ジャガーメイル   牡5 58 安藤勝 1/2 6
6[4] 8 ○トウカイトリック  牡7 58 和 田 1.3/4 15
7[8] 18  ヒカルカザブエ   牡4 58 秋 山 1/2 7
8[4] 7  ポップロック    牡8 58 川 田 クビ 16
9[8] 17 △アサクサキングス  牡5 58 四 位 3/4 1
10[7] 13  デルタブルース   牡8 58 岩 田 5 13
11[5] 10 ◎ゼンノグッドウッド 牡6 58 武 幸 1.1/4 9
12[7] 15 ▲モンテクリスエス  牡4 58 武 豊 1.3/4 3
13[6] 11  ネヴァブション   牡6 58 後 藤 クビ 11
14[8] 16  スクリーンヒーロー 牡5 58 横山典 2.1/2 2
15[5] 9 △ホクトスルタン   牡5 58 小 牧 1 8
16[7] 14  コスモバルク    牡8 58  幸  3.1/2 17
17[3] 5  シルクフェイマス  牡10 58 藤岡佑 5 18
18[3] 6  テイエムプリキュア 牝6 56 荻野琢 大差 14

払戻金 単勝 2 4650円
    複勝 2 870円 / 4 270円 / 12 370円
    枠連 1-2 3520円
    馬連 2-4 10200円 / 馬単 2-4 22530円
    3連複 2-4-12 32390円 / 3連単 2-4-12 221080円
    ワイド 2-4 2690円 / 2-12 4370円 / 4-12 1360円

12番人気の伏兵マイネルキッツがアルナスラインの追撃を抑えて勝っちゃいましたね。
まさか、春天で、マイネルの馬が勝つなんて、想像も出来ませんでした。

今年は、前哨戦、阪神大賞典組よりも日経賞組の方が強いだろうとは思っていましたが、マイネルキッツは・・
これは、マイネルに対する偏見で、馬を過小評価してしまいとても反省するところ。
あと単純に、マイネカンナを姉に持っているので、距離延長はマイナスだろうと判断してしまったなあ。
それよりも、母父サッカーボーイの血と、大舞台で穴をあける国枝厩舎ということを重視するべきでしたね。
それより何より、普通に日経賞2着を正当に評価するべきでした・・

結局、3着にも距離延長は絶対マイナスだろうと切ったドリームジャーニーが突っ込んでるんだもん、馬を見る目なさすぎ・・
こちらも、母父メジロマックイーンの血を重視するべきでしたね。

惜しい4着だったサンライズマックスもこの距離ではダメだと思ったのに、好走。
この馬も母父ダンシングブレーヴの血が大きかったか。
昨年勝ったアドマイヤジュピタも母父リアルシャダイの血が大きかっただろうし、この傾向は来年以降も使えるかな。

あと、勝った馬とドリームジャーニーは、どちらも、ここへの出走については、騎手が進言して実現した経緯があったことを見逃せない。
やはり、オーナーや厩舎の判断より、馬の適正は、乗ってる騎手の方があるってことか。
それと、自分で進言したからには、それなりの結果を出さないといけないから、結果としていい騎乗するねえ。

で、我が本命ゼンノグットウッドは、最後方からレースをすすめるも、まったく見せ場なしの11着惨敗・・
母父ホワイトマズルの血に期待したのだが・・・
父ホワイドマズルのアサクサも惨敗でしたね。。
やはり、この距離で、エアジハードの仔を本命にするのは無謀だった・・
そもそも、初重賞挑戦が、いきなりG1春天というのも、荷が重すぎたね。

それにしても、日経賞組がワンツーしたのに、なんで日経賞3着モンクリは、見せ場すら作れず惨敗したのか?
調教後の馬体重がプラス18キロで太め残りが心配されたが、当日はプラス2キロでの出走。
このあたりの馬体重の増減の仕方が、結果的に調整ミスなのか?!
わたしゃ、前日に馬券を買っていたが、当日、モンクリの馬体重を見て、モンクリからの馬券を買い足して、大失敗したよ・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)09(予想)

2009-05-02 16:18:54 | 天皇賞(春)
土曜の青葉賞は、順当にアプレザンレーヴが、快勝!
馬券は簡単かと思ったが、2着には最後に迷って切ったマッハベロシティでハズレ・・
勝負は当然、日曜のG1ですから、今日のハズレは想定内。

日曜の京都メイン、天皇賞(春)の予想
芝 3200M G1 定量 18頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 アサクサキングス・・・・・・4.5倍
2番人気 アルナスライン・・・・・・・6.5倍
3番人気 スクリーンヒーロー・・・・・6.5倍
4番人気 ドリームジャーニー・・・・・7.7倍
5番人気 ジャガーメイル・・・・・・・8.1倍

前々日1番人気だったモンテクリスエスは、9.3倍で6番人気に。まあ適正人気か。
1番人気もアサクサで4倍台だから、やはり今年の春天は混戦模様ですな。
フルゲートの春天は、このところ、必ず荒れているので、今年も荒れることを期待!

◎ゼンノグッドウッド

幸四郎、3年周期G1激走の法則は、ここで達成!
皐月賞でも幸四郎のG1、人気薄での一発に期待し、見事2着してくれたが、ほんとにアッと言わせるのはここ!
G1、3勝のうち、2勝は京都だし、浅見-幸四郎といえば、菊花賞のソングオブウインドと同じ。
馬自身もダートから芝路線に戻したとたんの3連勝!
その3連勝の中身もいい。
3走前の春日特別は、超スローの完全な前残りの展開を大外ぶん回しで差し切り!
2走前のサンシャインSは、一気の距離延長も、2馬身半差の楽勝!
前走の大阪ハンブルグCでは、最後方待機から、メンバー唯一の上がり33秒台で差し切り!
エアジハード産駒というこで、3200mに不安があるが、母父ホワイトマズルの血が補う。
昨年の勝ち馬アドマイヤジュピタだって、父フレンチデビュティと長距離血統ではなかったが、母父リアルシャダイが大きかった。
土曜に、サンデーレーシングが青葉賞を勝ち、早々に7週連続重賞勝ちを決めたので、日曜は、別の社台の出番だ!


○トウカイトリック

昨年の本命馬だし、今年も期待します!
昨年も書いたけど、現役屈指のスタミナ自慢、ステイヤーだと思っているので、ここで復活だ!
前走は休み明けというのもあったし、鞍上の和田がテン乗りだったので、この馬の持ち味をいかす競馬が出来なかった。
叩き良化型だけに、今回は上積みも十分だろうし、2度目の騎乗となる和田も、今度は積極的な騎乗で、この馬のスタミナをいかしてくれるはず。
前走5着から年齢による衰えはなさそうで、2年前、サムソンにタイム差なしの3着に粘った走りを再現だ!


▲モンテクリスエス

フローテーションが故障で、戦線離脱した時点で、今年の春天はこの馬を本命予定としてましたが。
鞍上が武豊に乗り替わり、過剰に人気が集まってしまったので、3番手評価に落としました。
それでも、ダイヤモンドSの鮮やかな勝ち方から、ステイヤーの資質十分だし、外回り京都コースは、この馬に合う。
前走は、外外回るロスの多い競馬で3着も、上がりはメンバー最速で走っており、内容は悪くない。
このところ、重賞で不振が続く武豊だが、平成の盾男だけに、この舞台ならきっちり仕事をしてくれそう。


△アルナスライン

蛯名の春天といえば、勝ったマンハッタンカフェより、2着なのにガッツポーズしちゃったステージチャンプを思い出す。
折り合いに多少不安のある馬だが、前走に引き続いての騎乗で、既に春天を勝ってる蛯名なら大丈夫か。
馬も菊花賞で、アサクサキングスにアタマ差2着があり、この舞台は悪くない。
前走で、ようやく重賞を勝った勢いで、そのままG1制覇もありそう。


△ホクトスルタン

父メジロマックイーン、母父サンデー、母母父リアルシャダイ。
血統だけ見れば、今年勝つのは、この馬のはずだが。
前走、10ヶ月ぶりを叩かれ、どこまで上積みがあるか。
まだ良化手前の感があるので、多少評価を下げたが、頑張ってほしい1頭。
親子4代制覇の偉業達成見てみたいねえ。


△アサクサキングス

菊花賞馬で、昨年の3着馬で、今年の阪神大賞典勝ち馬で、
京都は[3-0-1-0]と完璧で、消す要素は、ないので、仕方なく押えるべ。

馬券はゼンノグットウッドを軸に3連複と馬連で勝負!!
元PO馬ということで、モンテクリスエスからも馬券を少々。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)08((結果))

2008-05-07 01:13:15 | 天皇賞(春)
2008年5月4日(祝・日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 定量

1[8] 14 △アドマイヤジュピタ 牡5 58 岩 田 3:15.1 3
2[5] 8  メイショウサムソン 牡5 58 武 豊 アタマ 2
3[8] 13 △アサクサキングス  牡4 58 四 位 2.1/2 1
4[3] 4 ▲ホクトスルタン   牡4 58 横山典 3/4 6
5[2] 2  アドマイヤフジ   牡6 58 川 田 1.1/4 10
6[3] 3 △アドマイヤモナーク 牡7 58 安藤勝 1 7
7[7] 11 ◎トウカイトリック  牡6 58  幸  2.1/2 9
8[4] 5  トウカイエリート  牡8 58 上 村 1.1/4 12
9[5] 7  ドリームパスポート 牡5 58 松 岡 ハナ 5
10[1] 1  サンバレンティン  牡7 58 佐藤哲 ハナ 14
11[7] 12 ○アイポッパー    牡8 58 藤 田 3/4 8
12[6] 10  ポップロック    牡7 58 内 田 4 4
13[6] 9  ドリームパートナー セ8 58 和 田 8 13
14[4] 6  アドマイヤメイン  牡5 58 福 永 1.3/4 11

払戻金 単勝 14 580円
    複勝 14 190円 / 8 200円 / 13 140円
    枠連 5-8 460円
    馬連 8-14 2000円 / 馬単 14-8 4430円
    3連複 8-13-14 1880円 / 3連単 14-8-13 13500円
    ワイド 8-14 810円 / 13-14 380円 / 8-13 500円

またしてもG1予想、、当たりませんでした・・・

混戦ゆえに多少は荒れるだろうと予想していたのに、結果は人気3頭の競馬。。
さらに過去のデータを無視して6歳馬本命で挑んだが、今年もやはり5歳馬、4歳馬が強かった。
やはり3200の長丁場を8歳馬なんかに走らせるのは酷というものなのか。。

勝ったのは4頭出しの執念が実ったか、アドマイヤジュピタ。
この馬はフレンチの仔というよりリアルシャダイの血が強く出ているのでしょうか。

スタートでいきなり出遅れ、2、3番手からレースをするという作戦を変更せざると得なくなったが、結果的に有力馬を見ながらの競馬が正解だったね。

いや、そんなことより馬が強かったんでしょう。
昨年、無理して有馬記念を使わなかったのが、よかったんでしょうな。

前走の阪神大賞典が、かなり強い内容だっただけに、本番に一番直結する前哨戦の内容に重きをおけば、ジュピタの相手探しのレースでしたか。
さらに、阪神大賞典で決定的な差をつけられた馬の本番での逆転は無理となれば、相手は別路線組となるわけね。。

今年はほんまにアドマイヤ勢の勢いが凄い!
前日の青葉賞もアドマイヤコマンドが勝ち、この勢いのままダービーまで勝っちゃうのか?!

この強いジュピタとアルゼンチン共和国杯でハンデ差3.5キロ差もありながらコンマ1秒差に迫ったトウカイトリックは相当強いと思ったんだけど・・
距離伸びて、さらにトリックの方が有利で、逆転出来ると本命にしたのに、この結果。
5歳と6歳という、成長過程の違いでしょうかね。

今回の本命トウカイトリックは、前走と違い、抜群のスタートで3番手につける積極策をとったが、直線、伸びてくれませんでした・・

昨年に続き、今年も無印にしたメイショウサムソンが、2着と頑張っちゃいました。
有馬、大阪杯の凡走から、もうお疲れモードになっちゃったのかと思ったら、最後の最後での一伸びは凄かった。
結果アタマ差に泣いたわけだが、また強いサムソンが見れてよかった。
惜しかったは、直線に入ったところで、アサクサキングスに寄られて、多少の不利を受けていたので、あれがなければと思ってしまうね。

春のG1は、まだまだ続きますので、次こそは当てたいものです。
次こそは混戦ゆえに大波乱が待っているか?!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
競馬@サーチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)08(予想)

2008-05-03 23:24:48 | 天皇賞(春)
土曜は朝から雨の中、府中までモンテクリスエスの応援に!
そのかいあって、青葉賞は今年2本目の万馬券的中となりました。
ゴール前で「福永差せ~!!」と絶叫していたのは私です。

午前中、雨のおかげでいつもより人出が少なかったか、初めてJRAの駐車場に車を停めることが出来ました。
スタンドの自由席もなんなく確保出来、天気が悪い日に競馬場に行くのも悪くないですな。

というわけで、いい流れでG1春天を迎えることが出来ました。
この勢いで、今年初のG1的中といきたいものです。

日曜の京都のメイン、天皇賞(春)の予想
芝 3200M G1 定量 16頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 アサクサキングス      3.7倍
2番人気 メイショウサムソン     5.0倍
3番人気 アドマイヤジュピタ     6.4倍
4番人気 ドリームパスポート     8.3倍
5番人気 ホクトスルタン       9.0倍

昨年の菊花賞馬が1番人気に支持されてます。
休み明けで太め残りで挑んだ大阪杯を叩かれ、万全の状態のようだが、この馬、まだ古馬相手に結果を残していないだけに、1番人気に応えることが出来るか。
昨年の同じく2番人気となったメイショウサムソン。
有馬記念、大阪杯と連続して人気を裏切っているだけに、どうにも信用出来ん。
昨年は、エリモエクスパイアを本命にするも、この馬を切って痛い目にあったが、今年も懲りずにサムソン切りで。

◎トウカイトリック

現役屈指のスタミナ自慢が、混戦の春を制圧!
前走の阪神大賞典は出遅れが響いて、前で競馬をした有力馬を捕らえ切れなかったが、2着馬とはコンマ2秒差。
近走は距離不足のレースが続いて結果を出していなかったが、京都3000Mの万葉Sはきっちり勝っており、淀の3200Mの舞台なら、当然勝ち負け。
昨年のこのレースをハナ、クビ差の3着と好走しているだけに、今年も期待。
6歳にして中間の追い切りで自己ベストを出すなど、万全の状態で挑めそうなだけにチャンスは十分!


○アイポッパー

4度目の春で悲願達成なるか。
3年前のこのレースでは本命にして、3連複22万馬券をプレゼントしてくれた思い出深い馬。
今年8歳となり、さすがに衰えもあるかと思われたが、前走の阪神大賞典で2着と好走し、長距離ではまだやれることを証明。
昨年はメイショウサムソンをおさえて1番人気に支持された馬。
得意の京都なら8歳でも期待!

 
▲ホクトスルタン

親子4代天皇賞制覇へ向けて逃げろ!
前走は準オープンとはいえ、6馬身差の圧勝劇で夢は広がった。
重賞実績がないのが大きなマイナス材料ではあるが、そこは鞍上がカバー。
イングランディーレでこのレースを逃げ切った横典なら、再びあっと言わせる逃げを披露してくれるか。


△アドマイヤモナーク

4頭出しのアドマイヤ勢の中で、一番距離適正がありそうなのが、この馬。
7歳にして重賞を連覇した完全な遅咲きステイヤー!
京都は日経新春杯勝ちを含む4勝を上げている得意舞台。
このレースは過去2年、14着、9着と惨敗続きだが、今年は完全本格化し、鞍上が大一番に強いアンカツとあれば、チャンスはある。


△アドマイヤジュピタ

フレンチデピュティ産駒ということで、距離に限界があるかと思った阪神大賞典を圧勝。
母父リアルシャダイの血がスタミナを補給しているようですな。
太目残りだった日経新春杯以外、芝では3着を外していない堅実派だけに、ここも崩れない。


△アサクサキングス

この馬については、いまだに、あまり評価してません。
それでも菊花賞馬が強いレースだけに押えます。

馬券はトウカイトリックを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)07((結果))

2007-04-30 00:14:30 | 天皇賞(春)
2007年4月29日(祝・日) / 京都 3200m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系4歳以上 / 牡・牝(国際)(指定) / オープン / 定量

1[3] 6  メイショウサムソン 牡4 58 石橋守 3:14.1 2
2[8] 16 ◎エリモエクスパイア 牡4 58 福 永 ハナ 11
3[6] 12 △トウカイトリック  牡5 58 池 添 クビ 4
4[4] 8 △アイポッパー    牡7 58 安藤勝 1/2 1
5[5] 10 ▲トウショウナイト  牡6 58 武士沢 1.1/4 6
6[4] 7  トウカイエリート  牡7 58 川 田 3/4 13
7[3] 5  アドマイヤタイトル 牡5 58 四 位 クビ 12
8[7] 13 ○ダークメッセージ  牡4 58 佐藤哲 1.1/4 8
9[2] 4  アドマイヤモナーク 牡6 58 村 田 3/4 16
10[1] 2  ファストタテヤマ  牡8 58 武 幸 1.1/2 9
11[1] 1  マツリダゴッホ   牡4 58 横山典 クビ 5
12[8] 15 △デルタブルース   牡6 58 岩 田 クビ 3
13[7] 14  ネヴァブション   牡4 58 北村宏 1.1/2 7
14[5] 9  ウイングランツ   牡7 58 秋 山 3 15
15[2] 3  ユメノシルシ    牡5 58 吉田豊 大差 10
16[6] 11  マイソールサウンド 牡8 58 角 田 大差 14

払戻金 単勝 6 450円
    複勝 6 220円 / 16 1420円 / 12 290円
    枠連 3-8 1070円
    馬連 6-16 20750円 / 馬単 6-16 25210円
    3連複 6-12-16 44540円 / 3連単 6-16-12 306390円
    ワイド 6-16 5350円 / 6-12 960円 / 12-16 4620円

メイショウサムソン。。。。。。。強かったね・・

前走、大阪杯でも、この馬の強さを改めて見せられ、改めて中距離馬であることを確信したのだが・・・
今回、真っ先に切った馬に勝たれては、どうしもありません・・・

菊花賞4着完敗という事実から、長距離では軽視したのだが、今回のメンバー、その菊花賞で先着を許した3頭は不出走。
さらに1番人気が、このレース不振の7歳馬なら、出番は当然あるか。
元々、血統的に距離延長OKの馬だし、安易に切ったのは大失敗でした。
このまま、オペラオーのように4歳無敗で行くことが出来るでしょうか?
とりあえず、宝塚記念でも最有力ですね。

そして2着には、我が本命エリモエクスパイア。
直線では、いったんサムソン並びかけたが、最後は差し帰され大金星は逃しました。
今日は、しっかり折り合い、福永が完璧な騎乗でした。
折り合いさえつけば、スタミナが足りるのは、ダイヤモンドSで実証済みでしたからね。

それにしても、この馬本命で、馬券を外したのは痛すぎる・・・
11番人気なんだから、素直に相手は上位4頭の馬へ流せばよかったね。。
サムソンいなけりゃ、3連単43万馬券を手にしていたのになあ。。
毎度のことながら、詰めの甘い予想ですなあ。。。はあ・・・

次のNHKマイルCも、大混戦模様なだけに、また穴馬探します。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑馬券不的中もエリモ◎に免じて1クリお願いします!
競馬@サーチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)07(予想)

2007-04-28 20:15:56 | 天皇賞(春)
土曜は、朝から東京競馬場に行ってきました。
新スタンドの6階指定席で観戦。
午前中は風が強く、ちょっと肌寒く、午後からは雷が鳴り響き、突然の雨。
そんな荒れ模様の天気と連動するように、準メイン、メインとレースも荒れましたな・・
そんなわけで、メイン前までトントンで推移した馬券収支も、青葉賞を大ハズシで、結局マイナス収支で帰宅となりました。。

4月最後の予想で、絶対当てるぞ・・・・

京都のメイン、天皇賞(春)の予想
芝 3200M G1 定量 16頭

1番人気アイポッパーの単勝が4.2倍と混戦模様。
2冠馬メイショウサムソンは、3番人気と、やはり距離不安を懸念されているのかな。
どの馬にもチャンスありの今年の春天。当然、穴馬から入りますよ!

◎エリモエクスパイア

 前走日経賞は、終始、折り合い欠きまくりで、10着惨敗も仕方なしの参考外のレース。
2走前のダイヤモンドSでは、しっかり長距離適正を示しただけに、折り合いさえクリア出来れば、3200の距離で一発!
思えば昨年の神戸新聞杯ではブービー人気も、勝ったドリームパスポートからコンマ2秒差6着と大健闘。
そこで菊花賞の権利が取れなかった馬が、ようやくG1の舞台へ!
鞍上の福永は、一昨年のこのレースで1番人気のリンカーンに騎乗し人気を裏切り、長距離では買えない騎手として有名になってはいるのは知っとります。
でも、昨年のこのレースでは7番人気のアイポッパーに騎乗で4着と、人気より上には来ており、成長の跡が見られるかと。
今週の追い切りには自身が騎乗し、しっかり折り合えていただけに、チャンスはある!
4年連続となる春天騎乗。8→6→4着と来ており、今年は2着か。
いや、思い切って1着でお願いします!


○ダークメッセージ

 この馬も本命候補として最後まで悩みましたが、重賞連対実績なしということで、ひとまず対抗評価。
それでも、今年に入っての充実ぶりはすごい!
500万のダート戦を勝ったばかりで、G2日経新春杯に挑戦するとコンマ1秒差3着と好走。
(レースレベル、50キロの軽ハンデだったことは気にしない)
その後、1000万、1600万ときっちり勝ち、前走のOP特別も勝ちパターンだったが、上がり勝負で、ファストタテヤマの末脚には屈したものの自身も33.4の末脚で2着を確保しただけに、勢いはまだある。
復活した哲三が、いきなりG1制覇の快気祝いをやってのけるか。

 
▲トウショウナイト

 一時期のスランプから完全に脱出し、長距離では安定勢力の1頭。
コスモバルクに4馬身差をつけた札幌日経OP勝ちから、崩れたのはプラス14キロの馬体増が応えた有馬記念以外、常に馬券になっている。
前走日経賞もコンマ1秒差2着も勝ち馬とは2キロの斤量差があってのものだけに、同斤の今回は逆転可能。
更に今回人気になるであろうアイポッパーには、昨秋のアルゼンチン共和国杯で勝っているだけに、今回のメンバーならG1勝ちのチャンスもあるか。


△トウカイトリック

 昨年秋より脚質展開を図った後も、長距離戦ではしっかり結果を残している。
とくかくスタミナ自慢。3000M以上のレースを7戦も走り、崩れたのは昨年のこのレースのみ。
その昨年は、2番手からのレースだったが、早めにディープに捲くられ、リンカーンにも早くこられる厳しい展開で、9着も致し方なし。
初めての58キロも応えた。
今年は昨年より馬体が10キロ以上成長しており、57キロを克服しての参戦だけに、チャンスは充分。
前走に続いての騎乗になる池添が、脚の使いどころさえ間違えなければ、確実に上位に顔は出すはず。


△デルタブルース

昨年そして一昨年の菊花賞馬がいないとあらば、3年前の菊花賞馬の出番ありか。
前走阪神大賞典では、「流れがスローになったので、後ろに下げた」という何ともトンチンカンなコメント騎乗では勝てなくて当然。
その反省から今回は、「菊花賞の時のように早めに動けばチャンスは充分」と岩田本人が言っているだけに、ほんとに菊花賞やメルボルンCのようなレースをしてくれれば、勝機は充分。


△アイポッパー

春天制覇に一番密接な阪神大賞典を勝っての参戦だけに、3度目の正直となる今年は一番のチャンスか。
 7歳という年齢が気にはなるものの、現在重賞連勝中と勢いがあり、得意コースである京都が舞台ならば、G1制覇も充分にありえそう。
でも、ここでもアンカツが勝っちゃあ、ちょっとG1勝ちすぎの感じなだけに、3着あたりで落ち着くか。

馬券はエリモエクスパイアを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)06((結果))

2006-05-01 00:21:26 | 天皇賞(春)
第133回 天皇賞(春)(GI) サラ系4歳以上 3200m 芝・右 外
(国際)牡・牝(指定)オープン 定量 天候:晴  芝:良 

着順 枠 馬番 記号 馬名 性 齢 負担 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 調教師 単勝人気
1 4 7 ◎ディープインパクト 牡 4 58.0kg 武豊 3:13.4 レコード 438Kg -4 池江泰郎 1
2 6 11  リンカーン 牡 6 58.0kg 横山典弘 3:14.0 3 1/2馬身 480Kg +6 音無秀孝 2
3 1 1   ストラタジェム 牡 5 58.0kg G.ボス 3:14.8 5馬身 446Kg +2 平田修 8
4 7 14  アイポッパー 牡 6 58.0kg 福永祐一 3:14.9 1/2馬身 454Kg -6 清水出美 7
5 3 6  △トウカイカムカム 牡 5 58.0kg 幸英明 3:15.1 1 1/2馬身 422Kg -2 田所秀孝 9
6 7 13 △ファストタテヤマ 牡 7 58.0kg 武幸四郎 3:15.2 3/4馬身 468Kg -2 安田伊佐夫 13
7 1 2  ○マッキーマックス 牡 6 58.0kg 藤田伸二 3:15.2 クビ 488Kg -10 藤原英昭 3
8 2 4   ローゼンクロイツ 牡 4 58.0kg 安藤勝己 3:15.2 ハナ 456Kg -14 橋口弘次郎 6
9 3 5  ▲トウカイトリック 牡 4 58.0kg 芹沢純一 3:15.3 クビ 432Kg +2 松元省一 5
10 5 9  デルタブルース 牡 5 58.0kg 岩田康誠 3:15.7 2 1/2馬身 518Kg -8 角居勝彦 4
11 8 15  シルクフェイマス 牡 7 58.0kg 柴田善臣 3:15.9 1 1/4馬身 484Kg -2 鮫島一歩 11
12 8 16  ナリタセンチュリー 牡 7 58.0kg 田島裕和 3:16.0 1/2馬身 476Kg +6 藤沢則雄 10
13 4 8   ビッグゴールド 牡 8 58.0kg 和田竜二 3:16.2 1 1/2馬身 464Kg 0 中尾正 14
14 5 10 △アドマイヤモナーク 牡 5 58.0kg 四位洋文 3:16.5 1 3/4馬身 484Kg +8 松田博資 12
15 6 12 △ハイフレンドトライ 牡 6 58.0kg 小林淳一 3:16.8 2馬身 480Kg +8 根本康広 17
16 2 3   チャクラ 牡 6 58.0kg 小牧太 3:16.9 クビ 482Kg +4 安達昭夫 15
17 8 17   ブルートルネード 牡 5 58.0kg 池添謙一 3:18.7 大差 528Kg +16 池添兼雄 16

ハロンタイム  13.0 - 11.7 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 13.2 - 12.6 - 12.7 - 12.9 - 12.7 - 11.3 - 11.0 - 11.2 - 11.3
上り  4F 44.8 - 3F 33.5
1コーナー  (*17,5)(8,15)11,6,4,16(14,12)(9,2)10(1,13,7)-3
2コーナー  (*17,5)(8,15)11(6,4)16(14,12)2,9,10,7(1,13)3
3コーナー(2周目)  (*17,5,15)(8,11,4,7)(6,16)(1,12,2)14(9,10,13,3)
4コーナー(2周目)  7(15,4,11)(5,1,2)(17,8,16)(6,3)(14,13)(9,10,12)

<払戻金>
単勝 07 110円 1番人気
複勝 07 110円 1番人気 11 170円 2番人気 01 470円 8番人気
枠連 4-6 390円 1番人気
馬連 07-11 380円 1番人気
ワイド 07-11 210円 1番人気 01-07 750円 7番人気 01-11 1,990円 23番人気
馬単 07-11 430円 1番人気
3連複 01-07-11 2,840円 11番人気
3連単 07-11-01 4,320円 11番人気

いやあ、強かった。レコードですよ。
調教の遅れも、デビュー以来最低の馬体重も関係おまへん。
トップガンのレコードを1秒も更新する、圧倒的な勝ち方!!

上がりはなんと33.5!!今日は飛んだよ!
しかもその勝ちっぷりも半端じゃなかったな。
3コーナーから早すぎるスパートで、直線に入る時には、すでに先頭。
それから、更に後続を突き放す次元の違う走り!
まさに、待ってろハーツクライというレースでした。

いよいよ、次は、世界。これはいけるぞ!
歴史的名馬誕生をリアルタイムに見れた幸せ!これで馬券も当たっていたら・・・

2着には、2番人気リンカーン。また、横典の指定席です。
しかし、今日のリンカーンはよく頑張ったなあ。
ここ2年、人気を裏切り続けてきたが、今日は、上がり33.7で、従来のレコードを更新する走り。
それで、負けたんだから、相手が悪かった。
でもこれで、宝塚記念は、この馬で決まりかな。

3着には、ボス騎乗のスタラタジェム。結局、日経賞1、2着馬がディープの相手だったか。
この馬は、日経賞でも本命にしていたし、今回、当初3着候補の筆頭に考えていたが、アドマイヤモナークが、この馬を京都で負かしているにもかかわらず人気にかなり開きがあったので、人気のないアドマイヤの方を買ってしまったよ・・

しかし、格式高いG1レースだということを考えると、前走は大事で、準オープン勝ちよりも、やはりGⅡ2着ですよね。
この差は大きい。大いに反省です・・

で、ディープの相手に指名したマッキーマックスは見せ場すら作れず7着と惨敗・・
この馬には、上がりが速すぎた・・・
もっと上がりのかかる消耗戦にならないとなあ。
というよりも、この馬を評価したダイヤモンドS勝ちが、天皇賞(春)には、まったく直結しないことをすっかり忘れていたよ・・・

ということで、またも今年のG1的中はお預けとなりました・・・
次週、NHKマイルで、必ず当てます・・・ううん、苦しい・・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑またハズレちゃったけど、励みの1クリックを
競馬@サーチ
ギャンブルランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)06(予想)

2006-04-30 00:09:41 | 天皇賞(春)
土曜日の青葉賞的中で、ようやく連敗脱出。
この流れで、G1の春天もゲットしたいねえ。

日曜日の京都競馬、メインのG1天皇賞(春)の予想です。
芝 3200M 17頭立て

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も当然、刻々と変わっております。

1番人気 ディープインパクト     1.2倍
2番人気 リンカーン        13.6倍
3番人気 デルタブルース      20.2倍
4番人気 マッキーマックス     21.7倍
5番人気 トウカイトリック     28.7倍

1番人気は、当然、武豊のディープです。
最終的に単勝オッズが、何倍になるかが注目!

2番人気には、日経賞を快勝して、打倒ディープの一番手リンカーン。
鞍上が横典だけに、ここでも2着の可能性は非常に高いが、ディープからの馬単で4.5倍。
この馬を買うなら、1点買いじゃないと厳しいな。。さあ、どうする?!

3番人気は、一昨年の菊花賞馬、デルタブルース。
前走の阪神大賞典では、致命的な着差をつけられているだけに、この人気を見ると買いたくないが、鞍上は岩田。ちょっと怖い・・

では、今年最初のG1的中を目指して、予想です。

◎ディープインパクト

 ここは素直にいきます。
勝って、海外に行って下さい。ハーツクライとの再戦が見もの。
ここは通過点。
・ 昨年の菊花賞馬
・ 1番人気で阪神大賞典を快勝
・ 武豊で1番人気
天皇賞馬になる資格はもう満たしております。
更に、無敗の3冠馬で、唯一先着を許したハーツクライも不在、同期ライバルであるインティライミ、アドマイヤジャパン、シックスセンス、アドマイヤフジも離脱。
負ける要素は皆無ですな。


○マッキーマックス

 相手はこの馬1頭!
6歳にして重賞初制覇も果たし、ようやく本格派。
待ってたよ。。思えば3歳時から期待し、菊花賞でも本命にして応援した1頭。
ダンスインザダークのステイヤーの血が開花し、再び、淀の舞台でG1に挑む。
前走の大阪杯は、距離も短かったし、ここへの叩き台と思い軽視したが、2着と好走。
本当は凡走して、ここで人気を落として激走のシナリオだっただけに、ちょっとアテが外れたが、それだけ馬が今、充実期を迎えているのでしょうな。
さあ、ディープとの一騎打ちになってくれ!

 

以下は、3着候補で。

▲トウカイトリック

 逃げ宣言!近年、穴をあけているのは逃げ馬。逃げ粘り注意!
なんと言っても阪神大賞典の粘り腰はすごかった。
直線、デルタブルースは、すでにバテバテになっていたのを尻目に最後までディープに追いすがった脚は見どころ充分。
ディープには完敗もデルタには4馬身差をつけただけに、スタミナは相当なもの。
今回も逃げてどこまでの競馬で、あっと言わせるシーンを演出するかも。


△ファストタテヤマ

 今更持ち出すまでもないが菊花賞2着馬。京都は走る!
7歳の今年も京都の万葉Sを勝っているだけに、淀の3200Mの舞台なら、一発があるか。


△ハイフレンドトライ                                      

ここ3戦、連続4着で、重賞では足りない感じだが、ここは長距離でのリアルシャダイの一発に期待したい。 

△トウカイカムカム                                      

現在3連勝中で、今回、唯一の上がり馬。
昨年2着のビッグゴールドと同じく大阪ハンブルクCを勝って、連勝中で参戦。これはにおう。。
重賞初挑戦がG1というのは、かなり荷が重いが、京都コースで連勝している実績があるだけに3着争いなら、可能では。


△アドマイヤモナーク                                      

こいつも重賞実績は無いが、現在、8戦連続3着以内継続中で、安定感は抜群。
加えて京都は[3317]と最も得意としており、万葉S2着の実績からの今回の条件はベスト。
3着ならありえそう。

馬券は、ディープ→マッキーの馬単1点!
3連複は、ディープ、マッキー、トリック3頭の1点!
そして、3連単は、1着ディープ、2着マッキー、3着▲△の5頭への5点勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!(1クリ宜しく
競馬@サーチ
ギャンブルランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)05((結果))★

2005-05-01 16:47:46 | 天皇賞(春)
2005年05月01日 京都競馬場

11R天皇賞(春)(サラ4歳上[指]オープン・国際・定量) 芝3200メートル
18頭=小雨・良
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 5 10 △スズカマンボ    58    安 藤 484 +2  35.1
 2 8 17 △ビッグゴールド   58    和 田 466 +2  45.5
 3 7 13 ◎アイポッパー    58    藤 田 446 -8   7.9
 4 2  4  トウショウナイト  58    武士沢 478 -4  25.9
 5 8 16  ハーツクライ    58    横山典 492 +2  13.7
 6 3  6  リンカーン     58    福 永 478  0   5.4
 7 6 12  マカイビーディーヴ 56    ボ ス 476 -4   5.8
 8 7 15  マイソールサウンド 58    本 田 478 +6  28.8
 9 3  5  ユキノサンロイヤル 58    小 野 468  0  79.1
10 1  1  ザッツザプレンティ 58    岩田康 486 -2  11.8
11 2  3  アドマイヤグルーヴ 56    武 豊 480 -6  10.8
12 6 11  ハイアーゲーム   58    吉田豊 506-12  62.2
13 8 18  ブリットレーン   58    吉田稔 492 -4 101.9
14 7 14 △サンライズペガサス 58     幸  492 -4  19.7
15 5  9 ▲チャクラ      58    後 藤 476 -2  30.9
16 4  8 ○ヒシミラクル    58    角 田 468  0   6.0
17 1  2  アクティブバイオ  58    小 牧 516+10 168.4
18 4  7  シルクフェイマス  58    四 位 476  0   9.2
▽タイム 3.16.5
▽上がり 47.0-34.9
▽ラップ 13.3-12.1-12.3-12.6-12.5-12.6-11.7
    -12.9-12.5-12.3-12.4-12.3-12.1-11.6
    -11.4-11.9
▽馬連単 (10)-(17)169320円
▽3連単 (10)(17)(13)1939420円
▽3連複 (10)(13)(17)225950円
▽馬連複 (10)-(17)85020円
▽枠連複 (5)-(8)5150円
▽単勝  3510円
▽複勝  890円 1570円 270円
▽ワイド (10)-(17)16760円 (10)-(13)3310円
     (13)-(17)5910円

いやああ、やりましたよ!3連複22万馬券大的中!!

最後のハナ差の3着争いは、冷や冷やものでしたが、なんとか本命アイポッパーが3着に入り、今年初の万馬券的中が、22馬券ですわ。

波乱の主役、勝ったのは、アンカツ騎乗の13番人気スズカマンボ。
この馬が、G1を勝つイメージは、沸かなかったが、鞍上のアンカツが、そろそろG1の舞台で、一発やってくれそうな予感はしてたので、馬でなく、騎手で選んで大正解!

そして、もう1頭の波乱の立役者14番人気のビッグゴールドが、2着に粘りました。
スタート後は、予定通り、ハナを切ったわけだが、途中からシルクフェマスに先頭を譲ったものの、4コーナーで再び先頭に立つと、あわやの大健闘。
ほんとに、7歳の今年、馬が変わったような走りっぷり。
元々、この馬は、ずっと応援していた馬なので、馬券は応援的意味合いだったが、まさか2着に粘るとは、びっくりでした。
JRAの「BIG TIME」ということで、この馬から馬券を買った人って、どれくらいいたのかな。

本命にしたアイポッパーは、最後、思ったより伸びなかったものの、初のG1挑戦で、3着は上出来でしょう。
当初本命馬をヒシミラクルと考えていただけに、今回は、本命馬変更が吉と出ました。

とにかく、予想が連敗続きだったので、今日の的中は嬉しいものです。
次のG1、NHKマイルCも、この調子で当てたいものです。
3連複的中!ご祝儀クリック、お願い致しますね
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)05(予想)

2005-04-30 23:20:42 | 天皇賞(春)
日曜日の京都競馬、メインのG1レースの予想です。
芝 3200M 18頭立て

まずは、直前の単勝上位人気ですが、
オッズは、今現在も、刻々と変わっております。

1番人気 ヒシミラクル        5.4倍
2番人気 リンカーン         5.7倍
3番人気 シルクフェイマス      8.4倍
4番人気 マカイビーディーヴ     9.0倍
5番人気 アイポッパー        9.1倍

主役不在でフルゲートの大混戦。
6番人気にも差がなくアドマイヤグルーヴ(9.2倍)が、続いております。
1番人気は、どの馬がなるのかと思ったら、ヒシミラクル。
まあ実績から考えたらG1を3勝しているヒシミラクルが、1番人気になるのは、今回なら納得か。

では、予想です。

◎アイポッパー

 前走、阪神大賞典では、1番人気を裏切り2着となってしまい、今回、若干人気を落とす結果となっているが、そこが逆に狙い目か。
そもそも前走は、本番前の一叩きの1戦だし、勝ち星がない阪神コースだったことを考えれば、今回[4200]と得意の京都コースになれば、当然、巻き返しは必至。
初のG1挑戦でも、混戦の今年なら、いきなり重賞初制覇がG1制覇であっても驚けない。
常に長距離を使われたローテが、ここで花を開く。


○ヒシミラクル

 当初、この馬を本命にしようかと考えていたのだが、まさか1番人気とは・・
ということで、この馬が1番人気でG1を勝つのは、ちょっと似合わないと判断して、対抗評価に。
それでも菊花賞馬で、一昨年の天皇賞馬のこの馬が、断然の実績の持ち主だし、ここまでの経過が、95年のライスシャワーを彷彿とさせるだけに、ここで復活する可能性は高いのでは。
でも、この馬の復活はここで惨敗、人気落として宝塚がミラクルか。

 
▲チャクラ

 長距離戦で怖い1頭といけば、この馬か。
昨年のこのレースでも4着だし、今年の万葉Sでもアイホッパーの2着と走っている。
更にそのアイポッパーには、ハンデ戦の目黒記念で勝っているだけに、この馬にもチャンスは充分ありそう。


△ビッグゴールド

 7歳になってオープン戦とはいえ、突然の2連勝。
 これは、JRAの今年のキャッチフレーズが「BIG TIME」で、ブライアンズタイム産駒のビッグゴールドが、今年の主役になることを暗示してるか?!(まさかね・・)
ここ2戦、展開が向いたとはいえ、これまで試していなかった逃げの戦法が、この馬に合っているようで。
今回も逃げ馬不在で、単騎で楽に逃げる事が出来れば、昨年のイングランディーレの再現も、もしかしたら期待出来るかも。


△スズカマンボ

 久々だった前走を3着し、叩き2走目の今回は、ちょっと怖い。
今年G1で出番のないアンカツが、ここで大穴をあける予感がしないでもない。
昨年の菊花賞6着は、今回の出走メンバーでは、一応最先着。
3着争いなら顔を出しそうかな。


△サンライズペガサス

 前走の大阪杯を勝って、完全復活を果たしたことで、今回も人気になるものと思っていたら、9番人気。
 切るつもりでいたのに、この人気なら、買って面白い。
 明らかに、ここより宝塚記念の方がよさそうだが、サンデーにブライアンズタイムの血統なら、
 3200も問題ないだろうし、事実、3年前の春天では、マンハッタンカフェからコンマ3秒差なら、このメンバーなら勝負になるか。


人気のリンカーン、シルクフェイマスは、本質的にステイヤーじゃなさそうなので、思い切って消し。豪州の女傑マカイディービーヴァは、日本の固い馬場に対応出来ないと見て、消し。
アドマイヤグルーヴは、やはり牝馬に3200Mは、きついでしょう。

馬券は、アイポッパーを軸に3連複と馬連で勝負!!
もう1頭の菊花賞ザッツザプレンティが気になるのだが、印が回りませんいう方、クリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞〈春)(結果)

2003-05-06 20:44:00 | 天皇賞(春)
いやあ、荒れましたねえ。
18頭のフルゲートだったので、荒れる要素はあったが、硬いG1で有名の天皇賞(春)で、まさか万馬券決着とは・・・
だって、ここ4年ぐらいは、3着まで1~3番人気の馬で占められていたのにねえ。
しかし、終わってみれば、勝ったヒシミラクルは、唯一の長距離G1ホースなわけだし、菊花賞馬が、春の天皇賞に強いのは、過去の経過からもあきらか。
今回、人気を下げていたので、絶好の狙い目だったのねえ。
が、阪神大賞典、大阪杯という異例のローテで、しかも結果が出てないんじゃ、買えないよなあ。
でも、間隔を詰めて使ったことが、逆にこの馬にはプラスに働いたようですね。
次なるローテも天皇賞馬が、安田記念-宝塚記念という異例ローテ。
さて、結果やいかに。
2着のサンライズジェガーは、長距離といえばのリアルシャダイ産駒。
今回、サンデー産駒が出走してなかったわけだし、血統から、この馬を買う手はあったね。
それに、3走前のアルゼンチン共和国杯で、コイントスに完勝している走りを重視すれば、穴馬としてピックアップは出来たでしょうね。
しかし、この馬も、前走不利があったとはいえ、二桁着順。
過去、10着からの巻き返しは、なかったからなあ。
1番人気ダイタクバートラムは、直線不利があり、3着が精一杯。
まあ、不利がなかったとしても、勝てたかどうかは、微妙だよね。
それにしても、私の馬券は、綺麗に外れました。
トーホウシデンは、あきらかに過剰人気だったな。
過去にオープン特別からのローテも例がないし、もともと天皇賞(春)を目指していたのかは、はなはだ疑問。
手薄なメンバー構成を見て、急遽出走ってな感じだったもんなあ。
今回、携帯から馬券購入をしたのだが、締め切り10分前ぐらいにアクセスするとなかなかつながらない状況に。
何度もアクセスしなおして、締め切り1分前に無事投票。
しかし、終わってみれば、つながらなくて、馬券買えなかったほうがよかった結果に・・・・
あっさり、買うのあきらめればよかったよ。。。。トホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)(予想)

2003-05-02 21:08:00 | 天皇賞(春)
今、会社で、馬券を検討する材料が何もないので、現在の直感的予想を簡単に。

◎ダイタクバートラム
天皇賞(春)の武豊の絶大な成績を見ると、この馬を本命にするのが、妥当ですよね。
やっぱり、長距離は、ジョッキーの腕がものをいいます。それにこの馬も、前走、天皇賞に直結する阪神大賞典を勝っているから心強い。
G1実績はないものの、間違いなく、一級ステイヤーだ。

○ファストタテヤマ
京都といえば、菊花賞2着はじめ、この馬のもっとも得意とする舞台。
枠の1番枠となり、ロスなく、回って、終わりの脚にかければ、一発があって不思議なし。

▲トーホウシデン
やはり、ここ一番で恐いのが、ブライアンズタイム参駒。
この馬自身、久々の長距離ゆえ、多少の距離の懸念が心配されているが、なんといっても菊花賞2着。
レベルの低い世代ということが、心配だが、なんといっても、今年の天皇賞(春)がレベルが低いんだから、何とかなるだろう。

現段階では、この3頭が有力と見ているが、18頭フルゲートゆえ、荒れる要素が充分なので、このあと、じっくり、穴馬探しをしたいと思います。
直感的穴馬は、マイネルアンブルあたりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞(春)回顧

2002-04-29 17:42:00 | 天皇賞(春)
4月28日(日)晴れ3強が激突する、春の天皇賞が京都競馬場で行われました。
今回は、事後報告となります。私の本命は、2歳時から応援しているジャングルポケット。
距離不安も囁かれていましたが、鞍上が武豊なのだから心配無用。相手は、前走惨敗も菊花賞・有馬とG1連勝したマンハッタンカフェ。
1番人気は、ナリタトップロードでしたが、年齢が既に6歳。旧年齢では、もう7歳。
重賞2連勝で力は出し切り、上がり目なし、騎手も不安で、ここは切り。
だいたい、オペラオーがいないなら、ナリタだっていう意見がありましたが、そのオペラオーを破っているジャングル、マンハッタンが出走してるんだから、その2頭の方が、ナリタよりも強いと考えるのが自然。
結果は、ご存知の通り。
本線的中で、今年のG1初勝利となりました。
パチパチ!2週連続G1で万馬券が出ていたので、ジャングルからアドマイヤロードの馬連もちょこっとだけ購入したんですが、無駄でした。
アドマイヤロードは、土曜日の午前中に単勝が謎の大量購入があり、瞬間的に1番人気になっていたんですよ。
こおいう過剰投票は、何か裏情報があるということで、それに乗ったんですが、お金を無駄にしまいた。
まあ、アドマイヤロードの単勝を大量に購入した人よりは、ましですが。
何でも500万ぐらいの購入が瞬間的にあったとのこと。
配当は、安かったとはいえ、的中は嬉しいもの。この調子で次回も当てるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする