10月10日が、今年、予想初的中って、どんだけ酷い競馬予想ブログだよ・・・
人気blogランキング
↑的中ブログは、ここから探そう!
2016年10月10日(祝・月) / 京都 2400m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[1] 1 ○キタサンブラック 牡4 58 武 豊 2:25.5 1
2[3] 3 ◎アドマイヤデウス 牡5 56 岩 田 クビ 6
3[8] 10 △ラブリーデイ 牡6 58 ルメー 3/4 2
4[7] 8 △サウンズオブアース 牡5 56 Mデム 3/4 3
5[8] 9 ▲ヒットザターゲット 牡8 56 小 牧 1 7
6[7] 7 アクションスター 牡6 56 北村友 ハナ 10
7[4] 4 ラストインパクト 牡6 56 川 田 1.1/4 5
8[6] 6 ヤマカツライデン 牡4 56 池 添 1.1/4 4
9[2] 2 ファタモルガーナ セ8 56 浜 中 クビ 9
10[5] 5 タマモベストプレイ 牡6 56 藤岡康 3.1/2 8
払戻金 単勝 1 180円
複勝 1 110円 / 3 230円 / 10 140円
枠連 1-3 1260円
馬連 1-3 1420円 / 馬単 1-3 1970円
3連複 1-3-10 1520円 / 3連単 1-3-10 7400円
ワイド 1-3 400円 / 1-10 190円 / 3-10 820円
今年、ようやく、今頃かよの初的中は、5連複1点の、ほぼ完璧な予想結果も、配当が安い・・・・
ヒットザターゲットが絡まないと高配当は望めなかったのだが、先行馬決着ですから、仕方ないな。。
馬連は、キタサンとの1点買いで仕留めることが出来たので、まあとにかく、連敗が止まったことを喜びます。
勝ったキタサンブラックは、逃げなくても大丈夫なタイプなので、2番手追走もまったく問題なし。
逃げた馬がスローに落としてくれたおかげで、スタミナも問われず、まさに楽々な追走から、ここは完勝の結果。
次走はJCとなりますが、ダービーを惨敗しており、府中は鬼門か、信頼感はグッと落ちるので、軽視したいが・・
2着アドマイヤデウスは、惜しいクビ差で、またしても、岩田は中央重賞を勝てず・・・
この日は、9レースで、久々に勝ったので、いい流れで、重賞に挑めたと思ったが、またしてもの結果・・
好スタートから、キタサンを見ながらのラチ沿い3番手追走という、絶好のポジションでレースを進める。
しかし、勝負所の4コーナーで、豊キタサンに前を閉じられ、仕掛けが遅れるロスが最後に響く結果に。
今回は、岩田が下手に乗ったのではなく、武豊に完全にうまく乗られてしまったという感じか。
今の岩田は、あそこで、馬をぶつけるぐらいのラフプレイというか、勝つ為に手段を選ばない貪欲さは見られない。
これまでの騎乗スタイルにネットでは批判も多かったし、後藤騎手の件もあり、それから、スランプになったかな。
また、いつものアグレッシブな騎乗が見たいし、それが見れた時が、岩田の完全復活となるんでしょうかね。
馬の方は、京都2400はベスト条件で、今回は勝ちたかったところだが、G1馬にあんな楽な競馬をされてはね。
これで、今回もG1以外では、馬券圏内という記録は更新したが、次走はどうするのか?
もうG1は諦めて、アルゼンチン共和国杯あたりを狙うのか?
正直、秋天、JCでは厳しいと思うが、中山2500の有馬なら、勝負になると思うので、そこ目指してほしいね。
3着ラブリーデイは、ルメールがうまく乗ったが、最後、アドマイヤデウスに差されるあたり、距離適性の差が。
やはり、この馬、2000mがベストであり、次走、秋天での巻き返しの可能性はあるが、ピークは過ぎたかな。
すっかり秋になった今頃になっての、ようやくの今年初的中となったが、ほんと、とりあえず、よかった。
次は、当然、今年初のG1的中を目指すのみ。
幸い、秋のG1は、まだ10個もあるので、1つと言わず、最低3つぐらいは当てたいね。。
大混戦の秋華賞で、ドカンと大きいのを当てましょうよ。
人気blogランキング

↑的中ブログは、ここから探そう!
2016年10月10日(祝・月) / 京都 2400m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[1] 1 ○キタサンブラック 牡4 58 武 豊 2:25.5 1
2[3] 3 ◎アドマイヤデウス 牡5 56 岩 田 クビ 6
3[8] 10 △ラブリーデイ 牡6 58 ルメー 3/4 2
4[7] 8 △サウンズオブアース 牡5 56 Mデム 3/4 3
5[8] 9 ▲ヒットザターゲット 牡8 56 小 牧 1 7
6[7] 7 アクションスター 牡6 56 北村友 ハナ 10
7[4] 4 ラストインパクト 牡6 56 川 田 1.1/4 5
8[6] 6 ヤマカツライデン 牡4 56 池 添 1.1/4 4
9[2] 2 ファタモルガーナ セ8 56 浜 中 クビ 9
10[5] 5 タマモベストプレイ 牡6 56 藤岡康 3.1/2 8
払戻金 単勝 1 180円
複勝 1 110円 / 3 230円 / 10 140円
枠連 1-3 1260円
馬連 1-3 1420円 / 馬単 1-3 1970円
3連複 1-3-10 1520円 / 3連単 1-3-10 7400円
ワイド 1-3 400円 / 1-10 190円 / 3-10 820円
今年、ようやく、今頃かよの初的中は、5連複1点の、ほぼ完璧な予想結果も、配当が安い・・・・
ヒットザターゲットが絡まないと高配当は望めなかったのだが、先行馬決着ですから、仕方ないな。。
馬連は、キタサンとの1点買いで仕留めることが出来たので、まあとにかく、連敗が止まったことを喜びます。
勝ったキタサンブラックは、逃げなくても大丈夫なタイプなので、2番手追走もまったく問題なし。
逃げた馬がスローに落としてくれたおかげで、スタミナも問われず、まさに楽々な追走から、ここは完勝の結果。
次走はJCとなりますが、ダービーを惨敗しており、府中は鬼門か、信頼感はグッと落ちるので、軽視したいが・・
2着アドマイヤデウスは、惜しいクビ差で、またしても、岩田は中央重賞を勝てず・・・
この日は、9レースで、久々に勝ったので、いい流れで、重賞に挑めたと思ったが、またしてもの結果・・
好スタートから、キタサンを見ながらのラチ沿い3番手追走という、絶好のポジションでレースを進める。
しかし、勝負所の4コーナーで、豊キタサンに前を閉じられ、仕掛けが遅れるロスが最後に響く結果に。
今回は、岩田が下手に乗ったのではなく、武豊に完全にうまく乗られてしまったという感じか。
今の岩田は、あそこで、馬をぶつけるぐらいのラフプレイというか、勝つ為に手段を選ばない貪欲さは見られない。
これまでの騎乗スタイルにネットでは批判も多かったし、後藤騎手の件もあり、それから、スランプになったかな。
また、いつものアグレッシブな騎乗が見たいし、それが見れた時が、岩田の完全復活となるんでしょうかね。
馬の方は、京都2400はベスト条件で、今回は勝ちたかったところだが、G1馬にあんな楽な競馬をされてはね。
これで、今回もG1以外では、馬券圏内という記録は更新したが、次走はどうするのか?
もうG1は諦めて、アルゼンチン共和国杯あたりを狙うのか?
正直、秋天、JCでは厳しいと思うが、中山2500の有馬なら、勝負になると思うので、そこ目指してほしいね。
3着ラブリーデイは、ルメールがうまく乗ったが、最後、アドマイヤデウスに差されるあたり、距離適性の差が。
やはり、この馬、2000mがベストであり、次走、秋天での巻き返しの可能性はあるが、ピークは過ぎたかな。
すっかり秋になった今頃になっての、ようやくの今年初的中となったが、ほんと、とりあえず、よかった。
次は、当然、今年初のG1的中を目指すのみ。
幸い、秋のG1は、まだ10個もあるので、1つと言わず、最低3つぐらいは当てたいね。。
大混戦の秋華賞で、ドカンと大きいのを当てましょうよ。