2013年2月24日(日) / 中山 1800m 芝・右 内 / 晴・良
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / 別定
1[8] 15 ナカヤマナイト 牡5 57 柴田善 1:47.3 2
2[6] 10 △ダイワファルコン 牡6 56 北村宏 クビ 3
3[5] 9 △シルポート 牡8 57 松 岡 ハナ 8
4[8] 14 △タッチミーノット 牡7 56 横山典 3/4 1
5[3] 4 トーセンレーヴ 牡5 56 ビュイ 1.1/4 5
6[7] 12 ダノンバラード 牡5 57 ベリー クビ 4
7[4] 7 ▲スマイルジャック 牡8 56 田 辺 3/4 9
8[2] 2 ○リアルインパクト 牡5 57 内 田 クビ 7
9[7] 13 ニシノメイゲツ 牡6 56 江田照 クビ 12
10[2] 3 カリバーン セ6 56 ブノワ 2 11
11[5] 8 ◎アンコイルド 牡4 55 蛯 名 ハナ 6
12[3] 5 シンゲン 牡10 56 三 浦 1.3/4 10
13[6] 11 トシザマキ 牝6 54 石橋脩 3.1/2 13
14[4] 6 ルールプロスパー 牡8 56 津 村 クビ 14
15[1] 1 スノークラッシャー 牡8 56 村 田 4 15
払戻金 単勝 15 450円
複勝 15 190円 / 10 210円 / 9 390円
枠連 6−8 690円
馬連 10−15 1360円 / 馬単 15−10 2490円
3連複 9−10−15 6560円 / 3連単 15−10−9 28270円
ワイド 10−15 530円 / 9−15 1370円 / 9−10 1290円
ここは素直に中山巧者の2頭と昨年のリピーターという馬券の買い方でよかったわけね。
この3頭で3連複6560円もつくわけだから、こういう馬券は当てないとプラス収支への道は遠いわ・・
勝ったナカヤマナイトは、みんなが知ってる中山巧者のわけだが、今回はAJCCをフレグモーネで回避後の1戦。
しかも大外枠で、近走が後ろからのレースになっていたので、今回も位置取りが後ろすぎれば、届かないと軽視したが。
そこは、善臣先生、うまいです。。。きっちり中段からレースを進めて、しっかり差し切りました。お見事!
2着ダイワファルコンもさすが中山巧者の走りを見せましたが、マークされる形となった分、クビ差さされましたね。
結局、有馬記念組のワンツーということで、強い相手と戦ってきた馬は、強いということですなあ。。
3着は、昨年に続いて、大逃げかましたシルポートが最後まで粘りました。
昨年も松岡に乗り替わっての絶妙な逃げでしたが、松岡とこの馬とは相性がいいようですなあ。
人気を見れば、この馬から、馬券を買うのが、穴党としては正解でしたね。
そんな穴党が、そこそこ人気のアンコイルド本命で、見せ場もなく11着惨敗は、酷い予想だわ・・
またしても安易な矢作厩舎本命という策で、自爆してしまい・・・まったくもって学習能力なし。。
4連勝中ではあったが、どのレースもゆるい流れであり、シルポートが作る速い流れには、対応出来なかったようで。
これが、キャリアの差、重賞の壁というやつですな。
3歳戦なら別ですが、古馬相手のG2ともなれば、いきなりの重賞挑戦は、そう甘くないということで。
もう何年も馬券買ってるやつなら、分かりそうなものだが、どうにも馬を見る目、予想スタンスが悪すぎる。。
先月も言ったけど、また月が変わってツキが変わるのを待つしかないな・・もうイヤ。。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系4歳以上 / (国際)[指定] / オープン / 別定
1[8] 15 ナカヤマナイト 牡5 57 柴田善 1:47.3 2
2[6] 10 △ダイワファルコン 牡6 56 北村宏 クビ 3
3[5] 9 △シルポート 牡8 57 松 岡 ハナ 8
4[8] 14 △タッチミーノット 牡7 56 横山典 3/4 1
5[3] 4 トーセンレーヴ 牡5 56 ビュイ 1.1/4 5
6[7] 12 ダノンバラード 牡5 57 ベリー クビ 4
7[4] 7 ▲スマイルジャック 牡8 56 田 辺 3/4 9
8[2] 2 ○リアルインパクト 牡5 57 内 田 クビ 7
9[7] 13 ニシノメイゲツ 牡6 56 江田照 クビ 12
10[2] 3 カリバーン セ6 56 ブノワ 2 11
11[5] 8 ◎アンコイルド 牡4 55 蛯 名 ハナ 6
12[3] 5 シンゲン 牡10 56 三 浦 1.3/4 10
13[6] 11 トシザマキ 牝6 54 石橋脩 3.1/2 13
14[4] 6 ルールプロスパー 牡8 56 津 村 クビ 14
15[1] 1 スノークラッシャー 牡8 56 村 田 4 15
払戻金 単勝 15 450円
複勝 15 190円 / 10 210円 / 9 390円
枠連 6−8 690円
馬連 10−15 1360円 / 馬単 15−10 2490円
3連複 9−10−15 6560円 / 3連単 15−10−9 28270円
ワイド 10−15 530円 / 9−15 1370円 / 9−10 1290円
ここは素直に中山巧者の2頭と昨年のリピーターという馬券の買い方でよかったわけね。
この3頭で3連複6560円もつくわけだから、こういう馬券は当てないとプラス収支への道は遠いわ・・
勝ったナカヤマナイトは、みんなが知ってる中山巧者のわけだが、今回はAJCCをフレグモーネで回避後の1戦。
しかも大外枠で、近走が後ろからのレースになっていたので、今回も位置取りが後ろすぎれば、届かないと軽視したが。
そこは、善臣先生、うまいです。。。きっちり中段からレースを進めて、しっかり差し切りました。お見事!
2着ダイワファルコンもさすが中山巧者の走りを見せましたが、マークされる形となった分、クビ差さされましたね。
結局、有馬記念組のワンツーということで、強い相手と戦ってきた馬は、強いということですなあ。。
3着は、昨年に続いて、大逃げかましたシルポートが最後まで粘りました。
昨年も松岡に乗り替わっての絶妙な逃げでしたが、松岡とこの馬とは相性がいいようですなあ。
人気を見れば、この馬から、馬券を買うのが、穴党としては正解でしたね。
そんな穴党が、そこそこ人気のアンコイルド本命で、見せ場もなく11着惨敗は、酷い予想だわ・・
またしても安易な矢作厩舎本命という策で、自爆してしまい・・・まったくもって学習能力なし。。
4連勝中ではあったが、どのレースもゆるい流れであり、シルポートが作る速い流れには、対応出来なかったようで。
これが、キャリアの差、重賞の壁というやつですな。
3歳戦なら別ですが、古馬相手のG2ともなれば、いきなりの重賞挑戦は、そう甘くないということで。
もう何年も馬券買ってるやつなら、分かりそうなものだが、どうにも馬を見る目、予想スタンスが悪すぎる。。
先月も言ったけど、また月が変わってツキが変わるのを待つしかないな・・もうイヤ。。
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!