文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

But the Asahi newspaper follows the U.S. and tries to convince us that it is the same as an apple

2023年08月10日 09時06分03秒 | 全般

The following is from Masayuki Takayama's serialized column that marks the end of Weekly Shincho, which was released today.
This article also proves that he is the one and only journalist in the postwar world.

A long time ago, an elderly female professor of the Royal Ballet School of Monaco, highly respected by prima ballerinas worldwide, visited Japan.
At that time, she spoke about the significance of an artist's existence.
She said, "Artists are important because they are the only ones who can shed light on hidden, concealed truths and express them."
No one would dispute her words.
It is no exaggeration to say that Masayuki Takayama is not only the one and only journalist in the postwar world but also the one and only artist in the postwar world.
On the other hand, Oe, I don't want to speak ill of the deceased, but (to follow Masayuki Takayama's example below), Murakami and many others who call themselves writers or think of themselves as artists are not even worthy of the name of artists.
They have only expressed the lies the Asahi Shimbun and others created rather than shedding light on hidden truths and telling them.
Their existence is not limited to Japan but is the same in other countries worldwide.
In other words, there are only a few true artists.
This paper is another excellent proof that I am right when I say that no one in the world today deserves the Nobel Prize in Literature more than Masayuki Takayama.
It is a must-read not only for the people of Japan but for people all over the world.

Is the Atomic Bomb the Apple?
Harry Truman was born the son of a poor farmer in Missouri. 
Lincoln and Clinton were also sons of poor farmers, but both struggled to attend college and become president. 
Harry did not go to college but joined the Ku Klux Klan (KKK) and learned white supremacy before becoming president. 
But he did not fight for the presidency.
He was an unknown, and F. Roosevelt (FDR) took him on as vice president. 
When he went to thank him, he was already dead, and the presidential inauguration was held on the spot. 
A new president was born, whom no one on the White House staff knew, and he took over this and that top-secret thing that FDR had been doing. 
Among them was the Manhattan Project.
They were building an atomic bomb, a devilish weapon that could obliterate a city instantly. 
Surprisingly, the uranium type was already ready, and the plutonium type, which was cheaper and could be mass-produced, was nearing completion. 
The cities to be dropped were also decided up to five, starting with Kyoto.
To gauge its destructive power accurately, the officer in charge said, "We are refraining from air raids by B-29s.
That is why there was no air raid on Hiroshima. 
KKK Harry laughed and nodded.
'Fair enough. When you treat a beast, you must treat it as a beast." 
S. Lindqvist's "Eradicate All Savages" depicts whites gleefully competing to cull the colored race effectively.
Harry should have been one of them. 
He went to the Potsdam Conference three months later. 
Stalin, a small man from Georgia, underestimated Harry, a newcomer, but then news arrived of the successful testing of a plutonium-type atomic bomb at Alamogordo. 
Harry was so excited that he ordered the atomic bomb to be dropped on Japan.
"I became the most muscular white man who could silence even the Georgians." 
Before and after the bombing, information came in that "Japan was seeking to end the war through the Soviet Union. 
If such a story got out, he would not be able to drop the atomic bomb.
Harry pretended not to hear. 
Thus, the uranium bomb was dropped on Hiroshima instead of Kyoto and was detonated as planned 600 meters above the heads of the innocent, unarmed citizens of Hiroshima in the morning.
The plutonium type was dropped on Nagasaki.
It was known that there were many U.S. POWs in the city, but Harry did not care. 
After the drop, Harry said, "If we don't do something, two million American soldiers will die. We had no choice but to end the war." 
He also showed that the Japanese were killing 200,000 Asians every day. 
But such lies could not cover up the devastation caused by the atomic bombing.
Harry began to make excuses. 
He began by saying that he had given a prior warning to the citizens of Hiroshima. 
Judge Rehlinck, a judge at the Tokyo Trials, had seen images of the atomic bombing in a time capsule.
The U.S. thinks it can fool the world for the next 500 years. 
GHQ also brainwashed the Japanese people by fabricating lies, such as the Nanking Massacre, to make them believe that the atomic bombings were justified.
One of these results was the statement, "We will not repeat our mistakes." 
Putin also pointed out at the Valdai Conference that "Japanese textbooks are also controlled to prevent them from writing the fact that the U.S. dropped the atomic bombs. 
The Japanese media is similar to textbooks.
The Asahi Shimbun's Tenseijingo recently wrote, "The atomic bombs fell." 
The atomic bombs are not apples, so they do not fall naturally.
Someone dropped it.
But the Asahi newspaper follows the U.S. and tries to convince us that it is the same as an apple. 
Harry did one more thing besides such meticulous cleanup. 
He secretly deposited the Enola Gay, the plane that dropped the atomic bomb, in the Smithsonian Institution. 
On the 50th anniversary of the bombing, he displayed the Enola Gay in Washington, D.C., to celebrate the genocide of Hiroshima. 
On the 75th anniversary, he turned Alamogordo into a national park.
The atomic bomb is a celebration, as it has been since Harry's time.


先日の朝日新聞の天声人語は「原爆が落ちた」と書く。原爆はリンゴじゃないから自然に落ちない。誰かが落とした。

2023年08月10日 08時18分33秒 | 全般

以下は、本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであることを証明している。

随分前に、世界中のプリマから大変な尊敬を受けているモナコ王立バレエ学校の老女性教授が来日した。
その時に彼女が芸術家の存在意義について語った言葉である。
『芸術家が大事な存在なのは、隠された、隠れた真実に光を当てて、それを表現する事が出来る唯一の存在だからです。』
彼女の言葉に異議を唱えるものはいないだろう。
高山正之は戦後の世界で唯一無二のジャーナリストであるだけではなく、戦後の世界で唯一無二の芸術家と言っても全く過言ではない。
一方、大江…彼については、故人を悪くは言いたくないが(下記の高山正之に倣って言えば)村上等、作家と称する人間達、自分達を芸術家だと思いこんでいる人間達の多くは、芸術家の名にも値しない存在なのである。
何故なら、彼らは、隠された、隠れた真実に光を当てて、それを表現する、どころか、朝日新聞等が作り出した嘘を表現して来ただけの人間達だからである。
彼らの様な存在は、日本に限らず、世界中の国においても同様なはずである。
つまり、真の芸術家とは、極少数しか存在していないのである。
私が、今の世界で、最もノーベル文学賞に相応しいのは、高山正之を措いて他にはいない、と言及している事の正しさを、本論文も見事に証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。

原爆はリンゴか
ハリー・トルーマンはミズーリ州の貧しい農家の息子に生まれた。 
リンカーンもクリントンも貧農の息子だが、二人は苦労して大学に行って大統領になった。 
ハリーは大学には行かずにクー・クラックスークラン(KKK)に入って白人優越主義を学んでから大統領になった。 
ただ大統領選は戦ってはいない。
無名の彼をF・ルーズベルト(FDR)が副大統領に取り立ててくれた。 
お礼を言いに行ったらもう死んでいて、その場で大統領就任式が行われた。 
ホワイトハウスのスタッフが誰も知らない新大統領が誕生し、FDRのやっていた極秘のあれこれを引き継いでいった。 
中にマンハッタン計画があった。
一つの都市を一瞬で消滅させる悪魔の兵器原爆を作っていた。 
驚いたことにウラン型はとっくにできていて、もう一つの、安価で大量生産できるプルトニウム型も完成間近だった。 
投下する都市も京都を筆頭に5番目まで決まっていた。
その破壊力を正確に測るために「B29による空襲は控えている」と担当官は言った。
広島に空襲がなかったのはそれが理由だ。 
KKKハリーは笑って頷いた。
「いいだろう。獣を扱うときは獣として扱わねばならない」 
S・リンドクヴィストの『すべての野蛮人を根絶やしにせよ』は有色人種の効果的淘汰を嬉しそうに競い合う白人の姿を描いている。
ハリーもその中に入れるべきだった。 
彼はその3ヵ月後にポツダム会議に出た。 
グルジア出の小男スターリンが新参のハリーを侮ったが、そこにアラモゴルドでのプルトニウム型原爆の実験成功の知らせが届いた。 
ハリーは舞い上がり、日本への原爆投下を命じた。
オレはグルジア人も黙らせる最強の白人になった。 
前後して「日本がソ連を通じて終戦工作を模索」の情報が入った。 
そんな話が出たら原爆が落とせなくなる。
ハリーは聞こえない振りをした。 
かくてウラン型は京都が広島に変更されただけで、予定通り無警告で無邪気に朝を迎えた市民の頭上600メートルで爆破された。
プルトニウム型は長崎に落とされた。
米軍捕虜が市内に多数いることが分かっていたが、ハリーは気にしなかった。 
投下後ハリーは「このままでは200万米兵が死ぬ。戦争を終わらすためやむを得なかった」と語った。 
日本軍は毎日20万のアジア人を殺し続けているという数字も出された。 
しかしそんな嘘で原爆の惨状は糊塗できなかった。
ハリーは言い訳を始めた。 
彼はまず「広島市民に事前警告をした」と言った。 
東京裁判の判事レーリンクはタイムカプセルに入れた原爆の映像を見ている。
「中で三度、広島市民に事前警告したとあった。500年先まで米国は世界を騙せると思っている」 
GHQも原爆投下が当然と思わせるように南京大虐殺などの嘘を捏ね上げて日本人を洗脳していった。
『日本人に贖罪意識を植え付け、心理的に米国に対して原爆の非道を非難させないように。 
「過ちは繰り返しませぬから」はその成果の一つだ。 
「日本の教科書も米国が原爆を落としたという事実を書かせないよう管理されている」とプーチンもヴァルダイ会議で指摘した。 
日本のメディアも教科書と同じ。
先日の朝日新聞の天声人語は「原爆が落ちた」と書く。 
原爆はリンゴじゃないから自然に落ちない。
誰かが落とした。
でも朝日は米国に従いリンゴと同じと思い込ませようとする。 
ハリーはそういう小まめな後始末の他にもう一つやったことがある。 
原爆投下機エノラゲイをスミソニアン博物館にこっそり預けたのだ。 
そして原爆投下50年目にエノラゲイをワシントンDCに飾り、広島の大量殺戮の偉業を祝った。 
75周年にはアラモゴルドを国立公園にした。
原爆はハリーの時代から変わらずお祝い事なのだ。


Kiichiro Higuchi's achievements should be known to more people.

2023年08月10日 00時04分12秒 | 全般


Takashi Hayasaka
@dig_nonfiction
I visited the grave of Kiichiro Higuchi at Myodaiji Temple in Oiso Town, Kanagawa Prefecture.
Higuchi's achievements in issuing "life visas" to many Jews in Manchuria two years before Chiune Sugihara and in preventing the "division of Hokkaido" by stopping the southward advance of Soviet forces in the Battle of Shumshu after the war are historical facts that should be known to more people.

画像

画像