5月6日(月)は子供の日の振り替え休日ということで、ゴールデンウィークも最終日となりました。
空気がひんやりとしてちょっとは肌寒い日も有りましたが概ね天気は良く行楽や実家に帰られた方も多かったんではないでしょうか?
最終日の今日は大安ともいうこともあり、午前中にはお宮参りに来られる方が多く、又家族でお参りの方は家内安全のご祈願をされる遠方の方がちらほら見受けられました。
今日は陽差しも空気も暖かく感じられ、少し動いたりすると汗が出る程の天候です。
初夏を迎えて、境内の木々も若葉眩しく、多くの花々咲き誇る季節、今月は結婚式も多数予定があるので境内の石を均す作業を午後から致しました。
参拝者の歩く場所や毎日の掃き掃除などで砂利がどうしても偏ってしまいます。
手作りのとんぼで社殿正面から参道まで均等に均していきます。
今週の土曜日など日柄が良い日がありますので境内を参進する結婚式の列の方々とりわけ新郎新婦は草履を履かれる方が多いので、砂利に足をとられないよう出来る限り平らになるよう心がけて作業をしています。