座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

梅雨入りも間近のようです。

2013年05月28日 | 

昨日は九州・中国・四国地方が梅雨入りし、本日は近畿・東海地方が梅雨入りしました。

関東地方も曇り空で幾分気温が高いせいか少し蒸し蒸ししますね。

風が有るので普通にしているとそれ程でもないのですが、少し動くとジトーっとして汗がでてきます。

しかし、雨が降ると木々草花が潤い成長する時期でもありますね。

神社でも日頃用いている榊も新芽が伸び、花が咲く季節となりました。

祭典で玉串として用いる榊ですが、新芽や新しい葉が多い枝は長持ちせず地鎮祭など外のお祭りで用いる場合などはその日で傷んでしまう事も多いのです。

日当たりが良いと新芽が伸びやすく新しい葉も多いのです。

 

枝には花がびっしり付いていてこれから白い花が咲きます。

かなり香りもあって花が一斉に咲くと強い香りが漂います。

柔らかい新芽や若葉が、有る程度落ち着いてしっかりしたものになってくるのにはもう少し時間がかかるようです。

みずみずしくって生気を感じる若葉です。

木々も人も時間という経験をもとにこれから大きく成長していくものとなるのでしょうか。

関東地方も今週中には梅雨という雨期に入るようです。

気温の変化や湿度などで体調を崩したり、食中毒などの危険も増す時期でもありますのでくれぐれもご自愛下さいませ。