この鈴鹿明神社では梅の花が散って次は桜の季節。
町を見ると、種類によってはもう満開に近い桜もあるようですが、ここでもようやくソメイヨシノが開花しました。
まだ“咲いた”というだけで遠目にはまだ冬の装いを抜けていませんが
一方枝垂れ桜は三分咲きを越えたところで、写真を撮られる方も増えてきました
桜の神様といえば、神道では『木花之佐久夜毘売(このはなのさくやひめ)』。 皇室の御先祖にあたる『邇邇芸尊(ににぎのみこと)』の御后であり、富士浅間神社の御祭神としても知られています。
昔はただ“花”と言えば桜ではなく梅であったと聞いていますが、それ以前の神話に桜の女神が登場するのは、古来から桜が呪力のある樹とされていたからだと考えられます。
桜は咲ききるまで揺らしても花が落ちることはなく、これから境内はますます華やかになります。 空もしばらく晴天が続くようですので、お近くの方は境内にお寄りになってはいかがでしょうか。