暖かかったのは雪の降った次の日だけ、それからは境内の砂利も凍るような寒い日が続いています。
暦の上では立春前のこの時期が一番寒いと言われていますので、順当な寒さではあるのでしょうか。 雨や雪にならないだけ幸運かもしれません。
しかし梅は春一番に咲く花だけあって、力を蓄えるように蕾を膨らませています。
写真にある紅梅は陽射しに恵まれているのか神社でいつも最初に花を咲かせる木です。 このまま晴れが続けば思ったより早く開花してくれるかもしれません。
ただ境内でも陽の当たらない部分は雪が氷になりつつあります。 市内の車道や歩道でもまだまだ雪が融け残っているようですので、週末お出掛けの方は充分お気を付けください。