すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

フィギュアスケート熾烈な闘い

2013-11-17 11:52:10 | ひとりごと
 忙しい毎日だが、フィギュアスケートは外せない。残念ながら中国大会は真夜中で観られなかった。
 今更だが、NHK杯は見ごたえがあった。まず、真央ちゃんの復活・・・というより成長が素晴らしい。まだアクセルが完璧ではないが、それでも高得点を取れる素晴らしい演技。格段にスケーティングが美しくなっているとか表現力が身についたとか、素人目にも分かるほどだ。2大会の優勝でGPファイナルの切符を手にした。
 鈴木明子さんもいい演技だった。順位としては3位だったが、表現力ではかなり勝っていたと思う。
 男子は高橋大輔さんが優勝。ショートプログラムで歴代2位の点数だったとか。残念ながらフリーでは少しミスもあったが、それでも余裕の優勝。彼も現時点でファイナルの切符を手にしている。
 そして織田選手。いつ観てもジャンプの後の着氷が柔らかで、素晴らしいなあ~と見とれてしまう。この大会で2位だったが、後は残りの試合の結果待ちである。
 昨日今日はフランス大会。早朝5時からだったので、いつも起きる時間ではあるが、お弁当を作りながら、仕事に行く準備をしながらの観戦。女子は参加者なし。男子は羽生選手がパトリック・チャン選手との闘いに挑んだ。
 パトリック・チャン選手は元々点数が高い選手ではあるが、今回はSP,FPともに完璧な仕上がりで、文句なしの歴代最高得点を更新。フリーだけで190点以上って・・・。勝てる気がしない・・・。
 羽生選手はSPでは鳥肌ものの素晴らしい演技だった。PBを更新するいい出来だっただけに、フリーの転倒が残念だった。最初の4回転は氷の穴にエッジが引っかかったらしい。何人も演技するので、氷の状態もそう言う事があるのだろうが、不運である。その後の4回転は転倒したが飛べていたように見えた。そしてくりりんがいうところの、
 「18歳にしては艶があるね~。」
という演技力。ちょっと泣きそうだった。そして羽生選手もGPファイナル決定。
 しかし・・・。GPファイナルだけでも6人の枠を争うのは熾烈である。後残り1試合。前大会で優勝している町田選手も残っている。
 これが全日本も含めると、オリンピックの3人ずつの枠は狭すぎる。日本人全部出してあげたい。誰が出ても見ごたえがある試合になると思うのだ。
 個人的には今回「最後」と決めている選手には出て欲しいが、それこそ4年に1度のチャンスなのだから、若い選手だって出してあげたい。辛いところである。
 来月監査があるのに…大丈夫か、私??

*昨日のお弁当。色目が寂しいのでフルーツをつけてみたが・・・。



*今日のお弁当。プチトマトが安く買えたので。朝からカボチャコロッケを。またキヨちゃんに「そういうものは・・・。」と言われる(笑)。



にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭が痛い・・・ | トップ | 親子だもの »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくだ)
2013-11-18 22:05:50
いまのフィギュアの日本選手は実力者揃いですね。
この世代が抜けたら、どうなるんだろう・・・と思ったり。
今シーズン最後と言っている選手もまだまだいけると思うけどなぁ~。
グランプリファイナル、オリンピックと早く見たいような、もったいないような・・・。
返信する
ふくだ様 (すずしろ)
2013-11-19 21:18:11
そうですね、今は本当にすごいです。
でも、後も育ってきてると思います。
若くして引退はおしいですが、それほど過酷なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事