すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

コロナワクチン3回目の通知

2022-01-07 21:34:01 | うちのキヨちゃん
 二日ほど前か、コロナワクチン接種の3回目の通知がキヨちゃんと私に来た。つまり、8か月を前倒しで6か月以上前回の接種から経過しているという事なので、くりりんにはまだ来ない。
 デイサービスでも話題になったようで、キヨちゃんも気になって仕方がない様子だが、以前同様、まずは私が打って、その様子を確認してからキヨちゃんという段取りにしたい。
 最も前回強い副反応が出たのは私だけで、くりりんも微熱程度だったし、キヨちゃんは無症状だったので、私の結果が参考になるとは限らないのだが・・・。
 来るな・・・と思ってはいたが、いよいよ四国でもオミクロン株が出て、徐々に増えてきている。デルタ株より症状は軽いような話だが、油断はできない。
 早く、せめて、インフルエンザほどの感じで、予防接種や感染対策をすれば、自由に人が行き来出来る、そんな状態になってくれないだろうか。
 もっと日本の研究にもお金をかけてあげて欲しいな。お薬とか研究費があれば、日本でももっと早く作れるのではないだろうか。

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり91歳は色々心配

2022-01-04 19:42:11 | うちのキヨちゃん
 うちのキヨちゃんは。年の割には元気な方だと思う。しかし、やはり数年前から理解力の低下を感じていた。
 それがやはり90歳を超えると、ちょっとずつ気になる事が増えてきたのだ。
 例えば、デイサービスで「間違い探し」のプリントを、近所の人から
 「面白いよ。」
と勧められ、気に入ったと喜んでいたので、お正月何枚かプリントして渡したのだ。
 しかし、いざ始めると、右と左の絵の違いを探すというルールの理解に 手間取る。2つ並んだ絵を見比べず、一つの絵の中の違いを探す。これ、いくらでもあるわけで、間違い探しにはならない。
 で、付ききりで説明するがなかなか理解出来ない。ついにはパーツごとに分けて説明してようやく見つけられた。
 また、お正月に親戚に行くと、キヨちゃんお気に入りの大学生が戻っていた。確かにしばらくぶりだったが、キヨちゃん彼を初めは分からない。
 少ししてそれはわかったのだが、彼の祖母を捕まえて、
 「この子はあんたの息子?」
と聞く。
 「いやいや孫。息子はこっち。」
と彼の若い叔父を指差した。
 この家は親戚の中でもかなり親しく、度々行き来する家だ。
 何だか心配。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もキヨちゃん中心で・・・。

2022-01-02 11:01:32 | うちのキヨちゃん
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 さて、年末は仕事を2時間早めにお休みを貰い、例年よりは早めに御節料理なども準備できた。例年、台所に立つ私と、紅白などを観ながら談笑するキヨちゃんとくりりん。出来るおせち料理の切れ端を当てにして飲むのがいつもの光景だ。
 今年もそんな感じだったのだが、夕飯の時間になったので、茶わん蒸しと酢の物、煮しめなどで夕飯にした。
 洗い物を済ませて、おせち料理の続きにかかろうとする時、ガラスコップにスポンジを入れてキュッて回した途端、ポンッって音がしたと同時に右手小指に激痛。そう、力を入れたわけでもないのにグラスが割れて小指を切ってしまったのだ。
 こういう傷、結構出血する。急いでくりりんが応急処置。なにせ料理も途中なのでとても困った。とりあえず、ラップを巻いたり調理用の手袋をしたりして、何とか料理も間に合った。
 夜は珍しくキヨちゃんも夜中過ぎても起きていて、一緒に新年のお笑い番組を楽しんだ。
 1日はくりりんは昼前から夕方までの出勤。なので、朝はゆっくり目に起きて、くりりんを送り出したらゆっくりするぞ・・・と思っていたら、そうは問屋が卸さなかった。
 毎日確認して洗濯しているはずなのに、寒さでおトイレが間に合わなかったようで、キヨちゃんの洗濯物が思ったよりも多く、年末に済ませていたはずの大物も含めて洗濯。まあ、施設勤務の休みなしを思えば、三が日休みなだけありがたい。
 流石に昼から疲れが出てテレビを見ながらウトウト。少しだけお客さんが来たので、キヨちゃんも小さな子供に大喜び。その分、帰った後は疲れが出た。
 おせち料理は正月女性が休むためにあるのだと父は生前言っていたが、おせちで三が日済ませられるはずもなく、1日の夜はすき焼きにした。キヨちゃんも柔らかいお肉は大好物で、よく食べた。後は残りのおせちで三人で飲んだ。残った日本酒をそのまま台所に置いていたら、夜中にキヨちゃんネズミが1杯やっていた形跡(笑)。ま、ちょっとだし、正月だからいいか。
 今日もくりりんは昼から仕事、そして夜はまんのう公園だ。
 慌ただしい新年の幕開けである。

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする