記事の更新作業って夕方や夕飯後が多い。
そのせいかついつい眠くなってしまって、居眠りしてしまう。
夏だったら、床にすぐさまゴロリもできるけど、寒くなってきたので、
それもしたくない。
みんなは、眠くなったりしないのでしょうか。
さっきの記事も途中で終ってしまった感じだし。
今日のにをいがけはほとんど田舎の一戸建て。
家と家が遠いの、、、、、
広めの庭を通って玄関にあるインターホンを押す。
昨日の心定めみたく<信仰の喜びを伝えよう>モードではないけど、自然体。
いやいや、顔がぼ~~~~~としていたかも・・・・・・
道を歩いていたら、ある家の庭に手ぬぐいをほかぶったおばあさんがいた。
何か作業をしていたので、声を掛けた。
「おばあちゃん、可愛い~♪」とお声をかけた。
とても小柄なおばあさんだった。にこやかに、
「もともとこんなだったけど、ちじんじまったんだ。」と答えてくれた。
身の上話で終ってしまい、神様のお話をしていなかったことに気付く。
どうせお断りになるのだから、”かしものかりもの”の借り物の事実を聞かせてあげれば良かったな。
そう、、、私たちは、作り話をもって歩いているんじゃない。
自分が助かった話し。
親神様おやさまの話し。
天然自然の話し。
多くの人が知らない真実の話しをもって歩いているのさ。
世間話で終らせていないで、きっちり神名も伝えたいです。
身の上話を聞かせてもらったら、今度はこちらの話にも耳を傾けていただけるよう、
仕切らせてもらえたらいいんだけどな。