
今日の話題その1:不二家、関西テレビ(発掘!あるある大事典)
もはや、反応するのもアホらしいほどに・・・繰り返される市場万能主義に根ざした不祥事、何か他の要因に根ざしているのであれば、不謹慎ながらも啓蒙されるかもしれないのに。
”発掘~”のほうは、即座に反応した視聴者のコメントとして
「あれから毎日納豆を食べたのに、、お金返して欲しい気持ちだ」
と新聞に紹介されていたが、アホか。
ここで「騙された自分も悪かった」っちゅうんは真っ当過ぎて受けないんじゃろうなぁ~。
他人のことを捉まえて、エラそうなこたぁ言えんけどテレビでゆうてるようなことを簡単に信じるから簡単に騙されるんじゃと思うたり。
その2:googleの躍進
クリックひとつの検索でより多くの人に検索されることが、検索される企業の業績を左右するようなとんでもないことになっとるらしい。
サイトの検索回数が増えるようなコンサルタントも生業として立派に成り立っていっとるらしいし。
ホンマにそうなら、そりゃ普通じゃないよのう、と思うたり。
ITやら投資ファンドやら○○ファンドやら・・・、頭脳はいいんかもしれんが、なんか”モノ”を作らずに莫大稼ぐ、っちゅうもんにどうも馴染めん。
そういうワシの生業も”モノ”は作っとらんし、ネットの世界にどっぷりとは言わんけども漬かっておるんだけど・・・。