蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・それにしても、ドーナンダ?たむらん

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と
たまに思いつくあれこれと・・・趣味も

霜月1

2013年11月10日 20時19分55秒 | Weblog


今週、土曜日は晴天、日曜日は雨、、気分は上々。

先週の連休、広島発着の船旅で釜山(プサン)へ  
2年振りの船旅、、広島発着はめったにないから、1年ほど前に予約してたんだそうな。
  いざ釜山へ、、 出航~~

正直なところ、わたくし、寄港地よりも船上でちびりちびりと飲んで、まったりと過ごすほうが好きなのである。
だから寒い時期や北方面に向かうのはどうも気が乗らない。時期的には今回がギリ。
今回は釜山でちょっと雨っぽかったけど、航海中は海も穏やかで気候もよくて満足の旅だった。
日中、わたくしのまったり処、誰もいない船尾、 夜になるとこんな感じ  
4日夕方、広島に帰港して  さいなら~

 

今週土曜日は晴天に恵まれてお出かけ日和、、鳥取市内で開催されている「緑化フェア」も終わりということで出かけてみた。
地元民として話のタネにパパーっとさくさく見て帰ろ、くらいの気持ちで行ったんだけど、、、
入ってみると、意外と見どころあるじゃん、、 こんな箱庭みたいな庭作りやら、
  
和風のこじんまりの庭やら、、庭園ってほどの広さがなくても、工夫次第で気持ち安らぐお庭ってできるんだのう、
といろ~~んな庭を感心しながら、飽きもせず見てまわると時間の経つのも忘れてしもうた。
ただ、こういう景色の中にあるけぇ、良さそに見えるんかもな~
周囲を家に囲まれたり、日常生活空間と直結した場所だったらどうなんじゃろうな~、などとも思うたり。
でも、小さくても自然の植物が身近にあるってのはええもんだと思う。
このフェアの庭は、人造で自然ではないんだけどね。

 

ちゃちゃじい様:ほんといつの間にか、、ってことでしょうか、あの子が・・・
          うまく書けませんが、発表会が楽しみのようでもありちょっと緊張溢れそうでもあり、
          ま、気楽に楽しむことが一番です。

ねこまる様:ありがとうございます。
        人生の大きな節目って、出会いやら縁やらタイミングやら、自分の考えだけで成せるもんじゃなさそうなので、
        これはこれで、身をゆだねることも必要なのでしょう。
        問題は、節目を終えてから平常の行いやら過ごしかたなのですが、、それも心配だったり・・・

ちょい悪さま:そうすね~、一段一段と自覚もできぬままに上がらされたり上げられたりしていくんでしょうなー。
        そうしたことも含めて、これから先も、悲喜こもごものことがあって人生を彩ってくれることでしょう。
          

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする