

昨夜は久しぶりに夜更かししたので、今朝は遅めの起床。
実は、要らぬ本を片付けようと手にとった古い文庫本はかれこれ20年近く前に書かれた経済小説。
いつごろ買ったんかも、昔読んだことがあるかどうかも思い出せん。
そんならそのまま捨てりゃええもんをちょっと読み始めたら止まらんようになって結局最後まで読んでしまった。
今日も”百均”に行って整理用グッズを購入。
”片付く”というのは、物でも仕事でも書類でもやっぱり気持ちがいいもの。
人生を”片付ける”には、まだちーと早いが。
ねこまる様:そうね、仰るとおり。それが不思議なもんで分かっちゃいるけどナントやら~、というわけで毎週ちょっとづつ整理の日々。
ミイ様:メタボリとはまだ無縁じゃと思っておるんだけど。なんてたって”虫”にも打ち勝つんだから。
キヨポン様:ここ最近は、”ハゲ”より”白髪”がちらほらと目立つようになってきたのだ。こん歳になりゃどっちでもええんじゃけどね。
整理自体は得意でも好きでもない積もりじゃが、
片づいて行く快感は確かにありますねぇ。
しばらくすると散らかって増えて、又仕方なく片づけて・・・。
お察しのとおり、片づけの究極は捨てるかどうかの決断に
あると思います。
本やCD等の物を片づけながら、実は心の整理をしている
と感じます。
ですから、得意でも好きでもない(面倒で大儀ぃ)のに、
ちょくちょく整理整頓をするんでしょうね。