気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

靖国神社テロ未遂事件か、爆発音がした事件か?

2015-12-04 23:53:03 | 韓国

靖国神社で先月23日に起こった「テロ未遂事件」。

マスコミは「爆発音がした事件」と報じているけど・・・・。

爆発音がした、という事は爆発があったという事。

なんか、奥歯に物が挟まったような表現。

これってどんな配慮?

誰に配慮?

 

それともこれが普通?

 

靖国神社でなくて駅のトイレだったら?

東京メトロのトイレとか、新幹線のトイレとか・・・・。

爆発音事件って言う訳?

 

犯人が日本人ならまさか大騒ぎって事ないよね。

韓国人だから事件を矮小化しているとかってないよね。

 

 

パリ同時多発テロ事件から10日後の事件だった。

それでもこんなにノンビリしているの?

犯人検挙が急がれるのに、犯人特定した時には出国した後だった・・・。

(犯行当日の出国だから、検挙は不可能だろうけど)

 

防犯カメラに挙動不審者が映っていたのは直ぐ分ったはず。

公表が犯人検挙に繋がるかどうかはわからないけど

早期に公表すべきだったのでは?

 

最近の映像はビックリするぐらい精巧。

オウム事件の防犯カメラ映像でビックリした。

こんなにハッキリ映るのかと思えばそれが抑止力にもなる。

 

いまだに「爆発音がした事件」で済ませていたら

日本のテロへの認識があんなもんかって外国から思われる。

 

これが素早い対応で、テロ未遂事件だと敏感に反応していたら

テロ対策がきちんとできている国だと思われるだろう。

 

話は変わるが、10月にトルコ大使館前でちょっとした暴動があったが

あの時の警察官の対応が頼りなかった。

大丈夫?

あれじゃあねえ。って思った

トルコ大使館前で乱闘騒ぎ 9人けが

 
 

今回のテロ未遂事件も、犯人が特定されているのに

韓国側に引き渡し要請をしているのかどうなのか・・・・。

よくわからない。

 

なんだか危機感が足らないんじゃない?

本当に日本人の安全を守る気があるの?


外交問題だとか、日韓関係だとか変に気を使い過ぎ。


反日国が反日思想を根拠に起こしたテロ未遂事件。

あんなに幼稚な仕掛けでなかったら

タイミングが悪かったら大事故になっていた。

まさにテロ。

 

テロリストの引き渡しを求め、それを韓国が拒否すれば

韓国はテロリストを匿うテロ国家ってこと。

 

国際社会に韓国はテロリストを庇う国だと証明される。

テロリストを英雄視する国、韓国。

反日無罪の国、韓国。

現代でもそんなバカな法律のある国、韓国。

 

韓国を擁護する平和ボケ日本人が今回の事件で目覚めればいいが・・・・。

 

そう言えば世田谷一家惨殺事件の犯人は韓国人だと言われていたが

あの犯人も韓国が引き渡しを拒否したのかもって思ってしまう。

韓国人全員指紋登録しているらしいから、犯人は誰だかすぐわかる筈。

 

そういう国。

凶悪犯も匿い、そしてテロリストを英雄視する国。

今回も、政治犯だとか言って引き渡しを拒みそう。

 

それが国交断絶に繋がるなら良しとしよう。

もっともっと日本人の嫌韓が進めば良しとしよう

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民部会で中国植林事業補助とユネスコ分担金に異議。

2015-12-04 22:46:47 | 中国

補正予算案に中国の植林事業 自民部会で反対相次ぐ 「なぜ支援必要なのか」 ユネスコ支出にも異論

 外務省は3日、自民党の外交部会などの合同会議で、平成27年度補正予算案に中国で11年から続く植林緑化支援事業費を計上する方針を説明した。青少年交流などを加え、現在は中国だけで行われている事業を日本や第三国でも実施するとしている。事業は政府開発援助(ODA)と別枠だが、出席者からは予算計上への反対が噴出した。

 合同会議では、複数の議員が「いまだに日本が中国の植林事業を支援する必要があるのか」「反日宣伝を進める中国を支援する必要はない」などと訴えた。

 植林緑化支援事業は11年に当時の小渕恵三首相が「日中緑化交流基金」を創設し、約100億円が拠出された。創設から16年がたち、今年度末で残金が10億円程度になることから、外務省は事業を見直すことで存続を目指す。中国側にも資金的な協力を呼びかけるという。

 この日の合同会議では、中国提出の「南京大虐殺文書」を世界記憶遺産に登録した国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対し、不透明な制度を改善するまで分担金の支払いを留保するよう求める意見も相次いだ。

 外務省は28年度予算案に分担金として世界で2番目に多い約42億円を計上する方針。山谷えり子前拉致問題担当相は「『不公正は許さない』という政府の姿勢を示すため支払いを留保すべきだ」と求めた。木原誠二外務副大臣は「あらゆる可能性を排除せずに(ユネスコへの働きかけに)臨む」と応じたが、支払いの留保は明言しなかった。

*****************************************************************

●反日宣伝を進める中国を支援する必要はない。

●捏造南京大虐殺を登録したユネスコに分担金の支払いは留保すべき

 

自民党議員からのもっともな意見が出たのに

外務省は無視するんですね。

 

反日国家中国に100億円の支援。

小国日本が経済大国を支援する必要があるのですか?

 

中国や韓国の言いなりのユネスコに40億円。

侮辱されても分担金を払うのは「南京大虐殺」を認めたのと同じです。

 

外務省の言いなりになるとは情けない。

もっと激しく言うべきです。

外務省と喧嘩になるぐらい激しく抵抗すべきなのに。。。。。。

 

国会議員ってそんなに官僚の言いなりになるもの?

 

中国の緑化事業を援助するのと

ユネスコ分担金を満額払うの

絶対おかしいよ~。

 

国会議員ってこんなに無力なん?

絶対おかしいよ~

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の緑化に日本政府が100億円拠出。なぜ反日国家に日本国民の税金を与えるのか?!

2015-12-04 11:43:25 | 腹立たしい

      「日中緑化交流基金」に鳩山由紀夫も関係しているらしい。


中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ

 政府は3日、中国で植林・緑化事業を行う民間団体を支援する「日中緑化交流基金」に対し、100億円弱を拠出する方針を固めた。

 2015年度補正予算案に盛り込む。民間交流を通じ、両国の関係改善につなげる狙いがある。

 同基金は、小渕恵三首相(当時)が主導し、1999年に日本政府が100億円を拠出して創設された。中国で植林・緑化事業に携わる日本の民間団体の経費などを助成し、毎年約1000万本、計約6万5000ヘクタールの植林が行われたという。植林などにより、発がん性の微小粒子状物質(PM2・5)が中国から飛来する「越境汚染」の低減が期待されている。

 ただ、基金は今年度末で10億円程度に減少する見込みで、活動の先細りが懸念されていた。日本政府は創設当時の規模に基金を積み増し、中国側の資金提供も受けて、日本国内や東南アジアなどでの事業拡大も検討する考えだ。

 *********************************************************************************
 
日本政府が中国の為に100億円拠出するらしい。
 
なぜ、中国の為に日本の税金を使わないといけないのか理解できません。
 
反日国ですよ。
 
何かと言えば、日本を貶めようとする中国。
 
反日の為なら歴史を歪めることぐらい朝飯前。
 
そんな国になぜ私達の税金を使うの?
 
そりゃあ、緑化だからPM2.5軽減にも繋がるんだろうけど、
 
中国って経済大国なんでしょ?
 
GDPは2009年から日本を追い越しているし。
 
ま、人口は日本より多いけど・・・・。
 
 
1999年からこの緑化事業が始まったみたいだけど
 
その頃の中国のGDPは日本の4分の1だったし
 
今みたいに中国の反日はあからさまじゃなかった。
 
 
でも現政権は最悪。
 
過去最悪の反日振り。
 
そう感じる。
 
 
そんな反日国をなぜ支援する必要があるの?
 
意味わからない。
 
 
 
「日中緑化交流基金」について検索したら
 

日中緑化交流基金

日中緑化交流基金(小渕基金)による中国植林活動

 

この二つの繋がりは?

前者は外務省HPにもありますが

後者は「日本友愛協会」という一般財団法人で

基金より助成を受け、毎年訪中団を派遣しているようです。


「友愛」という名称で悪い予感が・・・・。

やっぱり鳩山家が関係していますし

やっぱり鳩山由紀夫が絡んでいます。


鳩山由紀夫が関係していると思うと尚更、

中国の為に税金を使うのは止めてもらいたい。

そう強く思います。

いっその事、鳩山家の私財で援助し

ついでに鳩山由紀夫は中国に永住したらいいのにね。



 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社爆破事件の韓国人報道に対し、報ステ・古舘伊知郎、安定のノーコメント

2015-12-04 11:30:26 | 動画

 

これこれ、昨夜の報道ステーション。

結構詳しく報道しているんですが、

古館が何もコメントしないんですよね。

えっ?と思いましたが、「安定のノーコメント」ですか。

 

韓国を批判できない古館。

安倍政権なら異常に興奮して批判するのにね。

このテロ未遂事件が重大事件と認識しないマスコミも「安定」なんでしょうか。

産経以外は異様に騒がない。

それが恐ろしい。

日本はテロを許すのか。って国際社会に思われそう。

それが次のテロに繋がらない事を祈ります

 

靖国神社爆破事件の韓国人報道に対し、報ステ・古舘伊知郎、安定のノーコメント

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社テロ未遂事件の犯人は27歳韓国人だと報じた報道ステーションでしたが・・・・・。

2015-12-04 11:13:21 | 腹立たしい


  反日なら何でも許される韓国?靖国爆破なら英雄? 何でも火をつけたがる韓国人。


靖国事件当日に出国=映像の男、20代韓国人か―警視庁

 靖国神社(東京都千代田区)敷地内の公衆トイレで爆発音がした事件で、トイレ付近の防犯カメラに写っていた不審な男が、事件発生当日の11月23日に出国していたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。男は20代後半の韓国人とみられることも判明。警視庁公安部は、男の滞在期間中の詳しい足取りなど、事件との関連を慎重に調べている。

 捜査関係者によると、現場周辺の防犯カメラの解析から、男が千代田区内のホテルを利用していたことが分かり、公安部は家宅捜索を実施。男に関する捜査を進めた結果、20代後半の韓国人で、事件の2日前に入国、発生当日に出国したことを確認した。

 トイレの天井裏から見つかったのは、火薬のようなものが詰まった長さ約20センチの金属パイプ4本。床には時限式発火装置とみられるものや、ハングル表記の乾電池が落ちていた。発生時間や稚拙な装置の構造などから、公安部は過激派グループによるゲリラ事件の可能性は低いとみている。

***************************************************************************

靖国神社テロ未遂事件の犯人(一応不審者)が韓国人だという事が判明しました。

ネットでは朝日新聞だけ、報じないと言われていましたが

昨夜の報道ステーションで取り上げていました。


犯人は27歳の韓国人

靖国神社内での経路をCGで再現し

宿泊ホテルも名前こそ出しませんでしたが、調べればわかります。


また時限装置が日本では手に入らない事、乾電池にハングルが書かれていた事など

結構詳しく報じていました。


が・・・・・・。

古館はこの事件について全くコメントをせず、

「はい、次のニュースです。」

えっ? と思いましたね。

各方面に配慮したコメントなしだったんでしょう。


爆破装置が稚拙だったので良かったものの、未遂でなければ大変な事件になりました。

それなのにマスコミはこの程度の反応?

日頃、反日?親韓の古館が何もコメントしないのは?

やっぱり、そういう事なんでしょう。


テロ未遂事件を「爆発音事件」と言い換えて報道するマスコミ。

なぜ、軽い事件としたいのでしょう。

やはり犯人が韓国人だから?

マスコミ上層部に韓国系がいるから?


こんな大事件を矮小化するべきではないと思います。

もっと大々的に「テロ未遂事件の容疑者は韓国人か?」

と報じてもらいたいです。


そして成り行き次第では「韓国はテロリスト養成国家」

そう呼びたいです。

益々嫌韓の日本人が増える事を望みます。



 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 

   にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする