気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

軽減税率、新聞も??? 新聞読まなくても死にません。

2015-12-14 22:31:03 | つぶやき

外食は食品衛生法で区分=軽減税率、新聞も対象に―自公

 自民、公明両党の税制調査会は14日午後、消費税の税率を低く抑える軽減税率の対象品目について東京都内で協議し、外食と加工食品の区分は食品衛生法を基本に調整することにした。また、新聞も原則的に対象に含める方向で一致した。16日にも決定する2016年度与党税制改正大綱に盛り込みたい考えだ。

 両党は12日、飲食料品の中でも「外食サービス」は軽減税率の対象外にすることで合意。今後、加工食品を買ってその場で食べる場合など、外食と加工食品の線引きの基準をどこに置くかが課題となっている。

 食品衛生法は、食品を調理する飲食店や喫茶店の衛生面を規制し、危害の発生を防止する法律。多くのコンビニは簡単な調理しかしておらず、同法の許可を得る必要がない。このため、イートインコーナーで袋入りのパンやお菓子を食べても「外食」とはみなされず、軽減対象となる見込みだ。

 ただ、同法では、飲食店の出前や客による持ち帰りは外食扱いとなる可能性があり、両党は最終的な詰めを急ぐ。

 一方、新聞は、毎日配達される体制の整っている一般紙については全国紙、地方紙を問わず対象となる方向だが、詳細は今後詰める。書籍は長期的な検討課題となる見通しだ。

*****************************************************************************

軽減税率の対象品目がどんどん増え、一時は酒以外になりそうだったが

やっと、外食は対象外になる事に落ち着きそうだ。

 

ところが、突如新聞も軽減税率、すなわち8%のままになりそうとの報道が。

 

以前から時々、新聞も対象?というニュースがあったが

最近、その話はトンと聞かなくなった。

 

新聞も対象にするとなれば反発があるから、わざと報道しないとも聞いた事がある。

それが突如先週木曜に新聞も対象にするとの報道が。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151210-00000042-jnn-bus_all

 

ただ、なぜか他のマスメディアでは新聞が軽減税率になるとは言っていなかった。

 

そして今日は新聞も対象になるのは当然の様な報道。

 

食料品は生きる為に最小限必要なものだから、税率据え置きで納得。

でも、新聞読まなくても死にはしない。

 

それに反日新聞も据え置きには納得いかない。

 

産経新聞は8%。

読売新聞は10%。

朝日新聞、毎日新聞は20%。

赤旗、聖教新聞は30%なら納得だけど。

 

でも新聞によって税率を変えるのは現実的でない。

 

どさくさに紛れて新聞まで軽減税率なんて絶対反対。

何の為の消費税率引き上げ?

何の為に軽減税率?

 

絶対、絶対 新聞が軽減税率なんて反対だからね

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓を認めないのは憲法違反? 自由がいいのか、家庭崩壊か?

2015-12-14 15:17:01 | つぶやき

夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる

夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁判所大法廷は来週、判決を言い渡します。NHKが行った世論調査では「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」という答えが50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」が46%で賛否が大きく分かれていることが分かりました。

***************************************************************************

夫婦別姓を認めない事が憲法違反かどうか、16日に最高裁で判決が言い渡されます。

世論調査では賛否両論のようですが、自分自身となると夫婦同姓を選ぶ人が多いのでは?

結構他人事みたいに感じている人も多いのではないでしょうか。


別姓を名乗りたければ自由にさせればいい、でも自分は困る。

ですよね。

子供の姓とか、兄弟の姓とか、色々考えると中々踏み切れない。

 

結婚という規律に拘らない。

夫婦別姓でもいい。

同居するかどうかも自由。

通い婚も?

 

束縛されたくない、自由にしたい。

生まれた時からの姓を名乗りたい。

 

色々あります。

 

でもね。

この世で生きると言う事は色々制約があるし、束縛もあるんですよね。

 

そんなに姓を変えるのが嫌?

手続きが面倒だから?

 

気軽に結婚して、気軽に離婚?

そうよね、自由だもんね。

 

自己責任って言うけど、子供達に一番しわ寄せがくる。

親の勝手で混乱させられる。

 

自由もいいけど、道徳観とか慣習とかもっと大事にしたい。

 

その内、家族観も変化して一体感も無くなり、ただの同居人。

そして子供だけが集団生活とか・・・・。

親は育児から解放されて、自由になる。

 

新興宗教団体でそんな団体生活があるって聞いた事がある。

北朝鮮でもそんな制度があると帰国した拉致被害者の発言から知った。

これぞ家族制度の崩壊。

 

自由はいいけど、罪のない子供たちが困らない様にしてもらいたい。

今までの制度を変えるなら、それなりの強い根拠が必要だと思う。

何でもかんでも自由ってちょっと警戒してしまう

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPファイナル エキシビションで安藤美姫さん、恋人に「大切な人」と紹介されて演技。 公私混同?

2015-12-14 12:30:32 | 驚き

安藤美姫さん、恋人に紹介されリンクへ 「大切な人」

 11:03

安藤美姫さん、恋人に紹介されリンクへ 「大切な人」

エキシビションで演技する安藤美姫さん=白井伸洋撮影

(朝日新聞)

 13日に行われたGPファイナルのエキシビションに、元世界女王の安藤美姫さんが特別ゲストとして登場した。今大会の男子シングルで2位だったハビエル・フェルナンデス(スペイン)と交際中。フェルナンデスに「大切な人を紹介します」と呼ばれてリンクに上がると、鮮やかな赤い衣装で演技した。

*******************************************************************

安藤美姫さんねえ。

結構言い訳が多かったし、プライベートで叩かれる事が多いけど、

今回の件はどうなんだろうね。


大会組織委員会に招待されての出演だったらしいけど、

フェルナンデスから「大切な人を紹介します」ってねえ。

大切な人? 公私混同じゃないの?

 

特に子供の事とか男女間の色々とか考えると

素直に喜べない。

私って意地悪?

 

 

動画はこれ。

スペイン語はわからないけど、「大切な人を紹介します。 ミキ・アンドウ~!」 って感じ?


安藤美姫 Miki Ando 2015 Special Guest at EX Barcelona ISU Grand Prix Final

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南京大虐殺」世界遺産登録を許すな。 都内で抗議集会。

2015-12-14 11:39:58 | 中国

【世界記憶遺産】「南京大虐殺」の登録は「絶対に撤回」「国防上の問題だ!」 都内で抗議集会 

 「南京の真実国民運動」(渡部昇一上智大名誉教授)などは13日、中国が申請した「南京大虐殺文書」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産登録に抗議する集会を都内で開催し、約300人が参加した。

 山田宏前衆院議員は「きょう12月13日は南京陥落の日だ。今回のユネスコの不届きな登録に対して抗議し、絶対撤回すると誓う必要がある。撤回できなければ、『世界捏造記憶遺産第1号』として残していかなければいけない」と呼びかけた。

 評論家の石平氏は「日本に対してどんなひどいことをしても良いという正当化の理由ができてしまう」と中国国内で日本への強硬論があると指摘。その上で、「日本にとって名誉だけの問題ではなく、国防上の問題だ。日本国民の生命を守るために、われわれの世代で何とかしないといけない」と訴えた。

 藤岡信勝拓殖大客員教授や評論家の黄文雄氏、ジャーナリストの西村幸祐氏らによるシンポジウムも開催され、西村氏は「政府がしっかりとして、対外情報の発信機能をきちんと整えてほしい」と強調した。

***************************************************************************

 

昨日、中国が申請した南京大虐殺のユネスコ登録に抗議する集会があったようです。

1937年12月13日は日本軍が南京城内へ入城した日、南京陥落の日です


(画像はwikiより) 

日本軍による南京城への入城式 (1937年12月17日)


 

「日本軍万歳」を叫ぶ南京の避難民 (1937年12月17日)


南京城内中山路にて子供達と戦車の玩具で遊ぶ日本兵(1937年12月20日)


78年経っても、南京大虐殺は歴史的事実だとか

あれは捏造だったとか、日本国内でも色々異なる意見があります。

 

私達は日本人ですから、捏造された事だと思いたいですし

その為には嘘だという証明もしなくてはなりません。

 

日本人でありながら、いつもの自虐史観とやらで、

中国の言い分を信じる人の気持ちが理解できませんが

wiki等で調べると、南京大虐殺は捏造だと感じます。

 

ところが  外務省のサイト(歴史問題Q&A 問6)を見ると、

「人数は諸説ある」と暗に30万人を否定していますが南京事件はあったと言っています。

しかし、政府公式見解でこの様に書くのは軽率ですし

中国の反日政策に加担する様なもので今すぐ見直し、

そして訂正すべきではないでしょうか。

 

ユネスコ登録に政府としても受け入れられないと抗議していますが

外務省サイトでの記述を見ると、本気で登録撤回させたいとのかと

疑ってしまいます。

 

軍艦島などの世界遺産登録に次いで南京大虐殺の登録。

外務省は国益というものをわかっているのかと疑問です。

 

 

 

※拙ブログの1年前の記事です

誰が南京大虐殺を広めたのか、誰が南京大虐殺記念館の建設を中国側に勧めたのか、

誰がこの建設費を出したのか・・・・。

残った建設費を山分けしたという話も。 

【KSM】「南京大虐殺」は捏造だった。南京市民たちは、日本軍の入城を歓声をもって迎えた。


 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社テロ未遂事件。韓国人容疑者再入国で硝酸カリウム持ち込む?トイレの鉄パイプ中にも硝酸カリウム

2015-12-14 10:17:03 | 韓国

靖国“テロ容疑者”再入国 朴政権関与か 韓国政府「手を打った」可能性も

日本での事件で日本で捕まったんですから、日本の慣行どおり顔出し、本名の報道は当然です。韓国は余計な口出しをするべきではないです。

 

朝鮮日報によるとテロ未遂事件容疑者が再入国の際持ち込んだ砂状の物は

硝酸カリウムだとわかったとの事。


日本のマスコミはこの事をまだ報道していないようですが

これも配慮という事なのか、朝鮮日報の誤報なのか・・・・・。


普通に考えれば、韓国の新聞社は容疑者の不利になる事は避けたい筈。

何といっても韓国は中国以上に?反日国ですから。

にも拘らず、容疑者が硝酸カリウムを持ち込んでいたというのですから

信憑性があります。


先月の靖国神社のトイレの鉄パイプからも硝酸カリウムが検出されていますから

ますますチョン容疑者の犯行の可能性が強まりました。

不純物の割合とか調べて同一の可能性があれば、もう確定です。


今後、証拠固めをして裁判に持ち込み、厳罰を処してもらいたいです。


また再入国すれば捕まるのがわかっているのにまた日本に来たという

不可解な行動から再入国の理由が色々取り沙汰されていますが

この容疑者の動機も興味のあるところです。



反日無罪の国。

テロリストを英雄として崇める国。

そんな国で教育を受け、育った容疑者です。

歪められた思想が、このテロ未遂事件を起こしたのではと思います。

 


こんな異常で反日国とは関わるべきではありません。

国会議員も含め、韓国と友好国になりたいという日本人、

その気持ちを捨てるべきではないでしょうか。


何かにつけ、言い掛かりをつけてくる韓国にも援助の手を差し伸べるとは

あまりにもバカ過ぎて、世界中から嘲笑されるでしょう。

お人好しにも程があると軽蔑さえされそうです。


 

今こそ、韓国の歪められた歴史観を世界中に広めるべきです。

日本が貶められたままで済ます訳にはいきません。

今こそ国交断絶すべきだと思います。


 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする