気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

那覇市に4本爪の龍柱完成。  那覇市は中国の冊封体制に入ったそうで・・・・。

2015-12-07 23:42:27 | 地方自治

姿を現した2体の龍柱 那覇で設置工事完了 「翁長市政」で推進 中国向け?事業に批判も

姿を現した2体の龍柱 那覇で設置工事完了 「翁長市政」で推進 中国向け?事業に批判も

設置された龍柱=7日、那覇市若狭(半澤尚久撮影)

(産経新聞)

 沖縄県の翁長雄志知事が昨年10月まで務めた那覇市長時代、沖縄振興一括交付金の活用を計画して進めたシンボル像「龍柱」が那覇市内に姿を現した。

 龍柱は高さ約15メートル、幅約3メートルの2体の龍の形をした柱。那覇市が中国・福州市との友好都市締結から30年の記念事業として平成24年度に設置を決定し、旅客船の停泊場所近くに置いた。

 設置工事は完了し、2体とも覆っていたシートが外された。工期は今月25日までで、道路舗装など関連工事を続けている。

 当初の総事業費は約2億6700万円で、8割にあたる約2億1300万円は国からの交付金を充てる計画だったが、工事の遅れなどに伴い交付金の未執行分を次年度に繰り越すことができず、大半が市の負担になった。工事の遅れや照明の追加設置により最終的な総事業費は約3億3300万円に上った。

 龍柱事業をめぐっては、中国産の石材を使って中国の業者が製作し、事業費も中国側に流れるため、交付金事業としてふさわしくないとの批判があがっていた。

 龍は元来、中国皇帝の権力の象徴とされている。「5本爪」の龍の図柄は中国皇帝のみが使用でき、朝鮮など中国の冊封体制に入った周辺諸国は「4本爪」を用いてきた歴史がある。琉球王朝も冊封を受け、首里城の龍柱は4本爪。設置が進められている今回の龍柱も4本爪となっている。

*******************************************************************

那覇議会でも問題になっていた龍柱が完成しました。

約3億円の総事業費の8割が国の交付金を充てる計画が

工期の遅れで殆どが那覇市の負担になるとか。

国民としてはホッとしますが、那覇市民の方にとっては悪夢でしょう。

これもこの事業を計画したのは当時市長だった翁長知事。

 

問題なのは殆ど全て?の事業費が中国に流れると言う事。

材料が中国。

業者も中国。

中国の為の中国への忠誠心を示すシンボル完成。

 

これでも那覇市民の方々は怒らないのですか?

翁長雄志に怒らないのですか?

 

翁長知事は就任後、反政府発言ばかり、反政府運動ばかりという印象です。

知事としての仕事をしているのですか?

こんな知事を許しているのですか?

県民の皆さんに伺いたいです

 

※冊封(さくほう)体制 

中国皇帝を頂点とし、周辺諸国の支配者との間に君臣関係を結び成立させた国際秩序のこと

だそうです。 中学校や高校で習うようですが、記憶にない。。。。。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間飛行場上空の米軍機へのレーザー照射事件。 犯人逮捕される。

2015-12-07 13:12:01 | つぶやき

普天間で米軍機にレーザー照射した疑い、男を逮捕

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)周辺の上空を飛行する米軍機にレーザー光線をあてたとして、沖縄県警は7日、同市の映像関連会社経営、平岡克朗容疑者(56)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

 発表によると、平岡容疑者は7月1日午後9時過ぎから10分間ほどの間に、同市大山の上空を飛んでいた米海兵隊の男女4人が乗ったヘリコプターに向け、緑色の光線を3回照射し、訓練を中止させた疑いがある。乗員にけがなどはなかった。

 平岡容疑者は調べに対し、「レーザーポインターをあてたのは間違いない」と話しているという。県警は動機を調べている。

 普天間飛行場周辺では昨年7月以降、米軍機へのレーザー照射について本件を含め計6件の通報が県警にあり、関連を調べている。

 県警によると、航空機にレーザー光をあてた事件で立件されるのは全国初という。


*****************************************************************

普天間飛行場上空の米軍機にレーザー光線照射の事件の犯人が逮捕されました。

平岡克朗容疑者で会社経営の56歳です。

昨年から6件の通報があったようですが単独犯か、反対派の仕業なのか・・・。

 

動機が知りたいです。

反対派は山城氏が有名ですがその一派なのか、

犯人は宜野湾市在住ですから、早く移設しろという事なのか・・・・。

う~ん・・・・よくわかりませんね。

 

この事件が来年1月の宜野湾市長選に影響するのでしょうかね。

 

辺野古移設に影響がないと思いますが、どうなんでしょう。

また海外では軍用機への妨害はテロと見なされる事もあるようです。

一歩間違えれば大変な事故になります。

特に市街地に近い普天間飛行場ですから事故が起これば多くの犠牲者が出たでしょう。

ですから動機がどうであれ、厳しく対処してもらいたいです

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アキとカズ 遥かなる祖国≫ 産経新聞に連載された記事だそうです。

2015-12-07 12:26:50 | 北朝鮮

※単行本の紹介です。(有難い事にネットで読めます)


「くっくりさん」という大阪在住のブロガーさんがいます。

ブログ村「政治ブログ」でも上位なのでご存知の方も多いと思いますが

運営されている「ぼやきくっくり」で『アキとカズ 遥かなる祖国』が紹介されていました。

というか、勝谷誠彦の番組を取り上げていたんですが・・・

 

カツヤマサヒコSHOW 第108回 喜多由浩 2015年11月14日

 

『アキとカズ 遥かなる祖国』は産経新聞朝刊の2014年4月1日から1年間掲載され、

今年8月に単行本として出版もされています。

 「アキとカズ」

 

産経新聞は太っ腹というか、記事が全てネットで見る事が出来るので

今日から少しずつ読んでいます。【(1)(302)まであります】

 http://www.sankei.com/search/?q=%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%82%BA%20%E9%81%A5%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%A5%96%E5%9B%BD&start=210&sort=desc&ch=&path=http%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2F


宜しければ、皆さんもご覧になりませんか?

 

 

因みに拙宅は読売新聞で、1年契約なんですが産経に替えようかいつも悩んでいます。

読売新聞が中立ぽいので選んでいますが、ネットで産経新聞の内容をみると

来年の更新の時は産経に、と最近強く思っています

 

あと、ブログ村「政治ブログ」の1位が左巻き?ですので

くっくりさんの 「ぼやきくっくり」を応援しませんか?

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党、参院選で市民団体候補者を支援? まさかSEALDsとか?

2015-12-07 11:49:58 | つぶやき

共産 参院選で市民団体候補の支援も

共産党は、安全保障関連法の廃止を目指す立場から、来年夏の参議院選挙で、法律に反対する市民団体などの候補者についても、ほかの野党と連携して支援を行いたい考えで、党の候補者を取り下げることも含めて、対応を検討することにしています。

************************************************************************

共産党は何がなんでも安保法廃止を目指しています。

反対派のボス?小林節は「狂った政治は選挙で倒す」と

ヘイト的発言していましたしね。

彼は今や全国各地で講演行脚で無責任発言を拡散中みたいです。

志位さんとも仲がいいみたいだし・・・・。

あと佐高信という極左?が岸井成格擁護で安倍首相批判に安保関連法批判。

 

自民党も油断禁物、左巻き達は様々な広告塔を使って政権批判しています。

 

今度は若者の心を掴もうと参院選で奥田愛基を担ぎ出すかも。

勢いだけで叫んで、太鼓を叩くバカたちと侮るなかれ、

マスコミという応援団も控えているから、もっと危機感を持たないと。


安保関連法ももっと説明する必要もありそう。

朝鮮半島有事や中国の脅威など、もっと危機的状況を説明した方がいい。


昨日も安保法制反対や原発反対の集会があったとか。

まだまだ、騙される人もいそうだから気を引き締めて貰いたい。


もう二度と、民主党政権みたいな幼児政権は真っ平ゴメン。

本当に油断禁物だからね。




ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新の党と民主党が統一会派? そのあとは・・・・?

2015-12-07 11:31:48 | 民主党

維新の党と合流すれば、生き残れる? それとも共産党と共闘?それとも左野党でごった煮状態?

 

維新と民主きょう党首会談 統一会派で合意へ

維新の党の代表選挙で、民主党との連携強化に前向きな松野代表が再選したことを受けて、両党は7日に党首会談を行って、年内に国会で統一会派を結成する方針で合意する見通しです。ただ、維新の党には異論もあることから、松野氏は丁寧に党内調整を進めることにしています。

*****************************************************************

維新の党の代表に松野氏が再選されたようですね。

維新の名で当選した人が代表ってねえ。

それも乗っ取りの様な感じだし。

 

松野代表、「民主党」の名前を捨てない限り合流しないとか言っていたけど、

統一会派だから、まあいいかって事なんでしょうか。

 

民主党では当選できないと、維新の党に行った松野氏。

そんな松野氏を民主党は許すんですね。

 

勢いがある「維新」の名前が魅力的なんでしょう。

でも、松野氏は来夏の参院選前には「維新」は名乗らないって言っていたけど。

じゃあ、あんまり魅力はないですね。

 

それに維新の名で当選し、維新の本家本元を追い出した

東京組は感じ悪いです。

 

この際、民主、維新諸共消滅してもらいたいです。

こんな私って意地悪?

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする