安倍首相は10日午前、米大統領選で勝利した共和党のドナルド・トランプ氏と電話で約20分間会談し、17日にニューヨークで会談する方向で一致した。

 電話会談で首相は「トランプ次期大統領の類いまれなリーダーシップで、米国がより一層偉大な国になることを確信する」と祝意を伝えた。トランプ氏は謝意を示したうえで「安倍首相の今日までの経済政策の業績を高く評価している。今後数年間、ともに働くことを楽しみにしている」と応じた。さらに「日米関係は卓越したパートナーシップであり、この特別な関係をさらに強化していきたい」と語った。

*************************************************************************************

トランプ勝利は予想外、という人が多かったですね。

そんな中でも木村太郎氏、藤井厳喜氏の予想は大当たりでしたが・・・。

トランプ氏の暴言や品の無さに対しての軽蔑、そして反日発言もあり

こんな人嫌だな、とか日本にムチャクチャ要求してきそうと拒否反応もあってのクリントン期待でした。

 

ま、冷静な方はどちらがなっても変わらない、どっちもどっちとの分析も。

 

オバマが期待外れだったのもトランプの出現と、支持に繋がったのかもしれませんね。

あまりにも優柔不断で、ハッキリしないところとか。

 

でも決まったことは従うしかありません。

それに他国の事ですし、米国民が決めた事ですからね。

 

官邸も予想外だったみたいですけど、そこは礼儀正しく

安倍さんは祝福の電話、そして早速会談の約束も。

 

とはいうものの、19日と20日にペルーでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に行く途中、

立ち寄った際に行われるようですから、ついでと言えばついでですが。


政治家としては安倍さんの方が経験があるのですから、トランプ氏に負けることなく

そして在日米軍基地が日本だけの利益ではない事を訴えてもらいたいです。


ところで9月の訪米の際、安倍さんはヒラリーさんにだけ会ってトランプ氏に会わなかったのは失礼だ、

等との意見がありました。

私もちょっとそんな気もしました。 あからさま過ぎないかと。

でも事情は違ったようで、ヒラリーさんから面談を申し込んできた様です。

 その時の記事は ↓ 

安倍晋三首相とヒラリー氏が会談 日米同盟の強化で一致 TPPでは意見分かれる

2016.9.20 09:06  

会談はクリントン氏側の要請に首相が応じ、約50分間行われた。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。