623回 日中首脳会談やるって大丈夫な感じが全然しないんですけど…
産経記事によると、岸田さんは
●「台湾をめぐる問題が対話により平和的に解決されることを期待する」
●9月の日中国交正常化50年の際には習氏と祝賀メッセージを交換
で、日中首脳会談に前向きらしいですが、
前向きというより「前のめり」じゃないですか。
EEZ内への5発の着弾を抗議できるのでしょうか。
そして尖閣諸島周辺で石垣島漁船への威嚇というか追い回しについても抗議できるの?
甚だ疑わしいです。
門田隆将さんは次のようにTweetしています。
尖閣での中国の行動がエスカレート。漁船を石垣島海域まで追尾する事態も。だが国会は相変わらず統一教会問題。“台湾を併呑すれば中国は間違いなく尖閣へ。先島、沖縄本島、本土と侵略のドミノ倒しが起こるのは必至”と仲新城誠・八重山日報編集主幹。だが国会に警鐘は通じない https://t.co/q82jlsx8KW
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 10, 2022
EEZ内着弾、尖閣周辺への海警局船の常駐に抗議できるのか。
そして中国のジェノサイドについては国際的にも問題になっているのにスルーするつもり?
更には最近立て続けにミサイル発射をしている北朝鮮。
北朝鮮の保護者の様な中国ですから、何とかしてくれと、言って欲しいですが、
それも無理でしょう。
岸田さんでは習近平に抗議できるような度胸はないでしょうし、
10年早いって感じで、体よくあしらわれるのが関の山でしょう。
何も言えないのなら、最初から首脳会談はしない方がマシだと思いますね。
中国の恐ろしさを全く考えていない岸田さん。
ロシアと同じく、話し合ってわかる相手ではありません。
こちらの常識が通じない相手だとよく認識した上で会談して欲しいです。
機は熟したか????
まだまだでしょう。
では、その機は訪れるのでしょうか。
そう考えると暗澹とした気持ちになりますね。