日中首脳 関係改善なるか きょう3年ぶり対面会談(FNNプライムオンライン) - goo ニュース
2022/11/17 06:14
岸田首相は17日、タイのバンコクで、中国の習近平国家主席と会談する。
対面での日中首脳会談は3年ぶり。
岸田首相は17日、インドネシアからタイに移動して、日中首脳会談に臨む。
台湾問題などをめぐって米中が対立する中、日中関係を改善できるのか。
今回の外遊は、大きなヤマ場を迎える。
岸田首相「(中国に)主張すべきはしっかり主張をし、責任ある行動を求めながらも、協力すべき点については協力する」
岸田首相は、中国に対し「主張」という言葉を繰り返し使ってきた。
実際、13日の国際会議では、中国の李克強首相を前に、沖縄県の尖閣諸島周辺での中国公船の領海侵入などを念頭に、「日本の主権を侵害する活動」と中国を名指しで批判した。
しかし、中国はその後、これまでで最大の機関砲を搭載した船を接続水域で航行させるなど、挑発を続けている。
政府関係者は、「習主席にはっきりと懸念を伝える」と話すが、「主張」と関係改善に向けた「協力」の2つを、どうバランスを取って両立させるのかが注目される。
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂
今日、対面式としては3年ぶりの日中首脳会談がタイで行われます。
先日の東アジアサミットでは岸田首相は中国を名指しで批判しました。
それも中国の李克強首相が出席していた会議ですから、今までの岸田さんからしたら随分思い切った事を。
と思う人も多かったようですが、どうやら青山繁晴議員に釘を刺されていた事も関係しているようです。
「総理、中国には言うべき事はハッキリ言ってくださいねっ!」みたいな。
では習近平に向かって同じことを言えるかどうかです。
記事にもありますが、早速日本に圧力をかけるつもりなのか、昨日は尖閣諸島近海に機関砲装備の船を派遣させています。
“76ミリ砲”搭載か…中国海警局の船が接続水域に 日本政府が「申し入れ」(日テレNEWS) - goo ニュース
それも過去最大の機関砲搭載です。
岸田さんを試しているのでしょうか。
つまり首脳会談で岸田さんは面と向かってこの事を抗議できるかどうか。
また援護射撃でしょうか、先ほど北朝鮮がまたまた日本海にミサイルを発射させています。
主張すべきはしっかり主張をし、責任ある行動を求めながらも、協力すべき点については協力する
と岸田さん。
尖閣諸島周辺の領海侵入。
3か月前には波照間島近海へのミサイル着弾。
そしてウイグル人へのジェノサイド。
これに関しては臓器狩りについても厳しく追及すべきですが、果たして岸田さんは言えるのか。
蛇に睨まれた蛙のごとく、通り一遍の事しか言えないのではと思いますが。。。
今日午後に始まる日中首脳会談。
岸田さんの発言を注目しています。
もしかしたら国際社会も中国のジェノサイドについて厳しく追及するかどうか見ているでしょう。
ハッキリ言えたら、それこそ「日本のキシダ」と各国の首脳陣からの信頼を勝ち得る事と思います。
気を引き締めて首脳会談に臨んでもらいたいです。
笑顔は不要です。笑顔を見せる相手ではありませんから。
始めから終わりまで厳しい顔でお願いします。