気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【高橋洋一チャンネル】712回 北朝鮮がミサイル発射!その時岸田は病院へ

2023-02-22 22:13:02 | 動画

712回 北朝鮮がミサイル発射!その時岸田は病院へ

やっぱり岸田さんはおかしいですよね。

というか総理としての責務を分かっているのかと思ってしまいます。

副鼻腔炎の術後の検査。

緊急性はありますか?

ミサイルが日本の方に向かって発射されているのです。

自衛隊から領海や領土に着弾しないだろうとの情報があったにせよ、

実際着弾するまでどうなるかわかりません。

EEZ外に着弾するだろう。

もしかしたらEEZ内かもわからない。

もしかしたら北海道か青森や秋田に着弾する可能性はゼロではない。

そんな情報だったのでしょうか。

それにしても随分北朝鮮のミサイル技術を信用していたのかと思います。

万が一の事を考えなかったのでしょうか。

万が一操業中の漁船に、または漁船の近くに着弾したら被害があったかもわかりません。

そういう事、万が一の事を岸田さんは考えなかったのでしょうか。

さて、金正恩は岸田さんの事をどう分析しているのでしょう。

また安倍さんの事をどう分析していたのでしょう。

 

何か岸田さんって昼行燈みたいな印象でしたが、

どうもお公家さん気質なのか、と思ってしまいます。

何かのんびりしていると言うか、人任せと言うか、そんな気がします。

ミサイル発射翌未明の拙記事に追記を書きましたが、

その部分を書き出します。⇩

★追記:岸田さんの危機感の無さには驚きと怒りも。

岸田首相、北朝鮮ミサイル発射把握後に病院受診…手術後の経過観察(読売新聞) - goo ニュース

記事によると岸田さんは北朝鮮が弾道ミサイルを発射した約20分後に病院に入り、

ミサイルが北海道沖の日本海に着弾した直後の午後6時半頃、病院を出た。

とあります。

ミサイルが発射したとの情報後に病院に行っていたのです。

そりゃあ、日本の領土に着弾しないと海上保安庁や防衛省から情報があったのでしょう。

しかしまだ着弾していないのですから、どんな事が起こるのかわかりません。

日本の指揮官としてリーダーシップを発揮し、そしてNSCを開くのが総理としての義務ではありませんか。

NSCが午後7時から開かれたとの記事で、なぜもっと早く招集しなかったのかと疑問でしたが

その謎が解けました。

術後の診察を優先させたからだったのです。

では診察に緊急性があったのでしょうか。

総理なら受診の時間をずらしたり、翌日に受診も出来た筈。

日本の危機を議論する事よりもご自身の身体を優先させたのはちょっと納得できません。

勿論、急病の場合ならこの限りではありませんが。。。。

恐らく野党から厳しく追及されると思います。

さて総理はどう答えるのか。。。。

納得できる答えを聞けるのでしょうか。

北朝鮮のミサイルが北海道渡島大島西200㎞のEEZ内に着弾  追記:岸田総理はNSCよりも術後の診察を優先させていた。 - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

改めて読むと、高橋さんと同じ意見の様で安心しました。

但し、この件で野党は岸田さんを追及したのかどうか不明ではあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日2月22日は竹島の日です。 もっと領土について考えてみませんか。

2023-02-22 11:48:54 | つぶやき

今日、2月22日は竹島の日です。

この事をマスコミはどのように報道するでしょうか。

NHKの報道は⇩

2月22日は、島根県が条例で定める「竹島の日」です。2年ぶりに一般の参加者を募って開かれる式典で、島根県は竹島が日本固有の領土だと改めて訴えることにしています。

島根県は、明治時代に竹島を県の所管とした2月22日を条例で「竹島の日と定め、毎年、松江市で式典を開いています。

この記事だと「竹島の日」は島根県が定めたもので、日本国としての考えが書かれていないので

あたかも国は関係ない、島根県が勝手に決めただけだ、とも読めなくもないです。

「竹島の日」 島根県 式典で日本固有の領土 改めて訴えへ | NHK

「竹島の日」 島根県 式典で日本固有の領土 改めて訴えへ | NHK

【NHK】2月22日は、島根県が条例で定める「竹島の日」です。2年ぶりに一般の参加者を募って開かれる式典で、島根県は竹島が日本固有…

NHKニュース

 

日本人は領土に関する認識が低いのか、それともマスコミの所為なのか、

何年も前から2月22日は「ネコの日」といって竹島の報道を避けているのが日本のマスコミです。

なぜもっと「竹島の日」を報道しないのか。

なぜ竹島は韓国に不法占拠されている事実を訴えないのか。

因みに民主党政権では閣僚内での申し合わせをしていたのか

国会で「竹島は韓国に不法占拠されていると思うのか」の質問に全閣僚は回答拒否をしました。

韓国系の議員が多いからか、それとも民団との繋がりのある議員が多かったのか、

妙に韓国に配慮した政権でした。

だからなのか民主党政権時に初めて韓国の大統領が竹島に上陸し、

その後、あれよあれよという間に韓国人が不法上陸し、それが観光になり、様々なイベントも開催されました。

なぜ日本は領土についてもっと強く主張しないのでしょう。

これが事なかれ主義なのか、これが領土についての認識の浅さなのでしょうか。

 

とは言うものの、政権奪還して自公連立政権になっても韓国への配慮なのか

竹島の日の式典は未だに島根県主催であり、首相の出席はありません。

日程的に厳しいのでしょうが、奈義町訪問を後にずらして竹島の日の式典に出席できなかったのかと思ったりします。

※移動時間は車で約2時間かかる様です。

岸田首相が岡山県奈義町視察 少子化対策「奇跡のまち」 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

「なぎチャイルドホーム」を視察し、子どもと工作を楽しむ岸田首相(右から2人目)=19日午後、岡山県奈義町(代表撮影) 写真|【西日本新聞me】

 

再三拙ブログで取り上げている自民党Jファイル。

政権奪還の為の公約との位置付けだと思います。

これを信じて投票した人も多かったはずです。

 

一昨年の拙ブログの竹島の日に関する記事には

j-ファイル2012には領土についての記述があります。
「建国記念の日」「主権回復の日」「竹島の日」を祝う式典の開催 
政府主催で、2月11日の建国記念の日、そして2月22日を「竹島の日」 
4月28日を「主権回復の日」として祝う式典を開催します。
 
これは「国民と自民党との約束」だとも明記されています。
 
この「Jファイル2012」、今では自民党のHPから削除されています。
 
有権者を裏切った様な自民党の姿勢に納得いきません。
 
松江市が遠いなら東京で開催してもいいではありませんか。
 
現に北方領土の日には東京で「北方領土返還要求全国大会式典」が開催され首相も挨拶しています。
 
北方領土と竹島・・・
 
これでは国内外に竹島は日本の領土だと示す機会を政府自ら放棄したようなものです。
 
本気で取り戻す気があるのか、と岸田首相に問いたいです。
 
事なかれ主義が度を超すと、領土は失われる事態になると危機感を持って欲しいです。
 
 
※国会議員は新藤義孝議員(超党派の領土議連会長)が会場で挨拶されるようです。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高橋洋一チャンネル】711回 バイデン、ウクライナを電撃訪問 コレで残念キッシー

2023-02-22 00:36:02 | 動画

711回 バイデン、ウクライナを電撃訪問 コレで残念キッシー

現実問題として岸田さんのウクライナ訪問は厳しいのではと思っていました。

交通手段とか警護とか色々と。

やはりアメリカと同じようにはいかないと想像します。

でも高橋さんは以前も仰っていましたが、ヨーロッパ訪問の時にウクライナにも行けたのではと。

岸田首相 フランスに到着 G7議長国としての対面外交スタートへ | NHK | G7サミット

 

最近ではウクライナ訪問を考えているとの情報が漏れたとちょっとした騒ぎにもなっていました。

そんな中、一昨日のNHKの「クローズアップ現代」で何と桑子真帆さんがウクライナに電撃訪問していると。⇩

ウクライナ・侵攻1年 桑子真帆が現地取材で出会った市民たちの声【随時更新】 - クローズアップ現代 - NHK

岸田さんのウクライナ訪問が漏れただの、誰が漏らしただの騒いでいる時に女子アナのウクライナ訪問ですから

驚きました。

昨日の放送でもラトビアからの中継でしたから帰国はまだでしょうか。

首相とキャスターと立場の違いがあるのでしょうが、それでも「アララ先を越されちゃったね」と思ったり。

職務命令とは言え、というか記者魂もあったのかもしれませんが、

それでも戦争中のウクライナに行くのは勇気があったと思います。

そしてウクライナ戦争を止めるにはロシア国内からの声も必要だと思っていましたが

それも至難の業なのか、と思ったり。

愛国心なのか、ウクライナ侵攻を正当化しているロシア人たちが多い様で

もうすぐ侵攻から1年になると言うのに、先が見えてこないウクライナ戦争です。

ロシアに正義があるのか。

そして今後国際社会からどんな仕打ちが待ち受けているのか、ロシア人もプーチンも分かっているのかと。

何か日本でLGBTがどうのこうのと言っている次元の低さに恥ずかしくなってきます。

 

 

高橋さんの話でちょっと話題になった安倍首相のマリオ。

こんな事もあったなあ。。。

でももう安倍さんを見る事は出来ないのだなあ、と虚しく悲しくなってきます。

改めて閉会式の様子を見ると、日本らしさ、上手く日本をアピール出来ている構成だなあと思いますね。

日本のアニメ、ゲーム。。。。

そして安倍マリオ。

リオオリンピックとマリオ。

MARIOとリオ⇒RIO。

見事な符合。

発想が素晴らしい。

そんな事を思ったり。

それでもやっぱり安倍さんはいないのです。

安倍さんがウクライナ訪問をしたらプーチンはどう思うのか。

安倍さんがウクライナの次にロシア訪問をしたらプーチンはどう反応するのか。

色々考えてしまいます。

ウクライナでウクライナ人もロシア人も犠牲になっています。

そして日本では安倍総理が暗殺されました。

もう理不尽な犠牲者は出して欲しくないです。

もういい加減、プーチンは上げた拳を下ろして欲しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーシー氏に「議場での陳謝」求める懲罰案可決…応じなければ「除名」案も

2023-02-21 23:42:22 | 呆れる

ガーシー氏に「議場での陳謝」求める懲罰案可決…応じなければ「除名」案も(読売新聞) - goo ニュース
2023/02/21 11:30

 参院懲罰委員会は21日午前、国会欠席を続けるNHK党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員に対し、「議場での陳謝」を求める懲罰案を全会一致で可決した。22日の本会議で可決される見通し。

 懲罰委では、同党の浜田聡参院議員がガーシー氏の弁明書を代読し、「不当な拘束を受ける可能性があるので帰国、登院しない」と主張。自民、立憲民主、公明、国民民主、共産各党が採決し、懲罰案を決定した。

 浜田氏は記者団にガーシー氏が陳謝に応じることは「ない」と明言した。ガーシー氏が陳謝に応じなければ、尾辻参院議長に求めて改めて懲罰委に付託されるとみられる。国会法に基づく懲罰には、重い順に「除名」、「登院停止」、「議場での陳謝」、「戒告」の4種類があるが、3月中にも「除名」とする案が出ている。

 ガーシー氏は昨年7月の参院選比例代表で初当選したが、海外に滞在し、一度も国会に登院していない

NHK党に期待して投票した人も多いと思いますが、

これでは信用ガタ落ち、党首を始め党全体が信用を無くします。

言う事が理解できません。

国会議員になって何をしようとしていたのか、何を期待して党公認で出馬させたのか。

ガーシー議員が登庁しない事を想定して、それでも良いからと出馬させたのか疑問です。

帰国したら不当拘束をされると言うが、ここは日本。

独裁国家でもないのですから、正々堂々と主張し裁判に臨むべきです。

国会議員ならそれぐらいの覚悟と順法精神を持つべきです。

一応、お情けで除名とせず、弁明の機会を与えても帰国しないとガーシー氏。

そりゃあそうでしょ。

言い訳の為に帰国するぐらいなら、とうの昔に帰国していたでしょう。

そもそも当選以降、どんな活動をしたのと言うのでしょう。

除名だなんだと批判されてから、質問主意書を出すというアリバイ工作。

今まで国民の為にどんな活動をしたのか聞きたいです。

そういうと、国会で居眠りばかりで何もしない議員もいると言う人もいますが、

それはまた別の問題。

そんな議員は次の選挙で落選させるか、所属政党が何らかの指導もできます。

ところがNHK党の党首も政調会長もガーシー氏を庇う様な発言ばかり。

これでは信用も出来ませんし、NHK党の存在意義も感じられません。

立花氏も党首であるなら議員を庇うのではなく、登庁を促し、

またNHK党全体で厳しく対応してこそ公党としての責務ではと思います。

これではまさに税金ドロボーだと言われても仕方ありませんし、

今まで受け取った歳費も国会議員としての責務を果たしていないのですから受け取る資格もありません。

国庫返納は法律上可能かどうかわかりません。

しかしガーシー氏に歳費を支払う事に納得できない国民は多いと思います。

ここまで開き直るのですから最初から除名処分が妥当だったと思いますし、

次は一足飛びに除名を国会議員の皆さんにお願いしたいです。

NHK党に投票した人、ガーシー氏に投票した人、今の気持ちを聞きたいものです。

 

因みに参院選でNHK党の第一位当選者がガーシー氏(28万7714票)。

第二位は山本太郎氏で5万3346票(れいわの山本太郎氏と同姓同名)

第三位は黒川敦彦氏の2万2595票(加計学園問題で嫌がらせをしていた人物)

ガーシー氏に期待したのか、第二位に大きく差をつけてのトップ当選だったようです。

NHK党|比例代表 開票速報|zero選挙2022(参議院選挙)|日本テレビ (ntv.co.jp)

★見出し画像はNHKのマークです。

NHK党のロゴマークはこちら ⇩

NHKが契約逃れ世帯を探す方法とは?新設の割増金の内容は?NHK党 | アニオタ【ヒロシ】の情報局

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、LGBT法提出へ準備指示  支援団体関係者との面会踏まえ

2023-02-21 13:01:06 | 呆れる

首相、LGBT法提出へ準備指示 支援団体関係者との面会踏まえ(共同通信) - goo ニュース
023/02/20 21:36

 岸田文雄首相は20日の自民党役員会で、LGBTなど性的少数者への理解増進法案を巡り、国会提出へ向けた準備を進めるよう党幹部に指示した。17日に自ら支援団体関係者と面会したことなどを踏まえた。役員会後、茂木敏充幹事長が記者会見で明らかにした。

 茂木氏によると、首相は森雅子首相補佐官をLGBT理解増進担当に任命し、自ら関係者の話を聞いたと紹介。「党でもLGBT理解増進法案を検討しており、引き続き提出に向けた準備を進めていくよう、よろしくお願いしたい」と述べた。

 茂木氏は会見で「法案は極めて重要だ。なるべく早く提出することが望ましい」と語った。

LGBT、性的少数者です。

少数者の考えに理解し、差別しない世の中にする為の法案が考えられています。。。

Lはレズビアン。Gはゲイ。Bはバイセクシャル。Tはトランスジェンダー。

更にQというクエスチョニングが加わっています。

本当にクエスチョンです。

何が何だか。。。。

図解!LGBTQ | 『趣味 友の会』~ Presented by アインの運転手

更にはGIとSOという区分も。

聞いていて頭が混乱しますし、もしかしたら当事者も自分は何? 誰が好きなの?と思っているのかもわかりません。

『LGBT』『SOGI(性的指向・性自認)』って何?|お知らせ・活動内容 |連合兵庫    【決定版】LGBTとSOGIを徹底解説!意味・読み方・違い・使い方まで網羅! | ちりつも!

それだけ心の問題であり、外見で区別付かない人も多いですし、それを差別するなと言われても。。。

 

同性を「カッコイイ」と思ったり、「素敵、綺麗、羨ましい」なんて羨望の眼差しで見る事もあります。

異性ではカッコいいが素敵❤になり、好き、愛してる、となったりします。

若い頃は同性も好きになったりする事もあるでしょうが、そこには道徳観とか倫理観、抑制が働き、

異性と結婚となるのが一般的です。

かつて杉田水脈さんがLGBTは「生産性がない」と雑誌に寄稿し、かなり叩かれましたが、

同性同士では子供が出来ませんから、当たり前の考えと言えます。

 

誰に対しても差別をしたり、差別をされない社会を目指す事はいい事ですが、

それよりも子供であっても大人であっても虐め問題は深刻です。

性自認の問題以上に学校等での虐めは陰湿で命にも関わる問題です。

しかし多くは虐めと片付け、傷害事件、殺人事件との認識は希薄です。

それは小中学生であっても高校生であってもただの虐めで片づけてしまう残酷さ、やるせなさがあります。

現代社会ではLGBT問題よりも、もっと深刻で、議論を急ぐことはいっぱいあります。

そんな中、岸田さんはLGBT支援団体の意見を聞いて、どうしようと思っていたのでしょう。

ただの世論へのアピールなのでしょうか。

何でもかんでも欧米に倣えとの風潮。

そんなに欧米の考えが進んでいるのですか。

LGBT法の行きつく先は夫婦別姓であり、その先には戸籍の廃止があると聞きます。

海外では戸籍がない代わりに番号が振り当てられているようです。

かつて社民党などは番号を付けて囚人か、軍国主義なのか、と猛反発していましたが、

今、LGBT法の成立を目指し、夫婦別姓、そして戸籍の廃止を考える事はどう思っているのでしょう。

私たちは日本の戸籍の良いところをもっと知るべきですし、本当に夫婦別姓が良いのか、

そしてあるがまま、自由、そしてかつて持てはやされたフリーセックスがいいのか。

そこには風紀も倫理も道徳もありません。

少子化対策が叫ばれている今、LGBTの考えが広まればどうなるのか。

人口維持どころか日本の人口が半数になり、やがて妊娠可能の女性がごくごく少数になる可能性もあります。

今、地方では限界集落が問題になり、やがて住人がいなくなる事に危機感を持っています。

荒唐無稽だとか飛躍し過ぎだと言われそうですが、それでも今この法律を成立させる理由があるのかと思いますし、

誰も他人の心を覗けませんから、自己申告で「身体は男だが心は女」と言えば

男性でも女性風呂に入り、女性トイレを使い、スポーツでは女性の勝ち目がほぼなくなるでしょうがそれでもいいのかです。

LGBT法案に賛成の辻元清美さん、西村智奈美さん、福島瑞穂さん?は身体は男性で心は女性と主張している人と同じお風呂に入れますか?

もしも女性と自認していると言う男性が女性トイレでレイプ事件を起こしたらどう責任を取りますか?

 

海外より遅れていると言うなら、海外の性自認者による事件を調べてから法律を作ってもらいたいです。

そしてもっともっと大切な法律を作る必要があるのでは、もっと議論すべき深刻な問題があるのではないのか、

その事を考えてもらいたいです。

そもそも日本は欧米より遅れているとの考えが間違っています。

もっと日本は優れている、歴史の長さでは世界に引けを取らないとの自信を持ちたいです。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする