たちあおい日記

chiaki in wonderland

最終日は宮沢賢治記念館・中尊寺へ

2019年10月01日 | 旅行
岩手最後の日は、宮沢賢治記念館・中尊寺へ
子供たちが小中学生だった頃、家族で一度訪れている場所だがやっぱりもう一度行きたかった

記憶が少しづつ思い出され、新たな感動を受けた
中尊寺の金色堂は前回中へ入ったが、今回は拝観料が800円と高かったのでパス。それでも満足

今回の旅では、初めて食した岩手の名物がいくつかあった
そのうちの、盛岡冷麺・海老餅・ホヤの刺身

海老餅は美味しくてビックリ!
ホヤは衝撃的な味だった

口の中が海水で満たされているような、海でおぼれて口いっぱいに海水が入って来た時の様な味
娘は美味しいと言っていた

岩手5日間の旅は、感動あり、笑いあり、何だかなぁあり、美味しいものあり、
良い仲間ありの楽しい楽しい時間でした

お世話になりました。ありがとうございました




















この中に金色堂がある












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手4日目は三陸海岸方面へ

2019年09月30日 | 旅行
24日は三陸海岸方面へ行く予定だったが
出遅れと移動に掛かる時間を間違えて少し遅い時間に宮古へ着いた

宮古の魚菜市場で新鮮な魚を買って送り、港の方の道の駅へ行ってみた
8年前の東日本大震災の復興事業がまだ続けられていた

海と陸との境には巨大な防潮堤が聳え
要塞の様な感じがして何だかなぁと…

次回来た時は、当初予定していた三陸鉄道に乗って、陸前高田・久慈方面を訪れてみたい
浄土ヶ浜は、海の水が澄み渡りそれはそれは美しい感動の場所だった


宿泊地「動物いのちの会いわて」の前から見た岩手山
周りは小岩井農場


宮古の道の駅


港の様子






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野観光と少しだけクライミングの練習

2019年09月28日 | 旅行
9月23日遠野河童伝説の地巡りと少しだけクライミングの練習
遠野は遠い昔の日本にタイムスリップしたような所だった

大好きな田園風景が広がり、春には満開の桜並木にきっと感動するんだろうなと心に描き、想像した
この地を舞台に書かれた「遠野物語」の中に出てくる「河童」や「座敷童」、「おしらさま」はよく知られている

観光の後は、少しだけクライミングの練習させてもらった。娘は初めての体験で、緊張していたようだ。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする