たちあおい日記

chiaki in wonderland

霧氷の雲仙普賢岳へ

2023年02月28日 | 日記
2月26日(日)天気が良かったので久しぶりに雲仙普賢岳に登った
登山口までの道中、車窓から普賢岳方面がうっすらと白くなっているのが見えた

仁田峠に着くと何と妙見岳から先が真っ白に霧氷で覆われていた
うわぁ~ラッキー!!登山道には雪はない

上を見上げるとそこには美しい霧氷の花が咲いていた
地元の人はこの霧氷を「花ぼうろ」と呼ぶそうだ
確かに花だ

歓声を上げながら登山道を歩く
一人が勿体なかった

しかし、天気は晴天だったけど、風が強かった
途中、頂上を諦めそうになったけどやっぱりここまで来たら踏まなきゃ

頂上はやっぱり風が凄かった
よろめきながら、写真を撮ってもらい頑張って絶景をカメラに収めた

雪国かと思うくらい美しかった































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の味噌仕込みが無事に終わった

2023年02月16日 | 日記
月曜日に仕込んだ米麹が水曜日に出来上がり、大豆を所属する山岳会の会員宅の大鍋で煮てもらった

今年も一年間で最も重要な作業の味噌仕込みを行った
米麹を作る作業が最も気を遣う作業で手を抜けない

仕込みが終わりホッとした
秋には米味噌が出来上がっているだろう
楽しみ!

米を蒸す

40℃まで冷ます

麹菌をまぶす













 
48時間後米麹が出来上がる
塩をまぶす


大豆を煮てつぶす

塩をまぶした米麹に潰した大豆を合わせる

光の加減で茶色に移っているが実際は白っぽい

重しの塩を載せる

今年も容器二つできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人と八郎岳へ

2023年02月16日 | 日記
2月11日友人と二人で長崎県南部にある八郎岳に登った
この山は久しぶりに登ったが、至る所で伐採が行われていて以前の山の様子とは全く別物だった

良いのか悪いのか?
ただ、山頂からの長崎港を見下ろす雄大な景色はいつもと変わらなかった

おやつにお餅を焼いてぜんざいを食べた
写真がないのが残念!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は節分

2023年02月03日 | 日記
今日は節分
いつ誰が始めたのかこの日は恵方巻を食べる習慣が出来てしまった

スーパーに行くと色々な恵方巻がてんこ盛りで売っていた

値段を見ると目が飛び出るくらいの金額が
毎年、値段が上がっているような気がする

そんな我が家は、いつも手作り
家にある材料で作ったのがこれ

焼き鮭、キュウリ、卵焼き

ついでに、先日作ったイチゴバターの味をみるためパンも焼いてみた

白パンに


イチゴジャムと有塩バターで作る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする