![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1007_trekking/header.gif)
新しいテンプレートが加わった。
山というテーマなんだが・・・。
なんだかなあ~
もっと他になかったものか・・・。
夏山の計画を詰めなければ・・・。
娘は直前まで学校が忙しいらしい。
今年は、去年のリベンジで槍ヶ岳・東鎌尾根・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳
に登る予定だ。
去年みたいに今年も途中、嵐にならないで欲しい!
昨日書いた記事の中で
4品目の名前が「なずとベーコンとピーマンの味噌煮」となっていた。
なずではなくなすでした!
急に東北の人になってしまった!
我家の住人はよく言葉が変わる。
娘は熊本にいるときは、多分、九州弁になってると思われる。
「早く、せんね!」「なーんばしよっと!」など・・・。
お父さんは、今、広島弁。いる場所によって言葉が変わる。
「早く行きんさい」「そうーじゃけぇ」など・・・。
息子は静岡弁。
「そうだら~」「~らー」
私は標準語ときどき富山弁&長崎弁
「そうけ~」「いじくらしい~」「暑かねぇ!」
たまに、電話でいろんな所に住んでいる友達と話す時
言葉がごっちゃになって、頭がこんがらがる時がある。
何が言いたいんだ!!
あー面倒くさい・・・。いじくらしい、のである。