たちあおい日記

chiaki in wonderland

今年も行って来ました

2018年02月24日 | 日記
先週末、去年に続いて氷筍を見に行ってきた
今年は大雪で急斜面を直登するのが大変だった

それでも氷筍を見ることができ嬉しかった




















私の大好きな磐越西線
雪をかき分け走るのがたくましい



帰りは心優しい郡山のご夫婦に会津まで送って頂いた
雪の会津盆地はため息が出るほど美しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の春花

2018年02月24日 | 日記
ここ最近この花を求めて多良の麓へ
昨日、検査入院から退院したお父さんをそのまま連れて病院を出発

幸いお父さんは何処も問題なく…
天気も良く途中の産直市でお昼ご飯を買って食べ目的地へ

目的地に到着するが目当ての花が見当たらない
あれぇ~今年は遅いのかなあ

と、辺りを探し回ると
ありました!ちゃんと今年も咲いていました

















セリバオウレン
ちょっと画像がピンボケのもあるが…

小さくて可憐な花だが存在感は抜群
集合体は花束の様で美しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心

2018年02月22日 | 日記
私の帯状疱疹は終息を迎え痛みもほぼ治まった
早期の治療が功を奏した感じ

お父さんの心配事も何ともなく一安心
山へ連れて行かねば

ここのところ体調不良が続いていたので
テニスも山もご無沙汰だった

と言っても先週末は遠くの山へ行っていたのだが…
テニスも練習を開始した

ミカン農家の作業は相変わらずやっているが…
やっぱり自然の中で仕事をするのは好きだな

重労働だが

さて、そろそろ早春の花を愛でに出かけようかな
咲いているだろうか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ痛みが少し

2018年02月15日 | 日記
帯状疱疹になって約1週間
ブツブツは瘡蓋になりつつある

でも、痛みはまだ少し
普通は帯状疱疹の飲み薬と一緒に痛み止めを貰うのだが

私は痛み止めが飲めない
先生からも痛いけど我慢してねと言われた

水疱瘡のウイルスが末梢神経に悪さをして
痛みが出るらしい

早く収まってくれないかなあ
あともう少し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと様子が

2018年02月11日 | 日記
普段腰痛持ちではない私が左の腰が変だ
久しぶりのテニスかそれともミカン畑の肥料撒きで痛めたのか

娘に左の骨盤の辺りから左足の側面に鈍痛があり
表面がちょっとヒリヒリするんだけどと言うと

坐骨神経痛が考えられるけど
何か他に症状が出たら言いなさいと言われて

昨日、お風呂に入った時に左の骨盤の所を見ると
赤い発疹が5粒並んでいた

早速、娘に電話したら
帯状疱疹かもしれないからすぐに病院へ行きなさいと指示が飛んだ

でも、昨日は土曜日の夜で皮膚科は閉まっている
しかも連休だ

治療が遅れると痛みが長く残るから早い方がいいと娘は言う
そこで夜間救急センターへ行って診てもらったら

やっぱり帯状疱疹だった
帯状疱疹は以前、富山へ越した時になったことがある

先生に何度でもなるんですかと聞くと
なりますよとのこと

ここのところ、年明けからインフルにはかかるし
今度の帯状疱疹といい、ちょっと疲れが溜まっているのかも

山も中止になったしちょうどいい具合に連休だから休もう
今日も普段は滅多にない家でゴロゴロをしてみた

そうしながらも娘の帽子を編んでいる自分がいる
ダメダメ、ちゃんと休もう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする