たちあおい日記

chiaki in wonderland

久しぶりに娘と久住へ

2022年09月25日 | 日記
9月24日 3連休で唯一休みが24日に取れた娘と久しぶりに山へ
登ったのは久住山の中岳

熊本の娘の所を早朝5時に出発し、6時30分に登山口である牧ノ戸峠の駐車場に到着するが、
既に満車状態

空きスペースを見つけて車を停め準備をし出発
やっぱり3連休は登山者が多いね

忙しい娘は、去年の広島三倉岳以来の本格的な登山となった
雄大な景色と秋のちょっと冷たい風を受けての山歩き、少しはストレス解消になったかな

いつか連休が取れるときが有ったら、また南北アルプスや東北の山を一緒に歩きたいな

 
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が通過するまで〜ケーキでも焼きましょう〜

2022年09月19日 | 日記
超大型と言われた台風が去った
幸いなことに何事もなく無事です

でも、流石に夜中の風は凄かった
長崎は昨日の夜に台風が通過たので

昼間の暇な時間を使って、手作りマーマレード入りのチーズケーキと、ラムレーズン、栗の渋皮煮を入れたパウンドケーキを作った




お父さんと二人なのに
写真を撮って娘に送ると、良いわね❗と少しすねた感じの返事が返ってきた

すまん‼️
また作ってあげるから

台風前にみかんの里の風景を撮ってみた
彼岸花が秋を感じさせる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑が残る雲仙普賢岳へ

2022年09月14日 | 日記
9月14日 今日は何も予定がない日だった。
天気も良く、雲仙普賢岳へ。

途中、普賢岳に雲がかかっていてどうかな?と思いつつ車を走らせた。
仁田峠に着くと風は強かったが雲は取れていた。

莇谷から歩き始め、秋の花を探しながらゆっくりと進んだ。
登山者も歩いていない静かな山歩き。

紅葉茶屋からいつもは新道を歩くが今日は急登の直登コースを行く。
頂上には男性3人のパーティーがいたが、すぐに下山して行った。
暫し、頂上を独り占めしてゆっくり景色を楽しんだ。




















 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの天山 ー秋を探しにー

2022年09月11日 | 日記
天山に登ったのはいつだったろう
そのくらいご無沙汰だった

久しぶりの山歩きとなるお父さんを同行して
秋の花を愛でに天山へ


天川駐車場から

ゲンノショウコ

クルマバナ

ミズヒキ

ヒメアザミ

イタドリ

ヒヨドリバナ

ヤマホトトギス 可愛い 山のタコみたい

コナラの実

ベニイタドリ

ホソバシュロソウ


天山頂上に到着



稜線歩きへ

稜線上のススキ 秋の気配

サイヨウシャジン

マツムシソウ

キュウシュウコゴメグサ

ツルリンドウ

ツルだと言うことがよく分かる

今日のおやつ(梨・凍らせた晩柑・ドライフルーツと先日の生姜の砂糖漬け)

モウセンゴケ

モウセンゴケの花

タンナトリカブトはまだ開花していなかった
開花しているのもあるみたいだけど、見つけられなかった

蕾を付けた株がたくさん

キンミズヒキ

ぐるりと車道を歩き駐車場へ

ハギ

オミナエシ

オトコエシ


イヌホオズキ

アサギマダラ

シギンカラマツ

線香花火の様

アキチョウジ

天山ダム

久しぶりの山歩きにお父さんも満足そうだった
久しぶりの日曜休みが貰えた娘が帰って来るので
急いで家に帰った

3人で美味しいお酒を飲みにちょっとお出かけ
久しぶりの外食で話も弾み楽しく美味しかった






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も秋の製造業が始まった

2022年09月06日 | 日記
先週の土曜日午後から、娘の用で熊本に行った

日曜日は、生姜の産地八代の東陽町で新生姜をGet

その後、山鹿の小栗の郷に移動して、今からが旬の栗を買った








台風のため、家に帰ることができず、娘のところで栗の渋皮煮を作った

生姜は家に帰ってから色んな物に加工する

娘の用も済み、今日やっと風が収まってきたので、今から家に帰る

家に着くのは夜だね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする